現代最高峰のクレオール・ジャズ。グレゴリー・プリヴァ、不死鳥の伝説にインスパイアされた新作

Grégory Privat - Phoenix

グレゴリー・プリヴァ新譜『Phoenix』

並外れたジャズピアニストであり、カリブ海のクレオール文化の伝道師でもあるグレゴリー・プリヴァ(Grégory Privat)。現代ジャズのシーンにおいても唯一無二の存在感を発揮する彼の新作『Phoenix』は、彼の音楽的創造性の集大成であり、おそらくはキャリアハイの作品なのではないだろうか。

ベース奏者クリス・ジェニングス(Chris Jennings)、ドラムス奏者ティロ・バルトロ(Tilo Bertholo)とのピアノトリオがサウンドの中心となっている。音楽的には同じピアノトリオ編成でソロ・アーティストとして様々な表現を試みた『Soley』の続編とも言える今作だが、精神的には故郷マルティニーク島で1902年に起こった火山噴火の悲劇を描いた2ndアルバム『Tales of Cyparis』(2013年)とのつながりを感じさせる。アルバムのタイトルはフェニックス(不死鳥)。灰の中から何度でも蘇るという伝説は、プレー山の噴火によって火砕流が襲ったサン・ピエールの数万人の住民のほぼ全てが犠牲となり、市内で生き残ったのはたった3人だけだったという歴史的悲劇からの復興を想起させるものだ。

(5)「Supernova」

グレゴリー・プリヴァのこれまでの音楽から受ける印象は、生命の力強さや気力の逞しさ、絶望や悲観ではなく希望といったポジティヴなフィーリングだ。今作もピアノや彼自身の歌がそうした雰囲気を色濃く醸しており、ある種のスピリチュアルな空気を感じさせる。

全曲がグレゴリー・プリヴァの作曲。自ら作詞し歌うヴォーカル曲も複数あり、シンセサイザーによる多重録音の変化球的なサウンドも含め、細部までとても作り込まれたアルバムとなっている。

(7)「Metamorphosis」

マルティニークが生んだ現代のピアノの詩人、Grégory Privat

グレゴリー・プリヴァ(Grégory Privat)は、1984年仏領マルティニーク生まれのピアニスト/作曲家。父親のホセ・プリヴァ(Jose Privat)はマルティニークの伝統音楽をジャズと融合し1980年代に人気を博したバンド、マラヴォワ(Malavoi)に中途加入したピアニストだった。

6歳頃より父親に勧められピアノを始めたグレゴリーは、10年間クラシックピアノを学んだ後、ジャズの即興演奏や作曲を始めた。大学は工業系で、学生時代はエンジニアリングを学びながらジャズを演奏する生活を送る。大学卒業後2004年から2007年まではエンジニアの職に就きながら度々セッションに参加していたが、音楽の夢を諦めきれずに27歳でプロのピアニストに転向。2008年にはモントルー・ジャズ・フェスティバル・コンクールで準優勝、2010年にはマーシャル・ソラル・コンクールで準決勝に進出した。

2011年にデビュー作『Ki Koté』で圧倒的な作曲能力やピアノの技巧を披露し世界中で話題に。さらにグアドループ出身のドラマー/パーカッショニスト、ソニー・トルーペ(Sonny Troupé)との2015年のデュオ作品『Luminescence』での異国情緒溢れるジャズでさらに多くのファンを獲得した。
2017年にはスウェーデンのベーシスト/チェリスト、ラーシュ・ダニエルソン(Lars Danielsson)のプロジェクト『Liberetto III』にティグラン・ハマシアン(Tigran Hamasyan)の後継として参加。

知的かつ情熱を感じさせる個性的な演奏は、今も多くの人々を魅了し続けている。

Grégory Privat – vocals, piano, keyboard
Chris Jennings – double bass
Tilo Bertholo – drums

関連記事

Grégory Privat - Phoenix
最新情報をチェックしよう!