サイトマップ
固定ページ
投稿ページ
Music
- ヨーロッパとブラジル音楽のDNAを併せ持つ、バーデン・パウエルの長男フィリップの素顔
- 空間に散らばる音が気持ちいい!話題のスーパーユニット・Apifera
- ジャズの登竜門優勝ピアニスト、トム・オレン 待望のデビューアルバム
- ブラジルの超絶7弦ギター奏者フェリクス・ジュニオールと、日本の7弦ガットギター事情
- ジャズ、クラシック、ブラジル音楽を横断するギターの天才ディエゴ・フィゲイレド
- 魔法のような歌の力。アラビック・ポップの旗手シラン・アヴラハム
- サンパウロのベース奏者フィ・マロスティカ、注目のソロデビュー作
- 南アフリカ発、ポエトリー・リーディングの洗練極める「Flex of He & I」
- 驚愕のニュー・アフリカン・ドラミング!サンプリングにも使える怒涛のソロ・パーカッション
- 【楽器別】最新イスラエル・ジャズ アーティスト大名鑑
- フランス現代JAZZシーン、若手最注目バンド「Uptake」
- マルティニーク出身の俊英ピアニストGMX、ソロとデュオで魅せる圧巻の2枚組
- ラミロ・フローレス、タロットカードにインスパイアされた新作EP
- すべての年齢の“子供たち”へ。イスラエル随一の女性デュオによる「声とピアノ」の子守唄
- 儚げなフォークサウンドが魅力、イスラエル女性SSWカマ・ヴァルディ
- 北欧ジャズの異才ヤコブ・カールソン、内なる大海をテーマに描く映画的音楽
- トルコの変則ピアノトリオが描く上質な“ジャズの方舟”
- 心が浄化される…アルゼンチン男女デュオによるインドへの音楽の旅路
- 世界を巡る音楽の旅、多国籍音楽プロジェクト「The Flower Shop」
- 知られざるアルゼンチン・ジャズ名盤、レアンドロ・サヴェロン『De Ver』
- 要注目のイスラエルジャズ新世代。才色兼備のピアニスト、スタヴ・アハイ
- イスラエル発、驚異のSFヴォイス・アンサンブル!鬼才音楽家/作家ニル・ヤニヴの世界
- アルゼンチンSSWダリオ・ハルフォン、初のソロピアノ作品
- Música Terra 2020年 人気記事TOP10&もっと読んでほしかった記事12
- メタル×フルートの意外性で攻める10代バンド、Storchi が凄い
- スウェーデンの女性トロンボーン奏者カリン・ハマー、北欧的雰囲気の新譜
- ギターもピアノもおそろしく巧い…知られざる“イスラエルのジスモンチ”、Itamar Erez
- 初共演から半世紀。ゼー・ミゲル・ウィズニキ&アライヂ・コスタの感慨無量の傑作新譜
- カルロス・アギーレ&ヨタム・シルバースタイン、待望のデュオ・アルバム!
- イスラエルジャズ新鋭!ヨナタン・パールマン、多様なジャンルを喰らう雑食性セクステット
- SNSやハイパーコネクティビティの時代を描く現代ジャズ!急速な進化を見せる仏ピアノトリオ
- マイケル・リーグ参加!微分音クラリネットの新鋭オヌール・チャリスカン衝撃デビュー
- ピアノ、ウード、トランペットによる静かで典雅な地中海音楽
- ハラナ奏者ラスト・ジェロニモ、HipHop前作から一転、ジャズ×民族音楽の新譜
- ロックダウンを嘆く伊鬼才音楽家ダニエレ・セーペ、コロナ禍の新譜
- イスラエルの若きフラメンコ・ギタリスト、夢の中をたゆたう待望の2nd
- 強力エレクトロジャズ・デュオ、Evan Marien x Dana Hawkins
- ファビオ・トーレス、ブラジルを代表する女性シンガーたちを迎えた新譜
- Jazzを軸に多彩な表現力が魅力!スペインを拠点に活動する多国籍バンド、VALMUZ
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- Música Terra が選ぶ 2020年ベストアルバムTOP10
- イスラエルジャズ新星ニツァン・トリオ、中東エッセンス満載のデビュー作『Seeking the Color』
- ドイツのトランペッター、リュディガー・バルダウフ 新譜は珠玉のビートルズ曲集
- ミナスの若きピアニスト、ディアンジェロ・シルヴァ、“ミナス新世代”最強カルテットの傑作『Hangout』
- 注目の若手ギタリスト、マク・グルジッチが挑むバルカン半島の音楽
- パレスチナのジャズピアニスト/SSW、現代社会に鋭く切り込んだ歌モノ新譜
- 神童ジョーイ・アレクサンダー、オリジナル曲を中心にした新譜『Warna』
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- 楽器の街・浜松を楽しむ!音楽好きにおすすめの3大観光スポット
- ラテン・グラミー賞受賞!アントニオ・レイ、フラメンコギター王道を行く傑作
- Brijeanのダギー・スチュ、チルさ満点の絶品ソロ新譜
- サンパウロ発、現代ブラジリアン・ジャズの最前線。ルーイッジ・ウーレイ
- 叙情派ピアノトリオ、アルボラン・トリオ 地中海の情感豊かな新譜『Islands』
- マシュー・ハルソール、自然への畏怖を表明する新譜『Salute to the Sun』
- 古典〜ジャズをつなぐ、北欧音楽の真骨頂。ジャンヌ・マルク、時を超える賛美歌
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- ドイツ×南アフリカのネオソウル、Seba Kaapstad 新譜
- 才媛ジョージア・アン・マルドロウ、たったひとりのジャズバンド“Jyonti”新譜
- スタンダードやクラシックの独自解釈も凄い!イスラエル産超絶プログレ・ジャズ、Heathens
- トニーニョ・オルタ&バーバラ・カッシーニ、ブラジルのSSWノヴェーリ名曲集
- 米鬼才ギタリスト、“最狂”セクステットによる熱風ジャム!
- カナダ発、クレズマーを軸にした魅惑のインスト・バンド“Kleztory”
- クリストヴァン・バストス&ホジェリオ・カエターノ、巨匠デュオによるショーロ作品
- クリチバの音楽シーンに彗星の如く現れた9人組サイケロック・バンド「ímã」が凄い
- MPB大御所トッキーニョ、サンバへの愛に満ちた新譜
- NYで出会ったUK、イスラエル、メキシコの猛者による「Trio Grande」デビュー
- 北欧の名ベーシスト、コロナ禍で生まれたカルテットでの新譜『House on a Hill』
- イスラエルを代表する女性SSWロナ・ケナン、初の全編英語詞の新譜
- ブラジルの天才ベーシスト&ギタリスト、世界を驚嘆させた初めての“共犯”
- 大病を克服した“ピアノの詩人”フレッド・ハーシュ、コロナ禍で綴った内省的ソロピアノ
- 文化の混交地・カーボベルデの歌姫エリーダ・アルメイダ、伝統の進化を加速させる傑作新譜
- ミナスの大御所SSWが“新世代”たちと録音した激良新譜『Pleiópolis』
- 古き良きブラジリアン・ロックが蘇る!“ミナス新世代”オクタヴィオ・カルドーゾ新譜
- 微分音トランペット先駆者イブラヒム・マーロフ、キャリアを総括する2枚組新譜
- ノルウェーの叙情派ピアノトリオ、新型コロナ禍で録音した新譜『End of Summer』
- 極上オルタナティヴ・フォーク Prophecy Playground デビュー盤
- ブラジル伝統音楽×JAZZ、アントニオ・ゲーハ 極上のライヴ盤
- 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
- 「家のTVが壊れたおかげで上手くなった」比類なき超絶フラメンコ・ギタリスト、エル・アミール
- イタリアのギターとピアノの巨匠が探究する“南北アメリカの古典音楽”
- イスラエル新世代ピアノトリオ Shalosh、圧巻の物語展開の新譜
- ベン・ウェンデル、特異な超絶クインテットによる新譜『High Hearts』
- 現代最高の歌姫ジェンマ・ウメット、“女性と母性、自由と孤独”をテーマに描く新譜
- ジャズハーモニカ新世代、ヨタム・ベン=オール 才能光るデビュー盤
- “アダムとイヴ”以前の物語。最初の女、リリスをテーマに描く優しくも鋭利な叙事詩
- エルサレムの新鋭SSW/ピアニスト、スタヴ・ゴールドベルグ 驚異のデビュー作
- 地中海周辺の伝統音楽を繋ぐ大人気多国籍バンドBGKO、新ヴォーカルでの新譜
- ハイファに空いた壮大な時空の穴、完璧すぎる時代錯誤「ウジ・ナボンと知人たち」
- イスラエル・プログレ最高峰バンド、Anakdotaを率いる天才ピアニスト
- 若きVib奏者ジョエル・ロス、NYジャズの新たな才能が集うブルーノート第二作
- たとえ半身が不自由になっても、キース・ジャレットの“復活”を信じられる理由
- バジ・アサド、レニーニやビュークのカヴァー含む“歌とギター”新譜
- チガナ・サンタナ、軍事政権下で発表されたミルトン・ナシメント『魚たちの奇跡』を新解釈
- ギター×チェロ×アフリカ音楽。異文化を繋ぐ旅人デレク・グリッパー、魂の新譜
- チェロとピアノ、情緒の深み…アニヤ・レヒナー&フランソワ・クチュリエの名デュオ再び
- 名手ビレリ・ラグレーン快演!ビッグバンド編成のジャコパス・トリビュート作
- ベナン出身の天才ギタリスト、リオーネル・ルエケ、師匠ハービー・ハンコック曲集を発表
- スーパーモデル、不倫騒動、大統領夫人…波乱万丈のカーラ・ブルーニ、7年ぶりのオリジナル曲集
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 現代最高の女性ジャズアーティスト、アミナ・フィガロヴァ、時代へのオープンマインドを示した新譜
- 超絶技巧の若き天才ギタリスト、タル・アルディティ 待望の2ndアルバム
- クラシックとジャズを繋ぐピアノの詩人アーロン・ディール
- LAの人気マルチ奏者ジョシュ・ジョンソン、現代的でクールなデビュー盤
- 半世紀の時を経て…ブラジル史上最高の名盤『Acabou Chorare』再解釈プロジェクト
- 巨匠も惚れ込むジャズ・ヴィブラフォンの新星、サイモン・ムリエ待望のデビュー作
- ブラジルのベテラン鍵盤奏者ヒカルド・バセラール、ブラジル〜ジャズを繋ぐライヴ盤
- ユダヤの伝統にインスパイアされた壮大な叙情詩、イスラエル・ジャズの新たな扉
- バハマ出身、ジャズに恋焦がれた若きトランペッターがNYに刻む新たな1ページ
- スペイン発、驚異的な歌手シルヴィア・ペレス・クルスが放つ伝統と革新の新作『Farsa』
- 繊細で美しい音に浸る。ヴァイオリン/チェロ/ピアノの珠玉のヨーロッパ・ジャズ
- 北欧ジャズ×和楽器・箏の異色の美コラボ。『Poems for Orchestra』
- Tingvall Trio、世界のダンス・ミュージックを旅する新譜
- “ミナス新世代”注目の美人ベーシストの「父」、まさかのデビューアルバム!
- YouTubeで大ヒット!ヘブライ語を学ぶのに最適!? な「アレフベートの歌」
- ジャズの次代を担うマリウス・ネセット&挾間美帆ビッグバンド、注目の共演作
- ミナス音楽の新たな金字塔。マルコス・ルファート、ミナスの才能集う衝撃のデビュー作
- 異色の経歴の歌手セヴダリザ、重厚なテーマを貫く注目の2ndアルバム
- ファビアーノ・ド・ナシメント、豊穣な大地の香りのギター音楽
- ブッチャー・ブラウン、ファンク愛に満ちたメジャーデビュー作『#KingButch』
- 北欧プログレ女王ヘドヴィグ・モレスタッド、新結成セクステットで轟音轟かすジャズメタル快作
- スーフェイ・ヤン、クラシックギターで奏でる美しい中国の名曲集
- ブラジルの現行ジャズシーンの最強メンバーが集った、イゴール・ピメンタ 初ソロ盤『Sumidouro』
- 伊ジャズ巨匠 E.ピエラヌンツィ、女性Voとヴィブラフォン奏者を迎えた新譜
- 【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち
- フレットレスギターの先駆者エルカン・オグル、様々な弦楽器で表現する魅惑の音楽
- 期待のMPB新星、リオの若手SSWジュリア・メストリ激良デビュー作!
- 南ア・ズールー族の誇り、ナンディ女王の物語を描く最新Jazz傑作、ンダボ・ズールー『Queen Nandi』
- AOR・ネオソウル・南米音楽の美味しさを詰め込んだ傑作!Así『Compartidas』
- レディ・アサ、“盗まれたチェロ”が紡ぐ、胸を揺さぶる物語
- NYジャズの中心で活躍するヴァイオリニスト大村朋子、日本民話をテーマに描く刺激的なアルバム
- 卓越した西ギタリスト、ホセ・アントニオ・ロドリゲス。多様な魅力が凝縮された新譜
- 国籍を超えた現代ジャズ最高峰の女性プレイヤー7人が結集!スーパーグループ「ARTEMIS」デビュー
- ジャズピアノ巨匠チック・コリア、音楽の系譜に刻む偉大な軌跡
- ジャズ/プログレ好き必聴!カシミール・リベルスキ『Cosmic Liberty』
- “ミナス新世代”注目のSSWルイーザ・ブリーナ、コロナ禍中の自作自演/全曲でゲスト歌手を迎えた新作EP
- 自撮りYouTube動画から成功を掴んだ仏シンガー、カミーユ・ベルトー、自身の境界線を拡げる新譜
- UK新世代ジャズトリオ筆頭格Mammal Hands、比類なき個性で傑出する新譜
- スティーヴィー・ワンダーのカヴァーも秀逸なホセ・カルロス・ゴメス新譜
- エレクトロスウィングのパイオニア Parov Stelar、新譜でアルゼンチンタンゴのあの名曲をカヴァー
- アルゼンチンのSSWティンチョ・アコスタ、南米音楽の良心のような新譜『Silencio』
- 超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー
- ブラジル新世代歌手アイルトン・モンタホヨス、ジョアン・ジルベルトが愛したボサノヴァの真髄に迫る
- ポール・マッカートニー×北欧JAZZ!ウルフ・ワケニウス新譜『Taste of Honey』
- 個性派トランペット奏者クリスチャン・スコット、コロナ禍による休業直前のブルーノートNYで演奏したライヴ盤をリリース
- 脈々と受け継がれる音楽家の血とその進化。現代ラテンジャズ最高峰、アロルド・ロペス・ヌッサ
- 世界の音楽家を魅了する驚異の才能ティグラン・ハマシアン、旺盛な徒長枝のような個性を強めた新譜
- ヌバイア・ガルシア、UKジャズ新世代の底知れぬ魅力が詰まった最新作
- ティグラン作品でお馴染み、アレニ・アグバビアン 深淵なるECMデビュー作
- オーストラリアが誇るジャズシンガー、ケイティ・ヌーナン。彼女が愛する’80sヒット曲カヴァー集
- 日本とも縁の深いスーパー・ブラジリアン・ユニット“Shinkansen(新幹線)”始動
- 論争を巻き起こすレバノンのバンド、マシュロウ・レイラ新譜『The Beirut School』
- 今注目のアルゼンチン音楽、その最高峰。ロドリゴ・カラソ新譜『Octógono』
- 相次いで両親を失ったベベウ・ジルベルト、喪失からの“今”を描く6年ぶり新譜
- “クラシック界のロックスター” 奇想のヴァイオリニスト、ジャンルを超越する快作
- 知的な快楽の遊び。デンマークの女流ベーシスト、アンネ・メテ・イヴェルセン新譜
- 純粋すぎるピアノとヴァイオリンの共演、ヨアヒム・キューン×マテウシュ・スモチンスキ
- イスタンブールから現れたJAZZ×中東フュージョンの次世代ギタリスト、トルガ・シャンル
- 南米先住民族の血を享ける個性派超絶ギタリスト、ロブソン・ミゲルがいろいろと凄い
- セヴダの革命児。セクシャリティを超越する歌手ボジョ・ヴレッチョ、魅惑の音楽世界
- 雑多な音楽が自然に融け合う。サウスロンドンの新鋭オスカー・ジェローム、デビュー!
- バルカン音楽のカリスマ、ゴラン・ブレゴヴィッチが放つロマ賛歌
- トルコの若き天才ギタリストによる、南米の香り立つ最高のバリオス曲集
- 公民権運動からBLM運動へと続く米国の“伝統的”社会への想いを発露させた、新世代サックス奏者デビュー作
- 心を癒すピアノとギター。イタリアのデュオ、至福のジャズ
- イスラエル発、驚愕のライヴルーピング・パフォーマー Eldad Zitrin
- 『ジャコ・パストリアスの肖像』におけるハービー・ハンコックの演奏は異次元レベル
- “コロナ禍”の過ごし方を問う、カタルーニャの異色ピアニスト Clara Peya ソロピアノ新譜
- 類稀なポップセンスと美しさを併せ持つカナダの実験的バンド、Thanya Iyer
- さりげなく散りばめられた“ワールド・ミュージック”が魅力的なジャズギタートリオ新譜『Believers』
- ヴァイオリン多重録音×多数実力派歌手の共演、激良作!
- 超絶ドラムと重低音の効いたエレクトロサウンドが気持ちいい、鬼才ダン・マヨ新譜
- 仏女流サックス奏者とエジプト天才ウード奏者、本気の混交『Joy』
- ラージアンサンブルが奏でるジャズ×西洋古典音楽×中東音楽
- 北欧のチューバ奏者ダニエル・ハシュケダル、完璧な孤独のアルバム『Call for Winter』
- ジャミロクワイの再来!? シカゴ発、現代最高のファンクバンドと、その音楽が目指す先にあるもの
- 北欧ピアノトリオと天才ジャズヴァイオリン奏者による名盤『Bridges』
- 【特集】サブスクでは聴けない、とっておきの必聴名盤3選
- ダニ・グルジェル、国籍を超えた新バンド“São Paulo Panic”で魅せた挑戦
- 複合的なリズムが超気持ちいい南アフリカ最新JAZZ!スィブスィソ・マシロアネの音楽
- 世界でもっとも美しい“大人のための”リコーダー&ギターの音楽
- JAZZレジェンド、キース・ジャレット「Country」:歌うように奏でられる稀代の名曲
- ブラジル音楽と世界を繋ぐギタリスト、シコ・ピニェイロ、10年振りソロ名義新作
- UK歌姫ザラ・マクファーレン新譜はジャマイカ伝統音楽、ジャズ、エレクトロニカの絶妙な色合い
- 米国の気鋭ピアノ奏者ジュリアン・ショア、内省的で美しすぎる新作『Where We Started』
- 早熟の天才クリスチャン・サンズ、ブルース・リーの哲学を鮮やかに描く傑作新譜!挟間美帆も参加
- ブラジル音楽の良心を体現するギター&女性Vo.デュオによるホベルト・メネスカル曲集
- コロナ禍の中で精神的深化を遂げたジョアナ・ケイロス、内なる自分を見つめた新譜
- ムガームジャズの女王アジザ・ムスタファ・ザデ、13年ぶり新譜
- マルチン・ボシレフスキ『Arctic Riff』が思い出させてくれた音楽の記憶
- 青髭のティグラン!? 鬼才ピアニスト/作曲家ロン・ミニス、その超絶クレイジーな音楽
- アコーディオンとギターの豊かな響き、ECM新譜『Rivages』
- フェルナンダ・タカイ、コロナ禍の中で見つめる生と死の音楽
- 知的かつ個性的。女性Vo率いる次世代ジャズ Der Weise Panda が素晴らしい
- 四半世紀の時を経て最強カルテット再結成!ジャズの歴史と行末を探るジョシュア・レッドマン新譜
- EDM×ブラジル×アラビック!イスラエル最狂音楽家、BEMETがヤバすぎる!
- J.ラモッタ すずめ、より洗練された新譜『Brand New Choice』
- 2020年。今もっとも聴かれるべきはトゥニコ・ダ・ヴィラのサンバかもしれない
- ベルギー出身のフラメンコ・ギタリスト、圧倒的なテクニックで聴かせるソロギター作品集
- ロシア出身の注目の若手サックス奏者アザト・バヤジトフ、郷愁の新譜『The Doors Are Open』
- ダライ・ラマ14世、85歳の誕生日に“デビューアルバム”をリリース
- シンガー/トランペッター、Mandisi Dyantyis がデビュー作で見せた気迫
- ドイツ新世代ジャズの最先端!ホルスト・ハンセン・トリオ『Live in Japan』
- メキシコの歌姫ナタリア・ラフォルカデ、自身のルーツを見つめる激良新譜『メキシコのための歌』
- フレンチ・ジャズを牽引してきたベーシスト、アンリ・テキシエ75歳の絶品新譜
- 世界の度肝を抜いた驚異の奇才ベーシスト、アダム・ベン・エズラ
- 最高のジャズ・エンターテイナー! SSW/ピアニスト、ジョン・バティステの傑作『Hollywood Africans』
- ロンドン現行ジャズシーンの最重要女性ピアニスト、サラ・タンディ待望のデビュー作
- ブラジル北東部音楽と現代ポップスの融合で人気のマリアーナ・アイダール『Veia Nordestina』
- 静かなる『反逆の鐘』を鳴らすイスラエルの若き女性SSW/ハープ奏者、レナナ・ネーマン
- デリック・ホッジ、時代の最先端をゆく男の才能を見せつけた新譜『Color of Noise』
- ブラジルを代表するSSWレニーニ、伝説的ライヴ『In Cité』の完全版をデジタルリリース
- パズルを解くような面白さ…ポーランドの新世代ピアノトリオ、Immortal Onion
- アントニオ・アドルフォ、ミルトン・ナシメントに捧げる渾身の一枚
- チェロ三重奏とヴォーカリストたちが奏でるアルゼンチン音楽・美の極致
- AALのドラマーとの共演も話題となった仏ベーシスト、国際色豊かなバンドで演ずる注目作
- UK現行JAZZの象徴的一枚、ダニエル・カシミール&テス・ハースト新譜
- ポーランドの才媛ハニャ・ラニ、可憐な歌声も披露しスケールを増した新譜
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- 世界的チェロ奏者ヨーヨー・マ、アメリカーナ最強バンドとの共演第二弾
- もしもジャンゴとパコ・デ・ルシアが共演したら…そんな夢のようなギターデュオ
- 予断許さぬJAZZ。米天才トランペット奏者、アンブローズ・アキンムシーレ新譜が凄い
- “イスラエルジャズ”の範疇に止まらない超個性派ジャズ!イシャイ・アフターマン『Naomi』
- ドラマー率いる北欧ピアノトリオ、孤高なる深淵に到達した新譜『Entering the Woods』
- 最先端から見るショーロの長い歴史。アンドレ・メマーリ&ダニロ・ブリート『Nosso Brasil』
- ボサノヴァの名曲「想いあふれて」が中東音楽に!?スパイス効き過ぎイスラエル男女デュオが斬新で素敵
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- 鬼才ブラッド・メルドーがソロピアノで奏でる“コロナの時代の音楽”
- 注目のギタリスト、ニア・フェルダー 6年ぶりリーダー作『II』
- 新世代ピアノトリオ筆頭格、ゴーゴー・ペンギン。三位一体のグルーヴが強力に渦を巻く
- ジャジーMPB傑作!ミナスの新人(!?)SSWレオ・ヒベイロのデビュー作『Paisagem』
- エスノ・フュージョン・プログレジャズ!? ポーランド発の要注目バンド“Organic Noises”
- 耽美なピアノに酔う。イスラエル出身のベテランピアニスト、シャウル・エシェット
- 南アフリカの現行ジャズを牽引するボツワナ出身のピアニスト
- 独創的なピアノで人気のベンジャミン・モウゼイ、思慮深く奏でる初のソロピアノ集
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- 女性ピアノ/Vo とコントラバス奏者による究極的美しさのデュオ作品『Casa』
- 巨匠トニーニョ・オルタ、集大成とも言える2枚組新譜
- G.ミラバッシ&S.ステラが演じるサティ、そしてプロコフィエフ
- ベタ・イスラエルの痛みと苦しみを歌うエステル・ラダ
- カエターノ・ヴェローゾの再来!? ブラジル新人SSW、セッサ(Sessa)の音楽
- アーバンで多幸感に満ちた“Banti”ソロデビュー作『Proyecciones』
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- 伊叙情派ジャズ巨匠、エンリコ・ピエラヌンツィ新譜がただただ素晴らしい
- SSWマリアナ・ミチ。初めて動画で観た彼女は、全裸で歌っていた
- アルゼンチンの野心的な交響楽団、Orquesta Sin Fin がナディア・ラルヒャー/アカ・セカ・トリオとの共演コンサートを音源化
- 最強ファンクバンド・Lettuce、変わらぬファンクネスが炸裂する新譜
- ジャズギター×中東音楽のパイオニア、ミシェル・サフラウィ
- アルゼンチン・ロックの過去と現在を詰め込んだ驚くべきごった煮サイケ、Ocho『8 II』
- ジョヴァンニ・ミラバッシ全面プロデュース!稀代の歌手サラ・ランクマン新譜
- 言葉を武器に理不尽な社会への怒りをぶつけるムーア・マザー。フリージャズ×詩朗読の圧巻の世界観
- テナーサックスとハモンドオルガンのCoolなフレンチ・グルーヴ!『Love Is Everywhere』
- 日々の生活を豊かな音楽で潤す。エキゾ耽美な1時間のソロピアノ
- イラン・バール=ラヴィ&オムリ・モール。現代ジャズの鬼才二人のデュオEP
- 上代日本語の研究も!? 知られざるフランスの音楽家ダヴィド・オーバイルの異国情緒溢れるジャズ
- 巨匠レイン・スルタノフ、アゼリと北欧をつなぐ抒情的な新譜
- パウラ・モレレンバウム、進化する現代のボサノヴァを表現する新譜『Atlantico』
- ベネズエラ出身の若き個性派ジャズピアニスト、ガブリエル・チャカルヒ
- これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題
- 数少ないジャズ・チューバ奏者テオン・クロス、UKジャズの俊英たちを迎えた注目作
- グルーヴ・マスター、ネイト・スミスの多才さを見せつける新作EP
- クソジャケ・オブ・ジ・イヤー確定!? それでもウォルター・スミス3世新譜は素晴らしい
- フランスの気鋭ピアニスト、ポール・レイが欧州ジャズ100年の歴史をテーマに描いた傑作『Deep Rivers』
- 史上初の女性ポルトガルギター奏者マルタ・ペレイラ・ダ・コスタ。伝統の壁を打ち破ったデビュー作
- 中世教会音楽の美しい響き…ECMからグレゴリアン・チャント新譜リリース
- しなやかなサックスで楽しむ、ビートルズ名曲のブラジリアン・ジャズ
- ヤバみしかない…。衝撃のフィリピン伝統音楽×EDM!カナダの女性5人組“Pantayo”の音楽
- 注目を浴びるグナワの革新。ラビイ・ハルヌーン& V.B.クール『Gnawa Electric Laune』
- ジャズの歴史と未来をつなぐ“今”の音。アーロン・パークスが“Little Big”での新譜をリリース
- 超絶技巧とブラジル伝統音楽に根ざした高い音楽性を両立する若き天才6弦ベーシスト
- タナ・アレクサ、女性としての生き様を歌う圧巻の新譜『Ona』
- 旧チェコスロバキア出身の鬼才男女デュオ、現代ジャズの新境地を拓く『Sně』
- 現代のジプシースウィングの王道を行く!女性voも魅力的な Hot Club du Nax
- ブラジル最高峰の歌手と、ピアノ&ギターの兄弟デュオが奏でる“街角クラブ”楽曲集
- 「酔っ払いと綱渡り芸人」で知られるブラジルの国民的詩人、アルヂール・ブランキが新型コロナウイルス感染症で死去
- スタンダードを大胆に再構築するフランスのピアニスト、ザビエル・ソラール『(Re)Compositions』
- メキシコのマルチ奏者/ビートメイカー、Last Jeronimo ユニークなHipHop新譜
- ミナスの新人女性SSW、カリーナ・リバニオ。上質MPB×レゲエの自然派音楽
- 現代ワールドミュージック×JAZZの寵児、イラン・バール=ラヴィの音楽が凄い
- アルゼンチンの人気SSWロリ・モリーナ、彼女の歌とギターにフォーカスした最新作
- ピアノ&ドラムの大傑作!欧州ジャズの伝統と革新を兼ね備えた最強デュオ作品
- うねるグルーヴ、躍動するリズム。ニア・フェルダー参加のエルネスト・セルヴィニ新譜
- モザンビーク生まれ・デンマーク育ちのSSWが表現するアフロ・ブラジル音楽
- ジャズサンバの巨匠、アミルトン・ゴドイによるブラジル音楽ファン必聴のジンボ・トリオ・トリビュート
- 鬼才チェロ奏者、マチュー・サグリオが世界的音楽家たちと“物理的接触なし”に作り上げた壮大なスケールの新譜
- タンゴの精神、ヨーロッパジャズの感性。ウォルフガング・ハフナー『Kind of Tango』
- 【特集】世界が注目するジャズ楽団、サン・アンドレウ・ジャズバンドの美少女たち
- 美しいジャズヴァイオリンで、魔法のように上質なひとときを。
- トム・ミッシュ&ユセフ・デイズ。UKジャズの若き鬼才が組んだ『What Kinda Music』
- アメリカで出会い、アメリカの音楽を愛し、ジャズで繋がった3人の温かな音楽
- UKジャズシーンを担う注目の若手ギタリスト、ロブ・ラフト待望の2ndアルバム
- カート・ローゼンウィンケル、古いビバップを現代的アプローチで蘇らせた新譜『Angels Around』
- 豪華すぎるキャストが揃うルシアーナ・ソウザ×WDRビッグバンド『Storytellers』
- 日本への憧れも。スペインの女性ギタリスト、パオラ・エルモシンがSNSで急速に人気拡大中!
- 二人のベーシストとカリスマ女性Voが織りなす刺激的なロシアジャズ
- エルメート・パスコアルの音楽のDNAを受け継ぐ女、カロル・パネージという驚くべき才能
- イスラエルジャズの次代を担うギタリスト、ニツァン・バール
- アンドレ・メマーリ、名ヴァイオリン奏者とのデュオアルバムをリリース
- ブラジル音楽の良心の結晶のような“ピアノと声”。豊かな心で毎日を過ごすための音楽
- 充実する南米音楽シーンの象徴的な一枚!新進気鋭の女性フルート奏者/作曲家マイアラ・モラエス
- 静かな夜に聴きたい、南米+北欧の詩的なギタートリオ
- 狂気のシャアビ×フリージャズ!エジプト・カイロ発の鬼才モーリス・ルカ『Elephantine』
- “パレスチナ人の音楽は全て政治的”─パレスチナ初のジャズピアニスト、鮮烈なデビュー作
- 今もっとも“農耕接触”すべきバンド、AJATE。埼玉・東秩父から現れた祭囃子×アフロビートの衝撃
- 至福の声とギター。青葉市子、2020年1月のライヴ音源をリリース
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- ベナン出身の驚異のギタリスト率いるGilfema、原点に立ち返った12年ぶり新譜
- ンドゥドゥーゾ・マカティニ:南アフリカのピアニスト/祈祷師の衝撃的ブルーノート・デビュー作
- 親友の死のトラウマを乗り越えたサンダーキャット新譜『It Is What It Is』
- ロックの精神とジャズの技術を持て余したアヴィシャイ・コーエン、比類なき傑作『Big Vicious』
- 先駆的ポストロック・ジャズバンド、BADBADNOTGOODのDNAが流れる双頭アルバム
- 呪術的な陶酔。北アフリカのグナワと北欧ジャズの未知の出会いが生んだ真のトランス・ミュージック
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- ソウルフル&ジャジーな“女性たちの歌”。類稀な個性で際立つ新世代の歌姫キャンディス・スプリングス
- NYで“イスラエル・ジャズ”をつくった男、オメル・アヴィタル新譜
- エミール・クストリッツァ&ノー・スモーキング・オーケストラ新譜は音楽的快楽に満ちた傑作ジプシーブラス!
- ウォルフガング・ムースピール、東京で録音された静謐で鋭いECM4作目『Angular Blues』
- 心に滲み入る…。S.ジョブズに魅入られたSSW、ヤエル・ナイム新譜『Nightsongs』
- アルゼンチン音楽ファン必聴!洗練されたチェンバーアンサンブルが魅力のSSWホアキン・メリーノ
- 鬼才イーロ・ランタラ、緻密なオーケストラと自由奔放なジャズピアノが異次元で融合する奇跡的な新譜
- The Weeknd『After Hours』- 世界がウイルスに怯える退屈な週末に届いた刺激的な音楽
- 世界各地からサンパウロに集った移民たちが繰り広げる音楽の坩堝『OMRefugi』
- カッサ・オーバーオールに覗き見るJAZZの未来
- イスラエルジャズ要注目作品!気鋭女性ピアニスト、ヌファル・フェイ新譜
- カルメン・ソウザ新譜は同郷カーボベルデにルーツを持つホレス・シルヴァー作品集
- 銃犯罪により命を落とした兄弟へ。現代屈指のドラマーは静かに叫ぶ
- 北欧ジャズの偉大な“Wラングレン”、夢の共演。温かみのある傑作デュオ作品
- アル・ディメオラ、2作目となるビートルズ・カヴァー集をリリース
- 楽器の王様ピアノと倍音豊かな伝統楽器ヴィオラ・カイピーラの絶品ブラジルデュオ
- テーマは“人類の絶滅”。UKジャズシーンのカリスマ、シャバカ・ハッチングス新譜
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- ラテンジャズをあらゆる方向に拡張するロベルト・フォンセカ新譜『Yesun』
- ファドとエレクトロニカの意外な融合『Lina_Raül Refree』
- 鬼才ギンガと、魅力的なシンガー、ドゥドゥ・スペルブ 至上のデュオ名盤
- 瑞々しくも洗練された“ミナス新世代”、その新たな主人公、ルイーザ・ミトリ
- 一際異彩を放つシャソール新譜『Ludi』。こんな楽しいアルバム、他にない!
- ロシアの若き女性ヴァイオリン奏者と、アルメニアの名ピアニストの奇跡の邂逅
- 北欧発の現代グルーヴ『Mosambique』。ジャズ、ファンク、クラブミュージックが渾然一体
- UKジャズの進化を加速する、サイケデリック・エレクトロJAZZ「コメット・イズ・カミング」
- ヴァルダン・オヴセピアン、全曲サブスク解禁&最新アルバム『Triptych』リリース
- 絵画的な美しさ、ヴァルダン・オヴセピアン&タチアナ・パーハ新譜『Triptych』
- ブラジル音楽の歴史に燦然と輝くノヴォス・バイアーノス名盤『アカボウ・ショラーレ』
- ヨーロッパの辺境から現れたカリスマ的表現者、カトリ・ヴォーラント
- 衝撃!日本文化に強く感化されたブラジルの男女混成エレクトリック・ジャズバンド「OZU」
- イタリアが誇る歌手トスカ、ブラジルやヨーロッパの名曲にフォーカスした新譜『Morabeza』
- 分断された故郷への悲痛な叫び…コソボ出身の新鋭ベーシスト、そのデビュー作に圧倒的物語性
- 次代を担うトランペッター Marquis Hill、名作『Love Tape』のフォローアップ作をリリース
- ブラジルの若き巨匠アンドレ・メマーリ最高傑作!美しすぎる2枚組ソングブック『Canteiro』
- ギター・レジェンド、パット・メセニー魂の叫び。6年ぶり新作『From This Place』
- ちょっとサイケで、しっかりサウダーヂ。ミナス発 Cifras no Varal の音楽が面白い
- ささやき系女性Vo.も印象的なフレンチ・アヴァンギャルド・ジャズ
- イスラエル・ビートシーンの中心人物、Rejoicerが創る夢見心地の音響空間
- フランスの気鋭サックス奏者が挑むジャズ×クラシック×インド音楽
- 絶海の孤島レユニオン島出身のハーモニカ奏者が奏でる、最高のクレオール・ジャズ
- テーム・インパラ5年ぶり新譜『The Slow Rush』/時間の流れつく先は、いつも残酷。
- 鬼才サックス奏者オデッド・ツール、美しく幽玄なECMデビュー作『Here Be Dragons』
- モーゼス・ボイド。隆盛極めるUKジャズシーンで輝く最先端ドラマー
- イスラエルのピアノトリオ、Shaloshと最強サックス奏者ダニエル・ザミールのコラボ動画が公開
- ミルトン・ナシメントやトニーニョ・オルタらが捧げる、偉大なるミナスの詩人へのトリビュート
- 注目の7弦ギター奏者ルーカス・テレス、ミナス新世代にコネクトした鮮烈デビュー盤
- 超アグレッシヴなジャズ・アコーディオンの革命児、ジョアン・バラーダス
- 上質な南米音楽 meets ジャズ。気品溢れるアルゼンチン発SSWフアナ・ルナ
- 自室ひきこもり系サイケロック Pedro Kastelijns のサウンドがヤバい
- 限りなくアート。現代UKジャズの気鋭女性音楽家が“春”をテーマに描く壮大な叙情詩
- 現代インド音楽を代表するシタール奏者アヌーシュカ・シャンカール、新作EP『Love Letters』をリリース
- 個性派ピアニスト×ギタリストによる至高の“クラシック・ミーツ・ジプシージャズ”
- “現代ジャズギターの皇帝”カート・ローゼンウィンケル、完全即興バンド Bandit 65 集大成
- ミナスから再び、とんでもない才能が現れた!ダヴィ・フォンセカ『Piramba』がとにかく凄い
- ガットギターとトロンボーン、そして声。親密な男女デュオの優しく心温まる音楽
- 【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち
- 現在進行形のジャズ、その一躍を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」
- アフリカを深くリスペクトしたフランス発・個性的すぎるバンド、アカゲラ
- “文豪の玄孫”の二つ名はもう不要!? ヴィクトリア・トルストイ新譜『Stations』
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
- 自然体の美声と土着のリズムが堪らない、レバノン系ブラジル人SSWタミレス・タヌース
- エドゥアール・フェルレ、類稀なピアノの哲学者。
- エレガントなピアノと歌声が魅力的!東欧伝統音楽にも深く根ざした才媛による現代JAZZ
- 南アフリカ発の新時代ジャズ荘厳な名盤。女性ピアニスト、タンディ・ントゥリの繊細な感性
- エレピやヴォーカルで新境地を切り開くグレゴリー・プリヴァ注目の新譜『Soley』
- 「ナウシカ姫に恋をしました」伊人気ジャズピアニストのジブリ曲集!ジャケ絵は宮崎駿氏提供
- “スーパーギタートリオ”存命の2人、相次いで新譜をリリース
- 2020年、ムソルグスキー『展覧会の絵』への不思議で幸せな再訪
- ワールドミュージック最高峰!フラメンコ×インド音楽×Jazz『Indialucia』世界を驚愕させた前代未聞のサウンド
- 日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作
- 巨匠カエターノ・ヴェローゾ、気鋭クラリネット奏者との美しいデュオアルバムをリリース
- ギターの皇帝に惚れ込まれた新世代最強ギタリスト、セクステットでの圧巻ライヴ盤
- ポストロックの異端児!イスラエル出身ダン・マヨの超絶ドラムに麻薬的依存性
- ジョンスコ参加!最高峰ドラマー、アダム・ダイチが放つ容赦なきオルガンファンク!
- 混沌と秩序の絶妙なバランスがヤバい。激推し次世代ネオソウル・バンド『30/70』
- “ボッサメタル”Huaskaのラファエル・モロミザト、初のソロ作をリリース
- 知られざるショーロの巨匠チア・アメリアの魅力を映す、エルクレス・ゴメスの優美なピアノ
- 夭折の詩人ノエル・ホーザ魅惑の楽曲をソロピアノで!天才アンドレ・メマーリ新譜が素晴らしい
- パリとシカゴ、ふたつの都市の間を漂う現代JAZZ。アントワーヌ・ベルジュー&マカヤ・マクレイヴン『Moving Cities』
- 刺激的すぎる…!モダン・パンデイロの巨匠、トゥーリオ・アラウージョが奇才ピアニストと組んだ『Quantum』
- ラーシュ・ダニエルソン『Liberetto』シリーズに凝縮された北欧ジャズの多様性と魅力
- ハンマーダルシマーの超絶技巧に魅了される個性派バンド、House of Waters
- イスラエルの俊英サックス奏者によるユニークなJazzアンサンブル
- UKジャズシーンに嵐を起こす!? 暗黒エレクトロJAZZの新たな才能
- 超強烈な現代アフロジャズ!MABUTA(まぶた)の凄まじい音楽
- いつまでも聴いていたい、素朴で美しいカントリージャズ 『Across the Sea』
- UKの才女シャーリー・スマート、チェロで紡ぐ欧州ジャズ×中東音楽
- かつて『マリオカート64』の驚きの演奏で話題となったSAX奏者Chase Baird、豪華メンバーによる待望の2ndアルバム
- ジャズ、クラシック、民俗音楽が神秘の融合。カテリーナ・ラドコヴァの音楽が美しすぎる
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- 全ギターファン必聴!キケ・シネシ、7弦/10弦ギター、チャランゴ等で表現する独奏新譜
- “EDM×フラメンコ”で尖るギタリスト、バハグニ。待望の新作シングルをリリース
- インドネシアから現れたJazzy & Popな天才、アルディート・プラモノ
- サンプリングも印象的、Cribasのピアニストが放つ現代アルゼンチン・ジャズ名盤
- グラミー賞候補!南米チリ出身の注目女性サックス奏者メリッサ・アルダナ
- アルゼンチンの至宝ギタリストと女性歌手による心洗われる音楽
- ブラジルを代表する女性Voが集結!女性であることの喜びを歌うサンバの大金字塔
- 現代ブラジル・ギター界最高峰、ルイス・レイチによる美しすぎる傑作『Vento Sul』
- 南インドにルーツを持つベーシスト、ハリシュ・ラガヴァンがJAZZに刻んだひとつの歴史
- 西洋〜中東の音楽文化を繋ぐ。ステファン・ツァピス、挑戦的な二作品同時リリース
- 【アントニオ・カルロス・ジョビン没後25周年】私が愛するジョビンのボサノヴァ TOP10
- 日系歌姫、フェルナンダ・タカイが歌うジョビン曲集
- 強烈なリハーモナイズに驚かされるマーク・コープランド・トリオ新譜
- 2016年末に飛行機事故で壊滅したロシア「赤軍合唱団」の現在
- どこか懐かしいロシア民謡×Jazz。ウラジミール・シャフラノフ『ロシアより愛をこめて』
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- 楽器初心者や子供に最適な“スマートウクレレ”『ポピュレレ』が楽しい
- 今すぐ楽器を始めたい人におすすめしたい!モテる『パーカッション』7選
- 聴いてびっくり!’60年代風サウンドが新鮮なセフィ・ジスリング新譜
- おすすめ!イタリア・シチリア島発エレクトロスウィング「Swingrowers」
- 寡作のアレハンドロ・マンソーニ、9年振り新譜は美しくしなやかで知的なチェンバージャズ傑作
- ピアノトリオ×チェロ×DJの音響的チェンバージャズ
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 現代ブラジル最強ギタリスト、ヤマンドゥ・コスタ、初のギター&ヴォーカル作品
- 鬼才ブラッド・メルドーが鋭く描く、旧約聖書と現代社会の重ね絵
- 淀みなく流れる水のように美しい。カルロス・アギーレ新譜『La Música del Agua』
- 80年の歴史を誇るBlue Note Records、初の南アフリカのアーティストがデビュー
- バスケ選手からピアニストへ。異色の経歴を持つイスラエル・ジャズピアノ奏者ヤロン・ヘルマン
- 平和とは──。イスラエルの若きピアニストのある素朴な問いかけに、心が締め付けられる
- 北欧の美しすぎるベースヒロイン、Kinga Głykと“フュージョン”のDNA
- 世界中の音楽を繋ぐ!才女アナット・コーエンのテンテット(十重奏)
- キング・オブ・エレクトロスウィングの貫禄漂う、Jamie Berry 新作
- レトロお洒落なエレクトロスウィングの王道 TAPE FIVE 新譜と1929年に世界を揺るがした大事件
- 異能のギタリスト、グェン・レ 新譜はJAZZ×サーカスの魔法のようなパフォーマンス
- 島田さゆり&ヒタ・マリア 注目の多国籍カルテットが奏でる至高のオーガニックJAZZ
- 私のジャズへの扉を開いた2枚──オスカー・ピーターソンとビル・エヴァンス
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- 脳天直撃の衝撃。e.s.t.のベーシスト率いるポストロック・ジャズバンド Tonbruket 5thアルバム
- カーボベルデ出身の歌手ネルソン・フレイタスが挑むズーク×R&B
- ロウレンソ・ヘベッチス:ブラジル音楽と現代JAZZを繋ぐ異色のラージアンサンブル傑作
- ネイト・スミスという現代最高峰のドラマーが生み出す、人類史上最高のリズム
- ペトロス・クランパニス新作はピアノトリオで魅せる地中海JAZZ
- SNSで話題のポーランド女子ベーシスト、Kinga Głyk(キンガ・グゥイク) って何者?
- 古楽器ヴィオラ・ダ・ガンバと美声に魅了される。ルシアーナ・エリゾンドの至福の音楽
- ヤズ・アハメド。美しきトランペッター、魅惑のアラビック・サイケジャズ
- 伝統と革新。音楽の都ウィーンから現れた極上インストデュオ、バルトロメイビットマン
- イスラエルJAZZ新世代による、最高にサイケでCRAZYなアフロビート・プロジェクト『Liquid Saloon』
- “帝王”マイルス・デイヴィス、2019年の新譜『Rubberband』
- チェロという楽器の魅力に気付かされる。鬼才アルチョーム・マヌーキアン新譜
- 最高にアーバンなジャズ!ゴーゴー・ペンギン新作が素晴らしい
- 微分音ピアノの不思議な響き…ムガームジャズ新鋭エティバー・アサドリの音楽の衝撃
- UKジャズ最前線!多彩なジャンルを取り入れたジョー・アーモン・ジョーンズ新譜
- 【悲報】ロバート・グラスパー新譜が18禁だった件
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 55年の歴史を誇る超正統派ショーロバンド、エポカ・ジ・オウロの2019年最新作
- アントニオ・ロウレイロという稀代の天才を知らしめた名盤『Só』
- 溢れるソダーデ。セザリア・エヴォラが世界の音楽史に刻んだ偉大な軌跡を知る一枚
- 現代イスラエルJAZZの旗手、ニタイ・ハーシュコヴィッツ初のピアノトリオ作
- アイデンティティは人を殺すか? 微分音トランペッター、イブラヒム・マーロフの新たな挑戦
- Truffles Music:イスラエルジャズの今とこれからを知る為の新たなチャンネル
- イスラエルジャズの進化を支えたベーシスト、ギラッド・アブロが放つ衝撃の初リーダー作
- ブリタニー・ハワードのソロデビュー作は、まるで鋭利な刃物だった
- 躍動するリズム、繊細な音色。150年の時を超えた素晴らしいピアノ・ショーロ
- 上原ひろみ、ピアノとその“色彩”を自在に操る10年振りソロアルバム『スペクトラム』
- 【特集】クラシックとアフリカのリズムから生まれた優雅で楽しいブラジル音楽「ショーロ」の系譜
- 天然デス声は益々過激に…女帝エルザ・ソアレス新譜と波瀾万丈すぎる彼女の半生
- 人間の根元に問いかける。ティグラン・ハマシアン『ある船頭の話』オリジナル・サウンドトラック
- バクーからNYへ。神童と呼ばれたピアニストが巨匠のリズム隊を率いて魅せた圧巻のJAZZ
- 美しく強靭な女性ベーシスト、リンダ・オーというおそるべき才能
- 音楽で伝えられるメッセージがある。キューバ系移民のピアニストが新譜に込めた深い想い
- 音楽のジレンマを乗り越えた、サックス&ドラムス奇跡のデュオ
- 最近COOLが足りない方に。ロンドン新世代の要注目ピアニスト、Ashley Henry デビュー。
- オーケストラ&ブラジリアン・ジャズトリオが奏でるJAZZスタンダード曲集
- 澤野工房ファン必聴!ジャン・フィリップ・ヴィレ参加の極上ピアノトリオ
- エレクトロスウィング最高峰!キャラバンパレス待望の新作『Chronologic』
- あなたの12の月のイメージは?鬼才イーロ・ランタラが描く幻想のソロピアノ
- 今もっともクレイジーな天才ギタリスト、ロテム・シヴァン新作は実験的ビートミュージック
- 謎の歌唱法も駆使する神秘のウード奏者、ダファー・ヨーゼフの魅力
- サウダージ満載。絶品パゴーヂで浸る音楽の幸せ
- 中東感濃いめ。イスラエル屈指のピアニスト、オムリ・モール待望の初リーダー作
- 洗練極める南米音楽の金字塔。ブラジル歌姫とアルゼンチン天才ピアニストの親密すぎるデュオ作
- 話題の新世代JAZZ歌手、ジャズメイア・ホーン!その衝撃的な新譜とは…
- オーストラリア出身の気鋭SAX奏者、トロイ・ロバーツ『Nu-Jive Perspective』
- 一人の女性SSWが身を削って創り出した音楽。あなたはこれを無視できますか?
- ピアノ、ヴァイオリン、チェロの変則JAZZトリオ。美しすぎる北欧ジャズ名盤
- 驚異のアルメニア民族プログレJAZZ!ティグラン・ハマシアン『Mockroot』
- ギター音楽を愛する全ての人へ。ブラジル最高峰ギタリストがソロで挑むジスモンチ曲集
- “空間”をつくるイスラエル最重要ドラマーが変則トリオで挑む現代JAZZ
- 知る人ぞ知るベトナム系ジャズギタリスト、グェン・レによる絶品ジミヘンJAZZ
- まるでシルクの耳触り。ヨタム・シルバースタイン新譜は現代ジャズギターの万華鏡
- チック・コリアの最高傑作『マッド・ハッター』。創造力爆発の鬼作
- チック・コリア、78歳の新譜は“スパニッシュハート”への回帰!
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
- 無限に広がる想像力。自然体の才女カミラ・メサの魅力満開の新譜『Ambar』
- アンドレ・メマーリ全面参加。詩情溢れるレアンドロ・マイアの大傑作
- 8月下旬に来日のアカ・セカ・トリオ、交響楽団バックのライヴ映像をYouTubeで公開
- ブラジル音楽の生き字引、アントニオ・アドルフォ新譜は軽快なサンバジャズ!
- フェルナンダ・タカイ参加!ミナスの女性SSWルイーザ・ブリーナ新譜が心地いい
- ショーロクラブと7人の歌手による極上の武満徹ソングブック
- レイン・スルタノフが美しく描き出す“アゼルバイジャンの7つの風景”
- 【特集】まるで魔法の音楽。“第二のドバイ”で隆盛極めるムガームジャズの歴史と現在
- イスラエルJAZZ最重要作 דניאל זמיר – נחמה ועידוד 渾身の全曲解説!
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- テーマは『もののけ姫』?フランスの若手ジャズバンドが超絶技巧で魅せる“ダイダラボッチの伝説”
- “地中海ショーロ”で至福のコーヒータイムを。ガブリエーレ・ミラバッシが挑むブラジル名曲集
- イタリアとブラジルの鬼才が描き出す奇妙で耽美な音楽
- 美しさの中に潜む狂気。驚異の創作楽器集団、ウアクチを知っていますか?
- ギラッド・ヘクセルマンが“さらなる混沌”で魅せたジャズギター最前線
- 気持ちいぃぃぃ! EDM×フラメンコの全く新しい極上サウンド
- ジャニ・ドゥボッキが室内楽ジャズに乗せて歌う極上のジスモンチ曲集
- 全ギターファン必聴!無二の音楽性と圧倒的テクの異端フラメンコギタリスト
- 驚異のコンテンポラリー・ムガーム!ケマンチェ奏者マーク・エリヤウの音楽がイケメンすぎる
- ジャズサンバの旗手テノーリオJr.と、彼を襲ったあまりに醜い悲劇の結末
- イスラエル発、“リアル凪のお暇” 縮れ毛の女性シンガーの至福の歌に心が洗われる
- クラシック&ロック in イスラエルJAZZ。雑多なルーツを飲み込んだピアニスト
- レッドブルを渡された20人の見知らぬ男女がスタジオに幽閉された結果
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
- クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子、新譜でラテンJAZZな「スーパーマリオ」
- 最果ての歌姫マイラ・アンドラーデが運ぶ至高のカタルシス
- “微分音トランペッター”が切り拓く、十二平均律に縛られた西洋音楽の新たな地平
- 伝統打楽器「カ」が叩き出す強靭なグルーヴ。カリブ海JAZZの雄ソニー・トルーペ
- ティグラン・ハマシアン。ジャンルを超越した音楽で現代JAZZシーンを牽引するピアニスト
- 驚くべき唯一無二の歌唱力、カタルーニャの才媛ジェンマ・ウメット
- AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰
- ムガームジャズの継承者エルチン・シリノフ 新たな音楽世界への扉を開く名盤
- 首刈り族の末裔!ユニークすぎる経歴のSSWの音楽が想像の遥か斜め上の素晴らしさだった
- LAの日系SSW、ミア・ドイ・トッド(土井美亜)が歌うDeepなブラジル音楽
- ブッゲ・ヴェッセルトフト、北欧JAZZを縛り続ける“e.s.tの亡霊”への決別宣言
- クレオールの女神マイラ・アンドラーデが魅せる、絹のような大人のサウダーデ
- ブラジリアン×ジプシージャズ、まるで音の宝石箱。知られざる鬼才 Ted Falcon & Felix Junior
- ダニエル・ザミール、期待の若手ギタリストNitzan Barとの共演動画を公開!
- 天才マルチ奏者アントニオ・ロウレイロが表現する最先端音楽
- 呪術的な魅力を放つ、強烈なアフロ・ブラジル音楽。超大型新人ナターシャ・レレーナ
- 注目のJAZZピアニスト、トメル・バールの新譜がまさかのネオソウル(しかもクオリティ最高)だった件
- イスラエルジャズの雄アヴィシャイ・コーエン新譜!大地を揺るがす最強ベース、復活。
- メマーリ、キンテーロ、アギーレ…南米を代表する音楽家の奇跡の共演『Serpentina』
- イスラエルジャズの“今”を知る!インテリ狂気のギタリスト、Rotem
- ゴドウィン・ルイス『Global』- タイトルを裏切らない濃密アルバム!これが現代の最新JAZZだ
- ノア・ドレズナー – 気鋭女性フラメンコギタリストの果てなき挑戦
- ジスモンチ愛弟子!デリア・フィッシャーによるジスモンチ曲集が素晴らしい
- アルメニア出身、注目の超絶フラメンコギタリスト新曲
- ミナス新世代の真骨頂、ふたたび。アレシャンドリ・アンドレス、アンドレ・メマーリ新譜『Rã』
Jazz
- ヨーロッパとブラジル音楽のDNAを併せ持つ、バーデン・パウエルの長男フィリップの素顔
- 空間に散らばる音が気持ちいい!話題のスーパーユニット・Apifera
- ジャズの登竜門優勝ピアニスト、トム・オレン 待望のデビューアルバム
- ブラジルの超絶7弦ギター奏者フェリクス・ジュニオールと、日本の7弦ガットギター事情
- ジャズ、クラシック、ブラジル音楽を横断するギターの天才ディエゴ・フィゲイレド
- サンパウロのベース奏者フィ・マロスティカ、注目のソロデビュー作
- 南アフリカ発、ポエトリー・リーディングの洗練極める「Flex of He & I」
- 【楽器別】最新イスラエル・ジャズ アーティスト大名鑑
- フランス現代JAZZシーン、若手最注目バンド「Uptake」
- マルティニーク出身の俊英ピアニストGMX、ソロとデュオで魅せる圧巻の2枚組
- ラミロ・フローレス、タロットカードにインスパイアされた新作EP
- すべての年齢の“子供たち”へ。イスラエル随一の女性デュオによる「声とピアノ」の子守唄
- 北欧ジャズの異才ヤコブ・カールソン、内なる大海をテーマに描く映画的音楽
- トルコの変則ピアノトリオが描く上質な“ジャズの方舟”
- 心が浄化される…アルゼンチン男女デュオによるインドへの音楽の旅路
- 世界を巡る音楽の旅、多国籍音楽プロジェクト「The Flower Shop」
- 知られざるアルゼンチン・ジャズ名盤、レアンドロ・サヴェロン『De Ver』
- 要注目のイスラエルジャズ新世代。才色兼備のピアニスト、スタヴ・アハイ
- イスラエル発、驚異のSFヴォイス・アンサンブル!鬼才音楽家/作家ニル・ヤニヴの世界
- スウェーデンの女性トロンボーン奏者カリン・ハマー、北欧的雰囲気の新譜
- ギターもピアノもおそろしく巧い…知られざる“イスラエルのジスモンチ”、Itamar Erez
- カルロス・アギーレ&ヨタム・シルバースタイン、待望のデュオ・アルバム!
- イスラエルジャズ新鋭!ヨナタン・パールマン、多様なジャンルを喰らう雑食性セクステット
- SNSやハイパーコネクティビティの時代を描く現代ジャズ!急速な進化を見せる仏ピアノトリオ
- マイケル・リーグ参加!微分音クラリネットの新鋭オヌール・チャリスカン衝撃デビュー
- ピアノ、ウード、トランペットによる静かで典雅な地中海音楽
- ハラナ奏者ラスト・ジェロニモ、HipHop前作から一転、ジャズ×民族音楽の新譜
- ロックダウンを嘆く伊鬼才音楽家ダニエレ・セーペ、コロナ禍の新譜
- イスラエルの若きフラメンコ・ギタリスト、夢の中をたゆたう待望の2nd
- 強力エレクトロジャズ・デュオ、Evan Marien x Dana Hawkins
- ファビオ・トーレス、ブラジルを代表する女性シンガーたちを迎えた新譜
- Jazzを軸に多彩な表現力が魅力!スペインを拠点に活動する多国籍バンド、VALMUZ
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- イスラエルジャズ新星ニツァン・トリオ、中東エッセンス満載のデビュー作『Seeking the Color』
- ドイツのトランペッター、リュディガー・バルダウフ 新譜は珠玉のビートルズ曲集
- ミナスの若きピアニスト、ディアンジェロ・シルヴァ、“ミナス新世代”最強カルテットの傑作『Hangout』
- パレスチナのジャズピアニスト/SSW、現代社会に鋭く切り込んだ歌モノ新譜
- 神童ジョーイ・アレクサンダー、オリジナル曲を中心にした新譜『Warna』
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- Brijeanのダギー・スチュ、チルさ満点の絶品ソロ新譜
- サンパウロ発、現代ブラジリアン・ジャズの最前線。ルーイッジ・ウーレイ
- 叙情派ピアノトリオ、アルボラン・トリオ 地中海の情感豊かな新譜『Islands』
- マシュー・ハルソール、自然への畏怖を表明する新譜『Salute to the Sun』
- 古典〜ジャズをつなぐ、北欧音楽の真骨頂。ジャンヌ・マルク、時を超える賛美歌
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- ドイツ×南アフリカのネオソウル、Seba Kaapstad 新譜
- 才媛ジョージア・アン・マルドロウ、たったひとりのジャズバンド“Jyonti”新譜
- スタンダードやクラシックの独自解釈も凄い!イスラエル産超絶プログレ・ジャズ、Heathens
- 米鬼才ギタリスト、“最狂”セクステットによる熱風ジャム!
- カナダ発、クレズマーを軸にした魅惑のインスト・バンド“Kleztory”
- クリストヴァン・バストス&ホジェリオ・カエターノ、巨匠デュオによるショーロ作品
- NYで出会ったUK、イスラエル、メキシコの猛者による「Trio Grande」デビュー
- 北欧の名ベーシスト、コロナ禍で生まれたカルテットでの新譜『House on a Hill』
- ブラジルの天才ベーシスト&ギタリスト、世界を驚嘆させた初めての“共犯”
- 大病を克服した“ピアノの詩人”フレッド・ハーシュ、コロナ禍で綴った内省的ソロピアノ
- ミナスの大御所SSWが“新世代”たちと録音した激良新譜『Pleiópolis』
- 微分音トランペット先駆者イブラヒム・マーロフ、キャリアを総括する2枚組新譜
- ノルウェーの叙情派ピアノトリオ、新型コロナ禍で録音した新譜『End of Summer』
- ブラジル伝統音楽×JAZZ、アントニオ・ゲーハ 極上のライヴ盤
- 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
- イタリアのギターとピアノの巨匠が探究する“南北アメリカの古典音楽”
- イスラエル新世代ピアノトリオ Shalosh、圧巻の物語展開の新譜
- ジャズハーモニカ新世代、ヨタム・ベン=オール 才能光るデビュー盤
- エルサレムの新鋭SSW/ピアニスト、スタヴ・ゴールドベルグ 驚異のデビュー作
- イスラエル・プログレ最高峰バンド、Anakdotaを率いる天才ピアニスト
- 若きVib奏者ジョエル・ロス、NYジャズの新たな才能が集うブルーノート第二作
- たとえ半身が不自由になっても、キース・ジャレットの“復活”を信じられる理由
- ギター×チェロ×アフリカ音楽。異文化を繋ぐ旅人デレク・グリッパー、魂の新譜
- チェロとピアノ、情緒の深み…アニヤ・レヒナー&フランソワ・クチュリエの名デュオ再び
- 名手ビレリ・ラグレーン快演!ビッグバンド編成のジャコパス・トリビュート作
- ベナン出身の天才ギタリスト、リオーネル・ルエケ、師匠ハービー・ハンコック曲集を発表
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 現代最高の女性ジャズアーティスト、アミナ・フィガロヴァ、時代へのオープンマインドを示した新譜
- 超絶技巧の若き天才ギタリスト、タル・アルディティ 待望の2ndアルバム
- クラシックとジャズを繋ぐピアノの詩人アーロン・ディール
- LAの人気マルチ奏者ジョシュ・ジョンソン、現代的でクールなデビュー盤
- 巨匠も惚れ込むジャズ・ヴィブラフォンの新星、サイモン・ムリエ待望のデビュー作
- ブラジルのベテラン鍵盤奏者ヒカルド・バセラール、ブラジル〜ジャズを繋ぐライヴ盤
- ユダヤの伝統にインスパイアされた壮大な叙情詩、イスラエル・ジャズの新たな扉
- バハマ出身、ジャズに恋焦がれた若きトランペッターがNYに刻む新たな1ページ
- 繊細で美しい音に浸る。ヴァイオリン/チェロ/ピアノの珠玉のヨーロッパ・ジャズ
- 北欧ジャズ×和楽器・箏の異色の美コラボ。『Poems for Orchestra』
- Tingvall Trio、世界のダンス・ミュージックを旅する新譜
- ジャズの次代を担うマリウス・ネセット&挾間美帆ビッグバンド、注目の共演作
- ミナス音楽の新たな金字塔。マルコス・ルファート、ミナスの才能集う衝撃のデビュー作
- ファビアーノ・ド・ナシメント、豊穣な大地の香りのギター音楽
- ブッチャー・ブラウン、ファンク愛に満ちたメジャーデビュー作『#KingButch』
- 北欧プログレ女王ヘドヴィグ・モレスタッド、新結成セクステットで轟音轟かすジャズメタル快作
- ブラジルの現行ジャズシーンの最強メンバーが集った、イゴール・ピメンタ 初ソロ盤『Sumidouro』
- 伊ジャズ巨匠 E.ピエラヌンツィ、女性Voとヴィブラフォン奏者を迎えた新譜
- 【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち
- フレットレスギターの先駆者エルカン・オグル、様々な弦楽器で表現する魅惑の音楽
- 南ア・ズールー族の誇り、ナンディ女王の物語を描く最新Jazz傑作、ンダボ・ズールー『Queen Nandi』
- NYジャズの中心で活躍するヴァイオリニスト大村朋子、日本民話をテーマに描く刺激的なアルバム
- 卓越した西ギタリスト、ホセ・アントニオ・ロドリゲス。多様な魅力が凝縮された新譜
- 国籍を超えた現代ジャズ最高峰の女性プレイヤー7人が結集!スーパーグループ「ARTEMIS」デビュー
- ジャズピアノ巨匠チック・コリア、音楽の系譜に刻む偉大な軌跡
- ジャズ/プログレ好き必聴!カシミール・リベルスキ『Cosmic Liberty』
- 自撮りYouTube動画から成功を掴んだ仏シンガー、カミーユ・ベルトー、自身の境界線を拡げる新譜
- UK新世代ジャズトリオ筆頭格Mammal Hands、比類なき個性で傑出する新譜
- ポール・マッカートニー×北欧JAZZ!ウルフ・ワケニウス新譜『Taste of Honey』
- 個性派トランペット奏者クリスチャン・スコット、コロナ禍による休業直前のブルーノートNYで演奏したライヴ盤をリリース
- 脈々と受け継がれる音楽家の血とその進化。現代ラテンジャズ最高峰、アロルド・ロペス・ヌッサ
- 世界の音楽家を魅了する驚異の才能ティグラン・ハマシアン、旺盛な徒長枝のような個性を強めた新譜
- ヌバイア・ガルシア、UKジャズ新世代の底知れぬ魅力が詰まった最新作
- ティグラン作品でお馴染み、アレニ・アグバビアン 深淵なるECMデビュー作
- オーストラリアが誇るジャズシンガー、ケイティ・ヌーナン。彼女が愛する’80sヒット曲カヴァー集
- 日本とも縁の深いスーパー・ブラジリアン・ユニット“Shinkansen(新幹線)”始動
- “クラシック界のロックスター” 奇想のヴァイオリニスト、ジャンルを超越する快作
- 知的な快楽の遊び。デンマークの女流ベーシスト、アンネ・メテ・イヴェルセン新譜
- 純粋すぎるピアノとヴァイオリンの共演、ヨアヒム・キューン×マテウシュ・スモチンスキ
- イスタンブールから現れたJAZZ×中東フュージョンの次世代ギタリスト、トルガ・シャンル
- 雑多な音楽が自然に融け合う。サウスロンドンの新鋭オスカー・ジェローム、デビュー!
- バルカン音楽のカリスマ、ゴラン・ブレゴヴィッチが放つロマ賛歌
- 公民権運動からBLM運動へと続く米国の“伝統的”社会への想いを発露させた、新世代サックス奏者デビュー作
- 心を癒すピアノとギター。イタリアのデュオ、至福のジャズ
- 『ジャコ・パストリアスの肖像』におけるハービー・ハンコックの演奏は異次元レベル
- さりげなく散りばめられた“ワールド・ミュージック”が魅力的なジャズギタートリオ新譜『Believers』
- ヴァイオリン多重録音×多数実力派歌手の共演、激良作!
- 超絶ドラムと重低音の効いたエレクトロサウンドが気持ちいい、鬼才ダン・マヨ新譜
- 仏女流サックス奏者とエジプト天才ウード奏者、本気の混交『Joy』
- ラージアンサンブルが奏でるジャズ×西洋古典音楽×中東音楽
- 北欧のチューバ奏者ダニエル・ハシュケダル、完璧な孤独のアルバム『Call for Winter』
- ジャミロクワイの再来!? シカゴ発、現代最高のファンクバンドと、その音楽が目指す先にあるもの
- 北欧ピアノトリオと天才ジャズヴァイオリン奏者による名盤『Bridges』
- ダニ・グルジェル、国籍を超えた新バンド“São Paulo Panic”で魅せた挑戦
- 複合的なリズムが超気持ちいい南アフリカ最新JAZZ!スィブスィソ・マシロアネの音楽
- 世界でもっとも美しい“大人のための”リコーダー&ギターの音楽
- JAZZレジェンド、キース・ジャレット「Country」:歌うように奏でられる稀代の名曲
- ブラジル音楽と世界を繋ぐギタリスト、シコ・ピニェイロ、10年振りソロ名義新作
- UK歌姫ザラ・マクファーレン新譜はジャマイカ伝統音楽、ジャズ、エレクトロニカの絶妙な色合い
- 米国の気鋭ピアノ奏者ジュリアン・ショア、内省的で美しすぎる新作『Where We Started』
- 早熟の天才クリスチャン・サンズ、ブルース・リーの哲学を鮮やかに描く傑作新譜!挟間美帆も参加
- ブラジル音楽の良心を体現するギター&女性Vo.デュオによるホベルト・メネスカル曲集
- コロナ禍の中で精神的深化を遂げたジョアナ・ケイロス、内なる自分を見つめた新譜
- ムガームジャズの女王アジザ・ムスタファ・ザデ、13年ぶり新譜
- マルチン・ボシレフスキ『Arctic Riff』が思い出させてくれた音楽の記憶
- 青髭のティグラン!? 鬼才ピアニスト/作曲家ロン・ミニス、その超絶クレイジーな音楽
- アコーディオンとギターの豊かな響き、ECM新譜『Rivages』
- 知的かつ個性的。女性Vo率いる次世代ジャズ Der Weise Panda が素晴らしい
- 四半世紀の時を経て最強カルテット再結成!ジャズの歴史と行末を探るジョシュア・レッドマン新譜
- EDM×ブラジル×アラビック!イスラエル最狂音楽家、BEMETがヤバすぎる!
- ベルギー出身のフラメンコ・ギタリスト、圧倒的なテクニックで聴かせるソロギター作品集
- ロシア出身の注目の若手サックス奏者アザト・バヤジトフ、郷愁の新譜『The Doors Are Open』
- シンガー/トランペッター、Mandisi Dyantyis がデビュー作で見せた気迫
- ドイツ新世代ジャズの最先端!ホルスト・ハンセン・トリオ『Live in Japan』
- フレンチ・ジャズを牽引してきたベーシスト、アンリ・テキシエ75歳の絶品新譜
- 世界の度肝を抜いた驚異の奇才ベーシスト、アダム・ベン・エズラ
- 最高のジャズ・エンターテイナー! SSW/ピアニスト、ジョン・バティステの傑作『Hollywood Africans』
- ロンドン現行ジャズシーンの最重要女性ピアニスト、サラ・タンディ待望のデビュー作
- 静かなる『反逆の鐘』を鳴らすイスラエルの若き女性SSW/ハープ奏者、レナナ・ネーマン
- デリック・ホッジ、時代の最先端をゆく男の才能を見せつけた新譜『Color of Noise』
- パズルを解くような面白さ…ポーランドの新世代ピアノトリオ、Immortal Onion
- アントニオ・アドルフォ、ミルトン・ナシメントに捧げる渾身の一枚
- AALのドラマーとの共演も話題となった仏ベーシスト、国際色豊かなバンドで演ずる注目作
- UK現行JAZZの象徴的一枚、ダニエル・カシミール&テス・ハースト新譜
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- もしもジャンゴとパコ・デ・ルシアが共演したら…そんな夢のようなギターデュオ
- 予断許さぬJAZZ。米天才トランペット奏者、アンブローズ・アキンムシーレ新譜が凄い
- “イスラエルジャズ”の範疇に止まらない超個性派ジャズ!イシャイ・アフターマン『Naomi』
- ドラマー率いる北欧ピアノトリオ、孤高なる深淵に到達した新譜『Entering the Woods』
- 最先端から見るショーロの長い歴史。アンドレ・メマーリ&ダニロ・ブリート『Nosso Brasil』
- ボサノヴァの名曲「想いあふれて」が中東音楽に!?スパイス効き過ぎイスラエル男女デュオが斬新で素敵
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- 鬼才ブラッド・メルドーがソロピアノで奏でる“コロナの時代の音楽”
- 注目のギタリスト、ニア・フェルダー 6年ぶりリーダー作『II』
- 新世代ピアノトリオ筆頭格、ゴーゴー・ペンギン。三位一体のグルーヴが強力に渦を巻く
- ジャジーMPB傑作!ミナスの新人(!?)SSWレオ・ヒベイロのデビュー作『Paisagem』
- エスノ・フュージョン・プログレジャズ!? ポーランド発の要注目バンド“Organic Noises”
- 耽美なピアノに酔う。イスラエル出身のベテランピアニスト、シャウル・エシェット
- 南アフリカの現行ジャズを牽引するボツワナ出身のピアニスト
- 独創的なピアノで人気のベンジャミン・モウゼイ、思慮深く奏でる初のソロピアノ集
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- G.ミラバッシ&S.ステラが演じるサティ、そしてプロコフィエフ
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- 伊叙情派ジャズ巨匠、エンリコ・ピエラヌンツィ新譜がただただ素晴らしい
- アルゼンチンの野心的な交響楽団、Orquesta Sin Fin がナディア・ラルヒャー/アカ・セカ・トリオとの共演コンサートを音源化
- 最強ファンクバンド・Lettuce、変わらぬファンクネスが炸裂する新譜
- ジャズギター×中東音楽のパイオニア、ミシェル・サフラウィ
- アルゼンチン・ロックの過去と現在を詰め込んだ驚くべきごった煮サイケ、Ocho『8 II』
- ジョヴァンニ・ミラバッシ全面プロデュース!稀代の歌手サラ・ランクマン新譜
- 言葉を武器に理不尽な社会への怒りをぶつけるムーア・マザー。フリージャズ×詩朗読の圧巻の世界観
- テナーサックスとハモンドオルガンのCoolなフレンチ・グルーヴ!『Love Is Everywhere』
- 日々の生活を豊かな音楽で潤す。エキゾ耽美な1時間のソロピアノ
- イラン・バール=ラヴィ&オムリ・モール。現代ジャズの鬼才二人のデュオEP
- 上代日本語の研究も!? 知られざるフランスの音楽家ダヴィド・オーバイルの異国情緒溢れるジャズ
- 巨匠レイン・スルタノフ、アゼリと北欧をつなぐ抒情的な新譜
- パウラ・モレレンバウム、進化する現代のボサノヴァを表現する新譜『Atlantico』
- ベネズエラ出身の若き個性派ジャズピアニスト、ガブリエル・チャカルヒ
- 数少ないジャズ・チューバ奏者テオン・クロス、UKジャズの俊英たちを迎えた注目作
- グルーヴ・マスター、ネイト・スミスの多才さを見せつける新作EP
- クソジャケ・オブ・ジ・イヤー確定!? それでもウォルター・スミス3世新譜は素晴らしい
- フランスの気鋭ピアニスト、ポール・レイが欧州ジャズ100年の歴史をテーマに描いた傑作『Deep Rivers』
- 史上初の女性ポルトガルギター奏者マルタ・ペレイラ・ダ・コスタ。伝統の壁を打ち破ったデビュー作
- しなやかなサックスで楽しむ、ビートルズ名曲のブラジリアン・ジャズ
- ジャズの歴史と未来をつなぐ“今”の音。アーロン・パークスが“Little Big”での新譜をリリース
- 超絶技巧とブラジル伝統音楽に根ざした高い音楽性を両立する若き天才6弦ベーシスト
- タナ・アレクサ、女性としての生き様を歌う圧巻の新譜『Ona』
- 旧チェコスロバキア出身の鬼才男女デュオ、現代ジャズの新境地を拓く『Sně』
- 現代のジプシースウィングの王道を行く!女性voも魅力的な Hot Club du Nax
- ブラジル最高峰の歌手と、ピアノ&ギターの兄弟デュオが奏でる“街角クラブ”楽曲集
- スタンダードを大胆に再構築するフランスのピアニスト、ザビエル・ソラール『(Re)Compositions』
- 現代ワールドミュージック×JAZZの寵児、イラン・バール=ラヴィの音楽が凄い
- ピアノ&ドラムの大傑作!欧州ジャズの伝統と革新を兼ね備えた最強デュオ作品
- うねるグルーヴ、躍動するリズム。ニア・フェルダー参加のエルネスト・セルヴィニ新譜
- モザンビーク生まれ・デンマーク育ちのSSWが表現するアフロ・ブラジル音楽
- ジャズサンバの巨匠、アミルトン・ゴドイによるブラジル音楽ファン必聴のジンボ・トリオ・トリビュート
- 鬼才チェロ奏者、マチュー・サグリオが世界的音楽家たちと“物理的接触なし”に作り上げた壮大なスケールの新譜
- タンゴの精神、ヨーロッパジャズの感性。ウォルフガング・ハフナー『Kind of Tango』
- 【特集】世界が注目するジャズ楽団、サン・アンドレウ・ジャズバンドの美少女たち
- 美しいジャズヴァイオリンで、魔法のように上質なひとときを。
- トム・ミッシュ&ユセフ・デイズ。UKジャズの若き鬼才が組んだ『What Kinda Music』
- アメリカで出会い、アメリカの音楽を愛し、ジャズで繋がった3人の温かな音楽
- UKジャズシーンを担う注目の若手ギタリスト、ロブ・ラフト待望の2ndアルバム
- カート・ローゼンウィンケル、古いビバップを現代的アプローチで蘇らせた新譜『Angels Around』
- 豪華すぎるキャストが揃うルシアーナ・ソウザ×WDRビッグバンド『Storytellers』
- 二人のベーシストとカリスマ女性Voが織りなす刺激的なロシアジャズ
- エルメート・パスコアルの音楽のDNAを受け継ぐ女、カロル・パネージという驚くべき才能
- イスラエルジャズの次代を担うギタリスト、ニツァン・バール
- アンドレ・メマーリ、名ヴァイオリン奏者とのデュオアルバムをリリース
- ブラジル音楽の良心の結晶のような“ピアノと声”。豊かな心で毎日を過ごすための音楽
- 充実する南米音楽シーンの象徴的な一枚!新進気鋭の女性フルート奏者/作曲家マイアラ・モラエス
- 静かな夜に聴きたい、南米+北欧の詩的なギタートリオ
- 狂気のシャアビ×フリージャズ!エジプト・カイロ発の鬼才モーリス・ルカ『Elephantine』
- “パレスチナ人の音楽は全て政治的”─パレスチナ初のジャズピアニスト、鮮烈なデビュー作
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- ベナン出身の驚異のギタリスト率いるGilfema、原点に立ち返った12年ぶり新譜
- ンドゥドゥーゾ・マカティニ:南アフリカのピアニスト/祈祷師の衝撃的ブルーノート・デビュー作
- 親友の死のトラウマを乗り越えたサンダーキャット新譜『It Is What It Is』
- ロックの精神とジャズの技術を持て余したアヴィシャイ・コーエン、比類なき傑作『Big Vicious』
- 先駆的ポストロック・ジャズバンド、BADBADNOTGOODのDNAが流れる双頭アルバム
- 呪術的な陶酔。北アフリカのグナワと北欧ジャズの未知の出会いが生んだ真のトランス・ミュージック
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- ソウルフル&ジャジーな“女性たちの歌”。類稀な個性で際立つ新世代の歌姫キャンディス・スプリングス
- NYで“イスラエル・ジャズ”をつくった男、オメル・アヴィタル新譜
- エミール・クストリッツァ&ノー・スモーキング・オーケストラ新譜は音楽的快楽に満ちた傑作ジプシーブラス!
- ウォルフガング・ムースピール、東京で録音された静謐で鋭いECM4作目『Angular Blues』
- 鬼才イーロ・ランタラ、緻密なオーケストラと自由奔放なジャズピアノが異次元で融合する奇跡的な新譜
- 世界各地からサンパウロに集った移民たちが繰り広げる音楽の坩堝『OMRefugi』
- カッサ・オーバーオールに覗き見るJAZZの未来
- イスラエルジャズ要注目作品!気鋭女性ピアニスト、ヌファル・フェイ新譜
- カルメン・ソウザ新譜は同郷カーボベルデにルーツを持つホレス・シルヴァー作品集
- 銃犯罪により命を落とした兄弟へ。現代屈指のドラマーは静かに叫ぶ
- 北欧ジャズの偉大な“Wラングレン”、夢の共演。温かみのある傑作デュオ作品
- アル・ディメオラ、2作目となるビートルズ・カヴァー集をリリース
- 楽器の王様ピアノと倍音豊かな伝統楽器ヴィオラ・カイピーラの絶品ブラジルデュオ
- テーマは“人類の絶滅”。UKジャズシーンのカリスマ、シャバカ・ハッチングス新譜
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- ラテンジャズをあらゆる方向に拡張するロベルト・フォンセカ新譜『Yesun』
- 瑞々しくも洗練された“ミナス新世代”、その新たな主人公、ルイーザ・ミトリ
- 一際異彩を放つシャソール新譜『Ludi』。こんな楽しいアルバム、他にない!
- ロシアの若き女性ヴァイオリン奏者と、アルメニアの名ピアニストの奇跡の邂逅
- 北欧発の現代グルーヴ『Mosambique』。ジャズ、ファンク、クラブミュージックが渾然一体
- UKジャズの進化を加速する、サイケデリック・エレクトロJAZZ「コメット・イズ・カミング」
- ヴァルダン・オヴセピアン、全曲サブスク解禁&最新アルバム『Triptych』リリース
- 絵画的な美しさ、ヴァルダン・オヴセピアン&タチアナ・パーハ新譜『Triptych』
- ヨーロッパの辺境から現れたカリスマ的表現者、カトリ・ヴォーラント
- 衝撃!日本文化に強く感化されたブラジルの男女混成エレクトリック・ジャズバンド「OZU」
- イタリアが誇る歌手トスカ、ブラジルやヨーロッパの名曲にフォーカスした新譜『Morabeza』
- 分断された故郷への悲痛な叫び…コソボ出身の新鋭ベーシスト、そのデビュー作に圧倒的物語性
- 次代を担うトランペッター Marquis Hill、名作『Love Tape』のフォローアップ作をリリース
- ブラジルの若き巨匠アンドレ・メマーリ最高傑作!美しすぎる2枚組ソングブック『Canteiro』
- ギター・レジェンド、パット・メセニー魂の叫び。6年ぶり新作『From This Place』
- ささやき系女性Vo.も印象的なフレンチ・アヴァンギャルド・ジャズ
- フランスの気鋭サックス奏者が挑むジャズ×クラシック×インド音楽
- 絶海の孤島レユニオン島出身のハーモニカ奏者が奏でる、最高のクレオール・ジャズ
- 鬼才サックス奏者オデッド・ツール、美しく幽玄なECMデビュー作『Here Be Dragons』
- モーゼス・ボイド。隆盛極めるUKジャズシーンで輝く最先端ドラマー
- イスラエルのピアノトリオ、Shaloshと最強サックス奏者ダニエル・ザミールのコラボ動画が公開
- 注目の7弦ギター奏者ルーカス・テレス、ミナス新世代にコネクトした鮮烈デビュー盤
- 超アグレッシヴなジャズ・アコーディオンの革命児、ジョアン・バラーダス
- 上質な南米音楽 meets ジャズ。気品溢れるアルゼンチン発SSWフアナ・ルナ
- 限りなくアート。現代UKジャズの気鋭女性音楽家が“春”をテーマに描く壮大な叙情詩
- 個性派ピアニスト×ギタリストによる至高の“クラシック・ミーツ・ジプシージャズ”
- “現代ジャズギターの皇帝”カート・ローゼンウィンケル、完全即興バンド Bandit 65 集大成
- ミナスから再び、とんでもない才能が現れた!ダヴィ・フォンセカ『Piramba』がとにかく凄い
- ガットギターとトロンボーン、そして声。親密な男女デュオの優しく心温まる音楽
- 【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち
- 現在進行形のジャズ、その一躍を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」
- アフリカを深くリスペクトしたフランス発・個性的すぎるバンド、アカゲラ
- “文豪の玄孫”の二つ名はもう不要!? ヴィクトリア・トルストイ新譜『Stations』
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
- エドゥアール・フェルレ、類稀なピアノの哲学者。
- エレガントなピアノと歌声が魅力的!東欧伝統音楽にも深く根ざした才媛による現代JAZZ
- 南アフリカ発の新時代ジャズ荘厳な名盤。女性ピアニスト、タンディ・ントゥリの繊細な感性
- エレピやヴォーカルで新境地を切り開くグレゴリー・プリヴァ注目の新譜『Soley』
- 「ナウシカ姫に恋をしました」伊人気ジャズピアニストのジブリ曲集!ジャケ絵は宮崎駿氏提供
- “スーパーギタートリオ”存命の2人、相次いで新譜をリリース
- 2020年、ムソルグスキー『展覧会の絵』への不思議で幸せな再訪
- ワールドミュージック最高峰!フラメンコ×インド音楽×Jazz『Indialucia』世界を驚愕させた前代未聞のサウンド
- 日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作
- ギターの皇帝に惚れ込まれた新世代最強ギタリスト、セクステットでの圧巻ライヴ盤
- ポストロックの異端児!イスラエル出身ダン・マヨの超絶ドラムに麻薬的依存性
- ジョンスコ参加!最高峰ドラマー、アダム・ダイチが放つ容赦なきオルガンファンク!
- 混沌と秩序の絶妙なバランスがヤバい。激推し次世代ネオソウル・バンド『30/70』
- 夭折の詩人ノエル・ホーザ魅惑の楽曲をソロピアノで!天才アンドレ・メマーリ新譜が素晴らしい
- パリとシカゴ、ふたつの都市の間を漂う現代JAZZ。アントワーヌ・ベルジュー&マカヤ・マクレイヴン『Moving Cities』
- 刺激的すぎる…!モダン・パンデイロの巨匠、トゥーリオ・アラウージョが奇才ピアニストと組んだ『Quantum』
- ラーシュ・ダニエルソン『Liberetto』シリーズに凝縮された北欧ジャズの多様性と魅力
- ハンマーダルシマーの超絶技巧に魅了される個性派バンド、House of Waters
- イスラエルの俊英サックス奏者によるユニークなJazzアンサンブル
- UKジャズシーンに嵐を起こす!? 暗黒エレクトロJAZZの新たな才能
- 超強烈な現代アフロジャズ!MABUTA(まぶた)の凄まじい音楽
- いつまでも聴いていたい、素朴で美しいカントリージャズ 『Across the Sea』
- UKの才女シャーリー・スマート、チェロで紡ぐ欧州ジャズ×中東音楽
- かつて『マリオカート64』の驚きの演奏で話題となったSAX奏者Chase Baird、豪華メンバーによる待望の2ndアルバム
- ジャズ、クラシック、民俗音楽が神秘の融合。カテリーナ・ラドコヴァの音楽が美しすぎる
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- 全ギターファン必聴!キケ・シネシ、7弦/10弦ギター、チャランゴ等で表現する独奏新譜
- サンプリングも印象的、Cribasのピアニストが放つ現代アルゼンチン・ジャズ名盤
- グラミー賞候補!南米チリ出身の注目女性サックス奏者メリッサ・アルダナ
- 現代ブラジル・ギター界最高峰、ルイス・レイチによる美しすぎる傑作『Vento Sul』
- 南インドにルーツを持つベーシスト、ハリシュ・ラガヴァンがJAZZに刻んだひとつの歴史
- 西洋〜中東の音楽文化を繋ぐ。ステファン・ツァピス、挑戦的な二作品同時リリース
- 強烈なリハーモナイズに驚かされるマーク・コープランド・トリオ新譜
- どこか懐かしいロシア民謡×Jazz。ウラジミール・シャフラノフ『ロシアより愛をこめて』
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- 聴いてびっくり!’60年代風サウンドが新鮮なセフィ・ジスリング新譜
- おすすめ!イタリア・シチリア島発エレクトロスウィング「Swingrowers」
- 寡作のアレハンドロ・マンソーニ、9年振り新譜は美しくしなやかで知的なチェンバージャズ傑作
- ピアノトリオ×チェロ×DJの音響的チェンバージャズ
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 現代ブラジル最強ギタリスト、ヤマンドゥ・コスタ、初のギター&ヴォーカル作品
- 鬼才ブラッド・メルドーが鋭く描く、旧約聖書と現代社会の重ね絵
- 淀みなく流れる水のように美しい。カルロス・アギーレ新譜『La Música del Agua』
- 80年の歴史を誇るBlue Note Records、初の南アフリカのアーティストがデビュー
- バスケ選手からピアニストへ。異色の経歴を持つイスラエル・ジャズピアノ奏者ヤロン・ヘルマン
- 平和とは──。イスラエルの若きピアニストのある素朴な問いかけに、心が締め付けられる
- 北欧の美しすぎるベースヒロイン、Kinga Głykと“フュージョン”のDNA
- 世界中の音楽を繋ぐ!才女アナット・コーエンのテンテット(十重奏)
- キング・オブ・エレクトロスウィングの貫禄漂う、Jamie Berry 新作
- レトロお洒落なエレクトロスウィングの王道 TAPE FIVE 新譜と1929年に世界を揺るがした大事件
- 異能のギタリスト、グェン・レ 新譜はJAZZ×サーカスの魔法のようなパフォーマンス
- 島田さゆり&ヒタ・マリア 注目の多国籍カルテットが奏でる至高のオーガニックJAZZ
- 私のジャズへの扉を開いた2枚──オスカー・ピーターソンとビル・エヴァンス
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- 脳天直撃の衝撃。e.s.t.のベーシスト率いるポストロック・ジャズバンド Tonbruket 5thアルバム
- ロウレンソ・ヘベッチス:ブラジル音楽と現代JAZZを繋ぐ異色のラージアンサンブル傑作
- ネイト・スミスという現代最高峰のドラマーが生み出す、人類史上最高のリズム
- ペトロス・クランパニス新作はピアノトリオで魅せる地中海JAZZ
- SNSで話題のポーランド女子ベーシスト、Kinga Głyk(キンガ・グゥイク) って何者?
- ヤズ・アハメド。美しきトランペッター、魅惑のアラビック・サイケジャズ
- 伝統と革新。音楽の都ウィーンから現れた極上インストデュオ、バルトロメイビットマン
- イスラエルJAZZ新世代による、最高にサイケでCRAZYなアフロビート・プロジェクト『Liquid Saloon』
- “帝王”マイルス・デイヴィス、2019年の新譜『Rubberband』
- チェロという楽器の魅力に気付かされる。鬼才アルチョーム・マヌーキアン新譜
- 最高にアーバンなジャズ!ゴーゴー・ペンギン新作が素晴らしい
- 微分音ピアノの不思議な響き…ムガームジャズ新鋭エティバー・アサドリの音楽の衝撃
- UKジャズ最前線!多彩なジャンルを取り入れたジョー・アーモン・ジョーンズ新譜
- 【悲報】ロバート・グラスパー新譜が18禁だった件
- アントニオ・ロウレイロという稀代の天才を知らしめた名盤『Só』
- 現代イスラエルJAZZの旗手、ニタイ・ハーシュコヴィッツ初のピアノトリオ作
- アイデンティティは人を殺すか? 微分音トランペッター、イブラヒム・マーロフの新たな挑戦
- Truffles Music:イスラエルジャズの今とこれからを知る為の新たなチャンネル
- イスラエルジャズの進化を支えたベーシスト、ギラッド・アブロが放つ衝撃の初リーダー作
- ブリタニー・ハワードのソロデビュー作は、まるで鋭利な刃物だった
- 躍動するリズム、繊細な音色。150年の時を超えた素晴らしいピアノ・ショーロ
- 上原ひろみ、ピアノとその“色彩”を自在に操る10年振りソロアルバム『スペクトラム』
- 人間の根元に問いかける。ティグラン・ハマシアン『ある船頭の話』オリジナル・サウンドトラック
- バクーからNYへ。神童と呼ばれたピアニストが巨匠のリズム隊を率いて魅せた圧巻のJAZZ
- 美しく強靭な女性ベーシスト、リンダ・オーというおそるべき才能
- 音楽で伝えられるメッセージがある。キューバ系移民のピアニストが新譜に込めた深い想い
- 音楽のジレンマを乗り越えた、サックス&ドラムス奇跡のデュオ
- 最近COOLが足りない方に。ロンドン新世代の要注目ピアニスト、Ashley Henry デビュー。
- オーケストラ&ブラジリアン・ジャズトリオが奏でるJAZZスタンダード曲集
- 澤野工房ファン必聴!ジャン・フィリップ・ヴィレ参加の極上ピアノトリオ
- エレクトロスウィング最高峰!キャラバンパレス待望の新作『Chronologic』
- あなたの12の月のイメージは?鬼才イーロ・ランタラが描く幻想のソロピアノ
- 今もっともクレイジーな天才ギタリスト、ロテム・シヴァン新作は実験的ビートミュージック
- 謎の歌唱法も駆使する神秘のウード奏者、ダファー・ヨーゼフの魅力
- 中東感濃いめ。イスラエル屈指のピアニスト、オムリ・モール待望の初リーダー作
- 洗練極める南米音楽の金字塔。ブラジル歌姫とアルゼンチン天才ピアニストの親密すぎるデュオ作
- 話題の新世代JAZZ歌手、ジャズメイア・ホーン!その衝撃的な新譜とは…
- オーストラリア出身の気鋭SAX奏者、トロイ・ロバーツ『Nu-Jive Perspective』
- ピアノ、ヴァイオリン、チェロの変則JAZZトリオ。美しすぎる北欧ジャズ名盤
- 驚異のアルメニア民族プログレJAZZ!ティグラン・ハマシアン『Mockroot』
- “空間”をつくるイスラエル最重要ドラマーが変則トリオで挑む現代JAZZ
- 知る人ぞ知るベトナム系ジャズギタリスト、グェン・レによる絶品ジミヘンJAZZ
- まるでシルクの耳触り。ヨタム・シルバースタイン新譜は現代ジャズギターの万華鏡
- チック・コリアの最高傑作『マッド・ハッター』。創造力爆発の鬼作
- チック・コリア、78歳の新譜は“スパニッシュハート”への回帰!
- 無限に広がる想像力。自然体の才女カミラ・メサの魅力満開の新譜『Ambar』
- アンドレ・メマーリ全面参加。詩情溢れるレアンドロ・マイアの大傑作
- ブラジル音楽の生き字引、アントニオ・アドルフォ新譜は軽快なサンバジャズ!
- レイン・スルタノフが美しく描き出す“アゼルバイジャンの7つの風景”
- 【特集】まるで魔法の音楽。“第二のドバイ”で隆盛極めるムガームジャズの歴史と現在
- イスラエルJAZZ最重要作 דניאל זמיר – נחמה ועידוד 渾身の全曲解説!
- テーマは『もののけ姫』?フランスの若手ジャズバンドが超絶技巧で魅せる“ダイダラボッチの伝説”
- “地中海ショーロ”で至福のコーヒータイムを。ガブリエーレ・ミラバッシが挑むブラジル名曲集
- イタリアとブラジルの鬼才が描き出す奇妙で耽美な音楽
- ギラッド・ヘクセルマンが“さらなる混沌”で魅せたジャズギター最前線
- ジャニ・ドゥボッキが室内楽ジャズに乗せて歌う極上のジスモンチ曲集
- 全ギターファン必聴!無二の音楽性と圧倒的テクの異端フラメンコギタリスト
- 驚異のコンテンポラリー・ムガーム!ケマンチェ奏者マーク・エリヤウの音楽がイケメンすぎる
- ジャズサンバの旗手テノーリオJr.と、彼を襲ったあまりに醜い悲劇の結末
- クラシック&ロック in イスラエルJAZZ。雑多なルーツを飲み込んだピアニスト
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
- クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子、新譜でラテンJAZZな「スーパーマリオ」
- “微分音トランペッター”が切り拓く、十二平均律に縛られた西洋音楽の新たな地平
- 伝統打楽器「カ」が叩き出す強靭なグルーヴ。カリブ海JAZZの雄ソニー・トルーペ
- ティグラン・ハマシアン。ジャンルを超越した音楽で現代JAZZシーンを牽引するピアニスト
- AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰
- ムガームジャズの継承者エルチン・シリノフ 新たな音楽世界への扉を開く名盤
- 首刈り族の末裔!ユニークすぎる経歴のSSWの音楽が想像の遥か斜め上の素晴らしさだった
- LAの日系SSW、ミア・ドイ・トッド(土井美亜)が歌うDeepなブラジル音楽
- ブッゲ・ヴェッセルトフト、北欧JAZZを縛り続ける“e.s.tの亡霊”への決別宣言
- ブラジリアン×ジプシージャズ、まるで音の宝石箱。知られざる鬼才 Ted Falcon & Felix Junior
- ダニエル・ザミール、期待の若手ギタリストNitzan Barとの共演動画を公開!
- 天才マルチ奏者アントニオ・ロウレイロが表現する最先端音楽
- 注目のJAZZピアニスト、トメル・バールの新譜がまさかのネオソウル(しかもクオリティ最高)だった件
- イスラエルジャズの雄アヴィシャイ・コーエン新譜!大地を揺るがす最強ベース、復活。
- メマーリ、キンテーロ、アギーレ…南米を代表する音楽家の奇跡の共演『Serpentina』
- イスラエルジャズの“今”を知る!インテリ狂気のギタリスト、Rotem
- ゴドウィン・ルイス『Global』- タイトルを裏切らない濃密アルバム!これが現代の最新JAZZだ
- ジスモンチ愛弟子!デリア・フィッシャーによるジスモンチ曲集が素晴らしい
Brasil
- ヨーロッパとブラジル音楽のDNAを併せ持つ、バーデン・パウエルの長男フィリップの素顔
- ブラジルの超絶7弦ギター奏者フェリクス・ジュニオールと、日本の7弦ガットギター事情
- ジャズ、クラシック、ブラジル音楽を横断するギターの天才ディエゴ・フィゲイレド
- サンパウロのベース奏者フィ・マロスティカ、注目のソロデビュー作
- 世界を巡る音楽の旅、多国籍音楽プロジェクト「The Flower Shop」
- ギターもピアノもおそろしく巧い…知られざる“イスラエルのジスモンチ”、Itamar Erez
- 初共演から半世紀。ゼー・ミゲル・ウィズニキ&アライヂ・コスタの感慨無量の傑作新譜
- ファビオ・トーレス、ブラジルを代表する女性シンガーたちを迎えた新譜
- ミナスの若きピアニスト、ディアンジェロ・シルヴァ、“ミナス新世代”最強カルテットの傑作『Hangout』
- サンパウロ発、現代ブラジリアン・ジャズの最前線。ルーイッジ・ウーレイ
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- トニーニョ・オルタ&バーバラ・カッシーニ、ブラジルのSSWノヴェーリ名曲集
- クリストヴァン・バストス&ホジェリオ・カエターノ、巨匠デュオによるショーロ作品
- クリチバの音楽シーンに彗星の如く現れた9人組サイケロック・バンド「ímã」が凄い
- MPB大御所トッキーニョ、サンバへの愛に満ちた新譜
- ブラジルの天才ベーシスト&ギタリスト、世界を驚嘆させた初めての“共犯”
- ミナスの大御所SSWが“新世代”たちと録音した激良新譜『Pleiópolis』
- 古き良きブラジリアン・ロックが蘇る!“ミナス新世代”オクタヴィオ・カルドーゾ新譜
- ブラジル伝統音楽×JAZZ、アントニオ・ゲーハ 極上のライヴ盤
- バジ・アサド、レニーニやビュークのカヴァー含む“歌とギター”新譜
- チガナ・サンタナ、軍事政権下で発表されたミルトン・ナシメント『魚たちの奇跡』を新解釈
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 半世紀の時を経て…ブラジル史上最高の名盤『Acabou Chorare』再解釈プロジェクト
- ブラジルのベテラン鍵盤奏者ヒカルド・バセラール、ブラジル〜ジャズを繋ぐライヴ盤
- “ミナス新世代”注目の美人ベーシストの「父」、まさかのデビューアルバム!
- ミナス音楽の新たな金字塔。マルコス・ルファート、ミナスの才能集う衝撃のデビュー作
- ファビアーノ・ド・ナシメント、豊穣な大地の香りのギター音楽
- ブラジルの現行ジャズシーンの最強メンバーが集った、イゴール・ピメンタ 初ソロ盤『Sumidouro』
- 期待のMPB新星、リオの若手SSWジュリア・メストリ激良デビュー作!
- AOR・ネオソウル・南米音楽の美味しさを詰め込んだ傑作!Así『Compartidas』
- “ミナス新世代”注目のSSWルイーザ・ブリーナ、コロナ禍中の自作自演/全曲でゲスト歌手を迎えた新作EP
- ブラジル新世代歌手アイルトン・モンタホヨス、ジョアン・ジルベルトが愛したボサノヴァの真髄に迫る
- 日本とも縁の深いスーパー・ブラジリアン・ユニット“Shinkansen(新幹線)”始動
- 相次いで両親を失ったベベウ・ジルベルト、喪失からの“今”を描く6年ぶり新譜
- 南米先住民族の血を享ける個性派超絶ギタリスト、ロブソン・ミゲルがいろいろと凄い
- 世界でもっとも美しい“大人のための”リコーダー&ギターの音楽
- ブラジル音楽と世界を繋ぐギタリスト、シコ・ピニェイロ、10年振りソロ名義新作
- ブラジル音楽の良心を体現するギター&女性Vo.デュオによるホベルト・メネスカル曲集
- コロナ禍の中で精神的深化を遂げたジョアナ・ケイロス、内なる自分を見つめた新譜
- フェルナンダ・タカイ、コロナ禍の中で見つめる生と死の音楽
- 2020年。今もっとも聴かれるべきはトゥニコ・ダ・ヴィラのサンバかもしれない
- ブラジル北東部音楽と現代ポップスの融合で人気のマリアーナ・アイダール『Veia Nordestina』
- ブラジルを代表するSSWレニーニ、伝説的ライヴ『In Cité』の完全版をデジタルリリース
- アントニオ・アドルフォ、ミルトン・ナシメントに捧げる渾身の一枚
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- 最先端から見るショーロの長い歴史。アンドレ・メマーリ&ダニロ・ブリート『Nosso Brasil』
- ジャジーMPB傑作!ミナスの新人(!?)SSWレオ・ヒベイロのデビュー作『Paisagem』
- 巨匠トニーニョ・オルタ、集大成とも言える2枚組新譜
- カエターノ・ヴェローゾの再来!? ブラジル新人SSW、セッサ(Sessa)の音楽
- パウラ・モレレンバウム、進化する現代のボサノヴァを表現する新譜『Atlantico』
- しなやかなサックスで楽しむ、ビートルズ名曲のブラジリアン・ジャズ
- 超絶技巧とブラジル伝統音楽に根ざした高い音楽性を両立する若き天才6弦ベーシスト
- ブラジル最高峰の歌手と、ピアノ&ギターの兄弟デュオが奏でる“街角クラブ”楽曲集
- 「酔っ払いと綱渡り芸人」で知られるブラジルの国民的詩人、アルヂール・ブランキが新型コロナウイルス感染症で死去
- ミナスの新人女性SSW、カリーナ・リバニオ。上質MPB×レゲエの自然派音楽
- モザンビーク生まれ・デンマーク育ちのSSWが表現するアフロ・ブラジル音楽
- ジャズサンバの巨匠、アミルトン・ゴドイによるブラジル音楽ファン必聴のジンボ・トリオ・トリビュート
- 豪華すぎるキャストが揃うルシアーナ・ソウザ×WDRビッグバンド『Storytellers』
- エルメート・パスコアルの音楽のDNAを受け継ぐ女、カロル・パネージという驚くべき才能
- アンドレ・メマーリ、名ヴァイオリン奏者とのデュオアルバムをリリース
- ブラジル音楽の良心の結晶のような“ピアノと声”。豊かな心で毎日を過ごすための音楽
- 充実する南米音楽シーンの象徴的な一枚!新進気鋭の女性フルート奏者/作曲家マイアラ・モラエス
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- 世界各地からサンパウロに集った移民たちが繰り広げる音楽の坩堝『OMRefugi』
- 楽器の王様ピアノと倍音豊かな伝統楽器ヴィオラ・カイピーラの絶品ブラジルデュオ
- 鬼才ギンガと、魅力的なシンガー、ドゥドゥ・スペルブ 至上のデュオ名盤
- 瑞々しくも洗練された“ミナス新世代”、その新たな主人公、ルイーザ・ミトリ
- 絵画的な美しさ、ヴァルダン・オヴセピアン&タチアナ・パーハ新譜『Triptych』
- ブラジル音楽の歴史に燦然と輝くノヴォス・バイアーノス名盤『アカボウ・ショラーレ』
- 衝撃!日本文化に強く感化されたブラジルの男女混成エレクトリック・ジャズバンド「OZU」
- イタリアが誇る歌手トスカ、ブラジルやヨーロッパの名曲にフォーカスした新譜『Morabeza』
- ブラジルの若き巨匠アンドレ・メマーリ最高傑作!美しすぎる2枚組ソングブック『Canteiro』
- ちょっとサイケで、しっかりサウダーヂ。ミナス発 Cifras no Varal の音楽が面白い
- ミルトン・ナシメントやトニーニョ・オルタらが捧げる、偉大なるミナスの詩人へのトリビュート
- 注目の7弦ギター奏者ルーカス・テレス、ミナス新世代にコネクトした鮮烈デビュー盤
- 自室ひきこもり系サイケロック Pedro Kastelijns のサウンドがヤバい
- ミナスから再び、とんでもない才能が現れた!ダヴィ・フォンセカ『Piramba』がとにかく凄い
- ガットギターとトロンボーン、そして声。親密な男女デュオの優しく心温まる音楽
- 自然体の美声と土着のリズムが堪らない、レバノン系ブラジル人SSWタミレス・タヌース
- 巨匠カエターノ・ヴェローゾ、気鋭クラリネット奏者との美しいデュオアルバムをリリース
- ギターの皇帝に惚れ込まれた新世代最強ギタリスト、セクステットでの圧巻ライヴ盤
- “ボッサメタル”Huaskaのラファエル・モロミザト、初のソロ作をリリース
- 知られざるショーロの巨匠チア・アメリアの魅力を映す、エルクレス・ゴメスの優美なピアノ
- 夭折の詩人ノエル・ホーザ魅惑の楽曲をソロピアノで!天才アンドレ・メマーリ新譜が素晴らしい
- 刺激的すぎる…!モダン・パンデイロの巨匠、トゥーリオ・アラウージョが奇才ピアニストと組んだ『Quantum』
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- ブラジルを代表する女性Voが集結!女性であることの喜びを歌うサンバの大金字塔
- 現代ブラジル・ギター界最高峰、ルイス・レイチによる美しすぎる傑作『Vento Sul』
- 【アントニオ・カルロス・ジョビン没後25周年】私が愛するジョビンのボサノヴァ TOP10
- 日系歌姫、フェルナンダ・タカイが歌うジョビン曲集
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 現代ブラジル最強ギタリスト、ヤマンドゥ・コスタ、初のギター&ヴォーカル作品
- 世界中の音楽を繋ぐ!才女アナット・コーエンのテンテット(十重奏)
- 島田さゆり&ヒタ・マリア 注目の多国籍カルテットが奏でる至高のオーガニックJAZZ
- ロウレンソ・ヘベッチス:ブラジル音楽と現代JAZZを繋ぐ異色のラージアンサンブル傑作
- 古楽器ヴィオラ・ダ・ガンバと美声に魅了される。ルシアーナ・エリゾンドの至福の音楽
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 55年の歴史を誇る超正統派ショーロバンド、エポカ・ジ・オウロの2019年最新作
- アントニオ・ロウレイロという稀代の天才を知らしめた名盤『Só』
- 躍動するリズム、繊細な音色。150年の時を超えた素晴らしいピアノ・ショーロ
- 【特集】クラシックとアフリカのリズムから生まれた優雅で楽しいブラジル音楽「ショーロ」の系譜
- 天然デス声は益々過激に…女帝エルザ・ソアレス新譜と波瀾万丈すぎる彼女の半生
- オーケストラ&ブラジリアン・ジャズトリオが奏でるJAZZスタンダード曲集
- サウダージ満載。絶品パゴーヂで浸る音楽の幸せ
- 洗練極める南米音楽の金字塔。ブラジル歌姫とアルゼンチン天才ピアニストの親密すぎるデュオ作
- 一人の女性SSWが身を削って創り出した音楽。あなたはこれを無視できますか?
- まるでシルクの耳触り。ヨタム・シルバースタイン新譜は現代ジャズギターの万華鏡
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
- アンドレ・メマーリ全面参加。詩情溢れるレアンドロ・マイアの大傑作
- ブラジル音楽の生き字引、アントニオ・アドルフォ新譜は軽快なサンバジャズ!
- フェルナンダ・タカイ参加!ミナスの女性SSWルイーザ・ブリーナ新譜が心地いい
- ショーロクラブと7人の歌手による極上の武満徹ソングブック
- “地中海ショーロ”で至福のコーヒータイムを。ガブリエーレ・ミラバッシが挑むブラジル名曲集
- イタリアとブラジルの鬼才が描き出す奇妙で耽美な音楽
- 美しさの中に潜む狂気。驚異の創作楽器集団、ウアクチを知っていますか?
- ジャニ・ドゥボッキが室内楽ジャズに乗せて歌う極上のジスモンチ曲集
- ジャズサンバの旗手テノーリオJr.と、彼を襲ったあまりに醜い悲劇の結末
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
- 最果ての歌姫マイラ・アンドラーデが運ぶ至高のカタルシス
- LAの日系SSW、ミア・ドイ・トッド(土井美亜)が歌うDeepなブラジル音楽
- クレオールの女神マイラ・アンドラーデが魅せる、絹のような大人のサウダーデ
- ブラジリアン×ジプシージャズ、まるで音の宝石箱。知られざる鬼才 Ted Falcon & Felix Junior
- 天才マルチ奏者アントニオ・ロウレイロが表現する最先端音楽
- 呪術的な魅力を放つ、強烈なアフロ・ブラジル音楽。超大型新人ナターシャ・レレーナ
- メマーリ、キンテーロ、アギーレ…南米を代表する音楽家の奇跡の共演『Serpentina』
- ジスモンチ愛弟子!デリア・フィッシャーによるジスモンチ曲集が素晴らしい
- ミナス新世代の真骨頂、ふたたび。アレシャンドリ・アンドレス、アンドレ・メマーリ新譜『Rã』
Euro Jazz
- 北欧ジャズの異才ヤコブ・カールソン、内なる大海をテーマに描く映画的音楽
- スウェーデンの女性トロンボーン奏者カリン・ハマー、北欧的雰囲気の新譜
- SNSやハイパーコネクティビティの時代を描く現代ジャズ!急速な進化を見せる仏ピアノトリオ
- ピアノ、ウード、トランペットによる静かで典雅な地中海音楽
- ロックダウンを嘆く伊鬼才音楽家ダニエレ・セーペ、コロナ禍の新譜
- 叙情派ピアノトリオ、アルボラン・トリオ 地中海の情感豊かな新譜『Islands』
- 古典〜ジャズをつなぐ、北欧音楽の真骨頂。ジャンヌ・マルク、時を超える賛美歌
- 北欧の名ベーシスト、コロナ禍で生まれたカルテットでの新譜『House on a Hill』
- 微分音トランペット先駆者イブラヒム・マーロフ、キャリアを総括する2枚組新譜
- ノルウェーの叙情派ピアノトリオ、新型コロナ禍で録音した新譜『End of Summer』
- 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
- チェロとピアノ、情緒の深み…アニヤ・レヒナー&フランソワ・クチュリエの名デュオ再び
- 繊細で美しい音に浸る。ヴァイオリン/チェロ/ピアノの珠玉のヨーロッパ・ジャズ
- 北欧ジャズ×和楽器・箏の異色の美コラボ。『Poems for Orchestra』
- Tingvall Trio、世界のダンス・ミュージックを旅する新譜
- 伊ジャズ巨匠 E.ピエラヌンツィ、女性Voとヴィブラフォン奏者を迎えた新譜
- UK新世代ジャズトリオ筆頭格Mammal Hands、比類なき個性で傑出する新譜
- ポール・マッカートニー×北欧JAZZ!ウルフ・ワケニウス新譜『Taste of Honey』
- 純粋すぎるピアノとヴァイオリンの共演、ヨアヒム・キューン×マテウシュ・スモチンスキ
- 心を癒すピアノとギター。イタリアのデュオ、至福のジャズ
- 北欧のチューバ奏者ダニエル・ハシュケダル、完璧な孤独のアルバム『Call for Winter』
- 北欧ピアノトリオと天才ジャズヴァイオリン奏者による名盤『Bridges』
- JAZZレジェンド、キース・ジャレット「Country」:歌うように奏でられる稀代の名曲
- マルチン・ボシレフスキ『Arctic Riff』が思い出させてくれた音楽の記憶
- アコーディオンとギターの豊かな響き、ECM新譜『Rivages』
- 知的かつ個性的。女性Vo率いる次世代ジャズ Der Weise Panda が素晴らしい
- フレンチ・ジャズを牽引してきたベーシスト、アンリ・テキシエ75歳の絶品新譜
- ロンドン現行ジャズシーンの最重要女性ピアニスト、サラ・タンディ待望のデビュー作
- パズルを解くような面白さ…ポーランドの新世代ピアノトリオ、Immortal Onion
- ドラマー率いる北欧ピアノトリオ、孤高なる深淵に到達した新譜『Entering the Woods』
- 新世代ピアノトリオ筆頭格、ゴーゴー・ペンギン。三位一体のグルーヴが強力に渦を巻く
- 独創的なピアノで人気のベンジャミン・モウゼイ、思慮深く奏でる初のソロピアノ集
- G.ミラバッシ&S.ステラが演じるサティ、そしてプロコフィエフ
- 伊叙情派ジャズ巨匠、エンリコ・ピエラヌンツィ新譜がただただ素晴らしい
- ジョヴァンニ・ミラバッシ全面プロデュース!稀代の歌手サラ・ランクマン新譜
- テナーサックスとハモンドオルガンのCoolなフレンチ・グルーヴ!『Love Is Everywhere』
- 巨匠レイン・スルタノフ、アゼリと北欧をつなぐ抒情的な新譜
- フランスの気鋭ピアニスト、ポール・レイが欧州ジャズ100年の歴史をテーマに描いた傑作『Deep Rivers』
- 旧チェコスロバキア出身の鬼才男女デュオ、現代ジャズの新境地を拓く『Sně』
- スタンダードを大胆に再構築するフランスのピアニスト、ザビエル・ソラール『(Re)Compositions』
- ピアノ&ドラムの大傑作!欧州ジャズの伝統と革新を兼ね備えた最強デュオ作品
- 鬼才チェロ奏者、マチュー・サグリオが世界的音楽家たちと“物理的接触なし”に作り上げた壮大なスケールの新譜
- 二人のベーシストとカリスマ女性Voが織りなす刺激的なロシアジャズ
- 静かな夜に聴きたい、南米+北欧の詩的なギタートリオ
- ウォルフガング・ムースピール、東京で録音された静謐で鋭いECM4作目『Angular Blues』
- 鬼才イーロ・ランタラ、緻密なオーケストラと自由奔放なジャズピアノが異次元で融合する奇跡的な新譜
- 北欧ジャズの偉大な“Wラングレン”、夢の共演。温かみのある傑作デュオ作品
- ヨーロッパの辺境から現れたカリスマ的表現者、カトリ・ヴォーラント
- 絶海の孤島レユニオン島出身のハーモニカ奏者が奏でる、最高のクレオール・ジャズ
- アフリカを深くリスペクトしたフランス発・個性的すぎるバンド、アカゲラ
- “文豪の玄孫”の二つ名はもう不要!? ヴィクトリア・トルストイ新譜『Stations』
- エドゥアール・フェルレ、類稀なピアノの哲学者。
- エレガントなピアノと歌声が魅力的!東欧伝統音楽にも深く根ざした才媛による現代JAZZ
- エレピやヴォーカルで新境地を切り開くグレゴリー・プリヴァ注目の新譜『Soley』
- 「ナウシカ姫に恋をしました」伊人気ジャズピアニストのジブリ曲集!ジャケ絵は宮崎駿氏提供
- 2020年、ムソルグスキー『展覧会の絵』への不思議で幸せな再訪
- パリとシカゴ、ふたつの都市の間を漂う現代JAZZ。アントワーヌ・ベルジュー&マカヤ・マクレイヴン『Moving Cities』
- ラーシュ・ダニエルソン『Liberetto』シリーズに凝縮された北欧ジャズの多様性と魅力
- UKジャズシーンに嵐を起こす!? 暗黒エレクトロJAZZの新たな才能
- いつまでも聴いていたい、素朴で美しいカントリージャズ 『Across the Sea』
- UKの才女シャーリー・スマート、チェロで紡ぐ欧州ジャズ×中東音楽
- 西洋〜中東の音楽文化を繋ぐ。ステファン・ツァピス、挑戦的な二作品同時リリース
- どこか懐かしいロシア民謡×Jazz。ウラジミール・シャフラノフ『ロシアより愛をこめて』
- バスケ選手からピアニストへ。異色の経歴を持つイスラエル・ジャズピアノ奏者ヤロン・ヘルマン
- 脳天直撃の衝撃。e.s.t.のベーシスト率いるポストロック・ジャズバンド Tonbruket 5thアルバム
- ペトロス・クランパニス新作はピアノトリオで魅せる地中海JAZZ
- SNSで話題のポーランド女子ベーシスト、Kinga Głyk(キンガ・グゥイク) って何者?
- 伝統と革新。音楽の都ウィーンから現れた極上インストデュオ、バルトロメイビットマン
- 最高にアーバンなジャズ!ゴーゴー・ペンギン新作が素晴らしい
- アイデンティティは人を殺すか? 微分音トランペッター、イブラヒム・マーロフの新たな挑戦
- 音楽のジレンマを乗り越えた、サックス&ドラムス奇跡のデュオ
- 澤野工房ファン必聴!ジャン・フィリップ・ヴィレ参加の極上ピアノトリオ
- あなたの12の月のイメージは?鬼才イーロ・ランタラが描く幻想のソロピアノ
- ピアノ、ヴァイオリン、チェロの変則JAZZトリオ。美しすぎる北欧ジャズ名盤
- レイン・スルタノフが美しく描き出す“アゼルバイジャンの7つの風景”
- テーマは『もののけ姫』?フランスの若手ジャズバンドが超絶技巧で魅せる“ダイダラボッチの伝説”
- “地中海ショーロ”で至福のコーヒータイムを。ガブリエーレ・ミラバッシが挑むブラジル名曲集
- イタリアとブラジルの鬼才が描き出す奇妙で耽美な音楽
- “微分音トランペッター”が切り拓く、十二平均律に縛られた西洋音楽の新たな地平
- 伝統打楽器「カ」が叩き出す強靭なグルーヴ。カリブ海JAZZの雄ソニー・トルーペ
- ブッゲ・ヴェッセルトフト、北欧JAZZを縛り続ける“e.s.tの亡霊”への決別宣言
Israeli Jazz
- 空間に散らばる音が気持ちいい!話題のスーパーユニット・Apifera
- ジャズの登竜門優勝ピアニスト、トム・オレン 待望のデビューアルバム
- 【楽器別】最新イスラエル・ジャズ アーティスト大名鑑
- すべての年齢の“子供たち”へ。イスラエル随一の女性デュオによる「声とピアノ」の子守唄
- 要注目のイスラエルジャズ新世代。才色兼備のピアニスト、スタヴ・アハイ
- イスラエル発、驚異のSFヴォイス・アンサンブル!鬼才音楽家/作家ニル・ヤニヴの世界
- イスラエルジャズ新鋭!ヨナタン・パールマン、多様なジャンルを喰らう雑食性セクステット
- ハラナ奏者ラスト・ジェロニモ、HipHop前作から一転、ジャズ×民族音楽の新譜
- イスラエルの若きフラメンコ・ギタリスト、夢の中をたゆたう待望の2nd
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- イスラエルジャズ新星ニツァン・トリオ、中東エッセンス満載のデビュー作『Seeking the Color』
- イスラエル新世代ピアノトリオ Shalosh、圧巻の物語展開の新譜
- ジャズハーモニカ新世代、ヨタム・ベン=オール 才能光るデビュー盤
- エルサレムの新鋭SSW/ピアニスト、スタヴ・ゴールドベルグ 驚異のデビュー作
- イスラエル・プログレ最高峰バンド、Anakdotaを率いる天才ピアニスト
- ユダヤの伝統にインスパイアされた壮大な叙情詩、イスラエル・ジャズの新たな扉
- 【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち
- 青髭のティグラン!? 鬼才ピアニスト/作曲家ロン・ミニス、その超絶クレイジーな音楽
- 知的かつ個性的。女性Vo率いる次世代ジャズ Der Weise Panda が素晴らしい
- EDM×ブラジル×アラビック!イスラエル最狂音楽家、BEMETがヤバすぎる!
- 世界の度肝を抜いた驚異の奇才ベーシスト、アダム・ベン・エズラ
- 静かなる『反逆の鐘』を鳴らすイスラエルの若き女性SSW/ハープ奏者、レナナ・ネーマン
- “イスラエルジャズ”の範疇に止まらない超個性派ジャズ!イシャイ・アフターマン『Naomi』
- ボサノヴァの名曲「想いあふれて」が中東音楽に!?スパイス効き過ぎイスラエル男女デュオが斬新で素敵
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- 耽美なピアノに酔う。イスラエル出身のベテランピアニスト、シャウル・エシェット
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- ジャズギター×中東音楽のパイオニア、ミシェル・サフラウィ
- イラン・バール=ラヴィ&オムリ・モール。現代ジャズの鬼才二人のデュオEP
- 上代日本語の研究も!? 知られざるフランスの音楽家ダヴィド・オーバイルの異国情緒溢れるジャズ
- 現代ワールドミュージック×JAZZの寵児、イラン・バール=ラヴィの音楽が凄い
- イスラエルジャズの次代を担うギタリスト、ニツァン・バール
- NYで“イスラエル・ジャズ”をつくった男、オメル・アヴィタル新譜
- イスラエルジャズ要注目作品!気鋭女性ピアニスト、ヌファル・フェイ新譜
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- 鬼才サックス奏者オデッド・ツール、美しく幽玄なECMデビュー作『Here Be Dragons』
- イスラエルのピアノトリオ、Shaloshと最強サックス奏者ダニエル・ザミールのコラボ動画が公開
- 現在進行形のジャズ、その一躍を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- ポストロックの異端児!イスラエル出身ダン・マヨの超絶ドラムに麻薬的依存性
- イスラエルの俊英サックス奏者によるユニークなJazzアンサンブル
- 西洋〜中東の音楽文化を繋ぐ。ステファン・ツァピス、挑戦的な二作品同時リリース
- 聴いてびっくり!’60年代風サウンドが新鮮なセフィ・ジスリング新譜
- バスケ選手からピアニストへ。異色の経歴を持つイスラエル・ジャズピアノ奏者ヤロン・ヘルマン
- 平和とは──。イスラエルの若きピアニストのある素朴な問いかけに、心が締め付けられる
- 世界中の音楽を繋ぐ!才女アナット・コーエンのテンテット(十重奏)
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- イスラエルJAZZ新世代による、最高にサイケでCRAZYなアフロビート・プロジェクト『Liquid Saloon』
- 現代イスラエルJAZZの旗手、ニタイ・ハーシュコヴィッツ初のピアノトリオ作
- Truffles Music:イスラエルジャズの今とこれからを知る為の新たなチャンネル
- イスラエルジャズの進化を支えたベーシスト、ギラッド・アブロが放つ衝撃の初リーダー作
- 今もっともクレイジーな天才ギタリスト、ロテム・シヴァン新作は実験的ビートミュージック
- 中東感濃いめ。イスラエル屈指のピアニスト、オムリ・モール待望の初リーダー作
- “空間”をつくるイスラエル最重要ドラマーが変則トリオで挑む現代JAZZ
- まるでシルクの耳触り。ヨタム・シルバースタイン新譜は現代ジャズギターの万華鏡
- イスラエルJAZZ最重要作 דניאל זמיר – נחמה ועידוד 渾身の全曲解説!
- ギラッド・ヘクセルマンが“さらなる混沌”で魅せたジャズギター最前線
- 驚異のコンテンポラリー・ムガーム!ケマンチェ奏者マーク・エリヤウの音楽がイケメンすぎる
- クラシック&ロック in イスラエルJAZZ。雑多なルーツを飲み込んだピアニスト
- ダニエル・ザミール、期待の若手ギタリストNitzan Barとの共演動画を公開!
- 注目のJAZZピアニスト、トメル・バールの新譜がまさかのネオソウル(しかもクオリティ最高)だった件
- イスラエルジャズの雄アヴィシャイ・コーエン新譜!大地を揺るがす最強ベース、復活。
- イスラエルジャズの“今”を知る!インテリ狂気のギタリスト、Rotem
MPB
- 初共演から半世紀。ゼー・ミゲル・ウィズニキ&アライヂ・コスタの感慨無量の傑作新譜
- ファビオ・トーレス、ブラジルを代表する女性シンガーたちを迎えた新譜
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- トニーニョ・オルタ&バーバラ・カッシーニ、ブラジルのSSWノヴェーリ名曲集
- クリチバの音楽シーンに彗星の如く現れた9人組サイケロック・バンド「ímã」が凄い
- ミナスの大御所SSWが“新世代”たちと録音した激良新譜『Pleiópolis』
- 古き良きブラジリアン・ロックが蘇る!“ミナス新世代”オクタヴィオ・カルドーゾ新譜
- チガナ・サンタナ、軍事政権下で発表されたミルトン・ナシメント『魚たちの奇跡』を新解釈
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 半世紀の時を経て…ブラジル史上最高の名盤『Acabou Chorare』再解釈プロジェクト
- ブラジルのベテラン鍵盤奏者ヒカルド・バセラール、ブラジル〜ジャズを繋ぐライヴ盤
- 期待のMPB新星、リオの若手SSWジュリア・メストリ激良デビュー作!
- “ミナス新世代”注目のSSWルイーザ・ブリーナ、コロナ禍中の自作自演/全曲でゲスト歌手を迎えた新作EP
- 相次いで両親を失ったベベウ・ジルベルト、喪失からの“今”を描く6年ぶり新譜
- フェルナンダ・タカイ、コロナ禍の中で見つめる生と死の音楽
- ブラジル北東部音楽と現代ポップスの融合で人気のマリアーナ・アイダール『Veia Nordestina』
- ブラジルを代表するSSWレニーニ、伝説的ライヴ『In Cité』の完全版をデジタルリリース
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- ジャジーMPB傑作!ミナスの新人(!?)SSWレオ・ヒベイロのデビュー作『Paisagem』
- 巨匠トニーニョ・オルタ、集大成とも言える2枚組新譜
- カエターノ・ヴェローゾの再来!? ブラジル新人SSW、セッサ(Sessa)の音楽
- パウラ・モレレンバウム、進化する現代のボサノヴァを表現する新譜『Atlantico』
- ブラジル最高峰の歌手と、ピアノ&ギターの兄弟デュオが奏でる“街角クラブ”楽曲集
- 「酔っ払いと綱渡り芸人」で知られるブラジルの国民的詩人、アルヂール・ブランキが新型コロナウイルス感染症で死去
- ミナスの新人女性SSW、カリーナ・リバニオ。上質MPB×レゲエの自然派音楽
- ブラジル音楽の良心の結晶のような“ピアノと声”。豊かな心で毎日を過ごすための音楽
- 世界各地からサンパウロに集った移民たちが繰り広げる音楽の坩堝『OMRefugi』
- 鬼才ギンガと、魅力的なシンガー、ドゥドゥ・スペルブ 至上のデュオ名盤
- ブラジル音楽の歴史に燦然と輝くノヴォス・バイアーノス名盤『アカボウ・ショラーレ』
- イタリアが誇る歌手トスカ、ブラジルやヨーロッパの名曲にフォーカスした新譜『Morabeza』
- ブラジルの若き巨匠アンドレ・メマーリ最高傑作!美しすぎる2枚組ソングブック『Canteiro』
- ミルトン・ナシメントやトニーニョ・オルタらが捧げる、偉大なるミナスの詩人へのトリビュート
- ミナスから再び、とんでもない才能が現れた!ダヴィ・フォンセカ『Piramba』がとにかく凄い
- 自然体の美声と土着のリズムが堪らない、レバノン系ブラジル人SSWタミレス・タヌース
- 巨匠カエターノ・ヴェローゾ、気鋭クラリネット奏者との美しいデュオアルバムをリリース
- “ボッサメタル”Huaskaのラファエル・モロミザト、初のソロ作をリリース
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- ブラジルを代表する女性Voが集結!女性であることの喜びを歌うサンバの大金字塔
- 日系歌姫、フェルナンダ・タカイが歌うジョビン曲集
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- アントニオ・ロウレイロという稀代の天才を知らしめた名盤『Só』
- 天然デス声は益々過激に…女帝エルザ・ソアレス新譜と波瀾万丈すぎる彼女の半生
- 一人の女性SSWが身を削って創り出した音楽。あなたはこれを無視できますか?
- アンドレ・メマーリ全面参加。詩情溢れるレアンドロ・マイアの大傑作
- フェルナンダ・タカイ参加!ミナスの女性SSWルイーザ・ブリーナ新譜が心地いい
Electronica
- 強力エレクトロジャズ・デュオ、Evan Marien x Dana Hawkins
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- 異色の経歴の歌手セヴダリザ、重厚なテーマを貫く注目の2ndアルバム
- AOR・ネオソウル・南米音楽の美味しさを詰め込んだ傑作!Así『Compartidas』
- エレクトロスウィングのパイオニア Parov Stelar、新譜でアルゼンチンタンゴのあの名曲をカヴァー
- 超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー
- イスラエル発、驚愕のライヴルーピング・パフォーマー Eldad Zitrin
- 類稀なポップセンスと美しさを併せ持つカナダの実験的バンド、Thanya Iyer
- 超絶ドラムと重低音の効いたエレクトロサウンドが気持ちいい、鬼才ダン・マヨ新譜
- EDM×ブラジル×アラビック!イスラエル最狂音楽家、BEMETがヤバすぎる!
- ポーランドの才媛ハニャ・ラニ、可憐な歌声も披露しスケールを増した新譜
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- ヤバみしかない…。衝撃のフィリピン伝統音楽×EDM!カナダの女性5人組“Pantayo”の音楽
- 注目を浴びるグナワの革新。ラビイ・ハルヌーン& V.B.クール『Gnawa Electric Laune』
- メキシコのマルチ奏者/ビートメイカー、Last Jeronimo ユニークなHipHop新譜
- トム・ミッシュ&ユセフ・デイズ。UKジャズの若き鬼才が組んだ『What Kinda Music』
- ロックの精神とジャズの技術を持て余したアヴィシャイ・コーエン、比類なき傑作『Big Vicious』
- The Weeknd『After Hours』- 世界がウイルスに怯える退屈な週末に届いた刺激的な音楽
- カッサ・オーバーオールに覗き見るJAZZの未来
- ファドとエレクトロニカの意外な融合『Lina_Raül Refree』
- 一際異彩を放つシャソール新譜『Ludi』。こんな楽しいアルバム、他にない!
- UKジャズの進化を加速する、サイケデリック・エレクトロJAZZ「コメット・イズ・カミング」
- ヨーロッパの辺境から現れたカリスマ的表現者、カトリ・ヴォーラント
- 衝撃!日本文化に強く感化されたブラジルの男女混成エレクトリック・ジャズバンド「OZU」
- ささやき系女性Vo.も印象的なフレンチ・アヴァンギャルド・ジャズ
- イスラエル・ビートシーンの中心人物、Rejoicerが創る夢見心地の音響空間
- テーム・インパラ5年ぶり新譜『The Slow Rush』/時間の流れつく先は、いつも残酷。
- モーゼス・ボイド。隆盛極めるUKジャズシーンで輝く最先端ドラマー
- 自室ひきこもり系サイケロック Pedro Kastelijns のサウンドがヤバい
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- ポストロックの異端児!イスラエル出身ダン・マヨの超絶ドラムに麻薬的依存性
- UKジャズシーンに嵐を起こす!? 暗黒エレクトロJAZZの新たな才能
- 超強烈な現代アフロジャズ!MABUTA(まぶた)の凄まじい音楽
- “EDM×フラメンコ”で尖るギタリスト、バハグニ。待望の新作シングルをリリース
- おすすめ!イタリア・シチリア島発エレクトロスウィング「Swingrowers」
- 鬼才ブラッド・メルドーが鋭く描く、旧約聖書と現代社会の重ね絵
- キング・オブ・エレクトロスウィングの貫禄漂う、Jamie Berry 新作
- レトロお洒落なエレクトロスウィングの王道 TAPE FIVE 新譜と1929年に世界を揺るがした大事件
- イスラエルJAZZ新世代による、最高にサイケでCRAZYなアフロビート・プロジェクト『Liquid Saloon』
- エレクトロスウィング最高峰!キャラバンパレス待望の新作『Chronologic』
- 今もっともクレイジーな天才ギタリスト、ロテム・シヴァン新作は実験的ビートミュージック
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
Classical
- 注目の若手ギタリスト、マク・グルジッチが挑むバルカン半島の音楽
- イタリアのギターとピアノの巨匠が探究する“南北アメリカの古典音楽”
- ギター×チェロ×アフリカ音楽。異文化を繋ぐ旅人デレク・グリッパー、魂の新譜
- チェロとピアノ、情緒の深み…アニヤ・レヒナー&フランソワ・クチュリエの名デュオ再び
- クラシックとジャズを繋ぐピアノの詩人アーロン・ディール
- スーフェイ・ヤン、クラシックギターで奏でる美しい中国の名曲集
- レディ・アサ、“盗まれたチェロ”が紡ぐ、胸を揺さぶる物語
- “クラシック界のロックスター” 奇想のヴァイオリニスト、ジャンルを超越する快作
- 純粋すぎるピアノとヴァイオリンの共演、ヨアヒム・キューン×マテウシュ・スモチンスキ
- 南米先住民族の血を享ける個性派超絶ギタリスト、ロブソン・ミゲルがいろいろと凄い
- トルコの若き天才ギタリストによる、南米の香り立つ最高のバリオス曲集
- ヴァイオリン多重録音×多数実力派歌手の共演、激良作!
- 世界でもっとも美しい“大人のための”リコーダー&ギターの音楽
- チェロ三重奏とヴォーカリストたちが奏でるアルゼンチン音楽・美の極致
- ポーランドの才媛ハニャ・ラニ、可憐な歌声も披露しスケールを増した新譜
- 世界的チェロ奏者ヨーヨー・マ、アメリカーナ最強バンドとの共演第二弾
- もしもジャンゴとパコ・デ・ルシアが共演したら…そんな夢のようなギターデュオ
- 最先端から見るショーロの長い歴史。アンドレ・メマーリ&ダニロ・ブリート『Nosso Brasil』
- G.ミラバッシ&S.ステラが演じるサティ、そしてプロコフィエフ
- アルゼンチンの野心的な交響楽団、Orquesta Sin Fin がナディア・ラルヒャー/アカ・セカ・トリオとの共演コンサートを音源化
- 日々の生活を豊かな音楽で潤す。エキゾ耽美な1時間のソロピアノ
- これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題
- 中世教会音楽の美しい響き…ECMからグレゴリアン・チャント新譜リリース
- 美しいジャズヴァイオリンで、魔法のように上質なひとときを。
- アンドレ・メマーリ、名ヴァイオリン奏者とのデュオアルバムをリリース
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- 鬼才イーロ・ランタラ、緻密なオーケストラと自由奔放なジャズピアノが異次元で融合する奇跡的な新譜
- イスラエルジャズ要注目作品!気鋭女性ピアニスト、ヌファル・フェイ新譜
- ヴァルダン・オヴセピアン、全曲サブスク解禁&最新アルバム『Triptych』リリース
- 絵画的な美しさ、ヴァルダン・オヴセピアン&タチアナ・パーハ新譜『Triptych』
- ブラジルの若き巨匠アンドレ・メマーリ最高傑作!美しすぎる2枚組ソングブック『Canteiro』
- フランスの気鋭サックス奏者が挑むジャズ×クラシック×インド音楽
- 個性派ピアニスト×ギタリストによる至高の“クラシック・ミーツ・ジプシージャズ”
- 2020年、ムソルグスキー『展覧会の絵』への不思議で幸せな再訪
- 知られざるショーロの巨匠チア・アメリアの魅力を映す、エルクレス・ゴメスの優美なピアノ
- ジャズ、クラシック、民俗音楽が神秘の融合。カテリーナ・ラドコヴァの音楽が美しすぎる
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- 全ギターファン必聴!キケ・シネシ、7弦/10弦ギター、チャランゴ等で表現する独奏新譜
- 現代ブラジル・ギター界最高峰、ルイス・レイチによる美しすぎる傑作『Vento Sul』
- 寡作のアレハンドロ・マンソーニ、9年振り新譜は美しくしなやかで知的なチェンバージャズ傑作
- 伝統と革新。音楽の都ウィーンから現れた極上インストデュオ、バルトロメイビットマン
- 躍動するリズム、繊細な音色。150年の時を超えた素晴らしいピアノ・ショーロ
Pops
- 魔法のような歌の力。アラビック・ポップの旗手シラン・アヴラハム
- 現代最高の歌姫ジェンマ・ウメット、“女性と母性、自由と孤独”をテーマに描く新譜
- “アダムとイヴ”以前の物語。最初の女、リリスをテーマに描く優しくも鋭利な叙事詩
- スーパーモデル、不倫騒動、大統領夫人…波乱万丈のカーラ・ブルーニ、7年ぶりのオリジナル曲集
- スペイン発、驚異的な歌手シルヴィア・ペレス・クルスが放つ伝統と革新の新作『Farsa』
- 論争を巻き起こすレバノンのバンド、マシュロウ・レイラ新譜『The Beirut School』
- セヴダの革命児。セクシャリティを超越する歌手ボジョ・ヴレッチョ、魅惑の音楽世界
- イスラエル発、驚愕のライヴルーピング・パフォーマー Eldad Zitrin
- フェルナンダ・タカイ、コロナ禍の中で見つめる生と死の音楽
- メキシコの歌姫ナタリア・ラフォルカデ、自身のルーツを見つめる激良新譜『メキシコのための歌』
- ボサノヴァの名曲「想いあふれて」が中東音楽に!?スパイス効き過ぎイスラエル男女デュオが斬新で素敵
- ベタ・イスラエルの痛みと苦しみを歌うエステル・ラダ
- アーバンで多幸感に満ちた“Banti”ソロデビュー作『Proyecciones』
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- SSWマリアナ・ミチ。初めて動画で観た彼女は、全裸で歌っていた
- アルゼンチン・ロックの過去と現在を詰め込んだ驚くべきごった煮サイケ、Ocho『8 II』
- タナ・アレクサ、女性としての生き様を歌う圧巻の新譜『Ona』
- 心に滲み入る…。S.ジョブズに魅入られたSSW、ヤエル・ナイム新譜『Nightsongs』
- The Weeknd『After Hours』- 世界がウイルスに怯える退屈な週末に届いた刺激的な音楽
- “文豪の玄孫”の二つ名はもう不要!? ヴィクトリア・トルストイ新譜『Stations』
- 自然体の美声と土着のリズムが堪らない、レバノン系ブラジル人SSWタミレス・タヌース
- いつまでも聴いていたい、素朴で美しいカントリージャズ 『Across the Sea』
- インドネシアから現れたJazzy & Popな天才、アルディート・プラモノ
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- 溢れるソダーデ。セザリア・エヴォラが世界の音楽史に刻んだ偉大な軌跡を知る一枚
- 一人の女性SSWが身を削って創り出した音楽。あなたはこれを無視できますか?
- 無限に広がる想像力。自然体の才女カミラ・メサの魅力満開の新譜『Ambar』
- フェルナンダ・タカイ参加!ミナスの女性SSWルイーザ・ブリーナ新譜が心地いい
- ジャニ・ドゥボッキが室内楽ジャズに乗せて歌う極上のジスモンチ曲集
- イスラエル発、“リアル凪のお暇” 縮れ毛の女性シンガーの至福の歌に心が洗われる
- レッドブルを渡された20人の見知らぬ男女がスタジオに幽閉された結果
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
- 驚くべき唯一無二の歌唱力、カタルーニャの才媛ジェンマ・ウメット
News
- 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
- 半世紀の時を経て…ブラジル史上最高の名盤『Acabou Chorare』再解釈プロジェクト
- 個性派トランペット奏者クリスチャン・スコット、コロナ禍による休業直前のブルーノートNYで演奏したライヴ盤をリリース
- ダライ・ラマ14世、85歳の誕生日に“デビューアルバム”をリリース
- ブラジルを代表するSSWレニーニ、伝説的ライヴ『In Cité』の完全版をデジタルリリース
- 鬼才ブラッド・メルドーがソロピアノで奏でる“コロナの時代の音楽”
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題
- 「酔っ払いと綱渡り芸人」で知られるブラジルの国民的詩人、アルヂール・ブランキが新型コロナウイルス感染症で死去
- アンドレ・メマーリ、名ヴァイオリン奏者とのデュオアルバムをリリース
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- ヴァルダン・オヴセピアン、全曲サブスク解禁&最新アルバム『Triptych』リリース
- イスラエルのピアノトリオ、Shaloshと最強サックス奏者ダニエル・ザミールのコラボ動画が公開
- 現代インド音楽を代表するシタール奏者アヌーシュカ・シャンカール、新作EP『Love Letters』をリリース
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- “スーパーギタートリオ”存命の2人、相次いで新譜をリリース
- 巨匠カエターノ・ヴェローゾ、気鋭クラリネット奏者との美しいデュオアルバムをリリース
- “ボッサメタル”Huaskaのラファエル・モロミザト、初のソロ作をリリース
- “EDM×フラメンコ”で尖るギタリスト、バハグニ。待望の新作シングルをリリース
- 2016年末に飛行機事故で壊滅したロシア「赤軍合唱団」の現在
- 楽器初心者や子供に最適な“スマートウクレレ”『ポピュレレ』が楽しい
- 80年の歴史を誇るBlue Note Records、初の南アフリカのアーティストがデビュー
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- Truffles Music:イスラエルジャズの今とこれからを知る為の新たなチャンネル
- 自虐、ブラックジョーク満載。イーロ・ランタラが語るフィンランド人の一年が面白すぎるw
- アンドレ・メマーリ、新しい公式ウェブサイトを公開
- 8月下旬に来日のアカ・セカ・トリオ、交響楽団バックのライヴ映像をYouTubeで公開
- 気持ちいぃぃぃ! EDM×フラメンコの全く新しい極上サウンド
- レッドブルを渡された20人の見知らぬ男女がスタジオに幽閉された結果
- AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰
- ダニエル・ザミール、期待の若手ギタリストNitzan Barとの共演動画を公開!
- アルメニア出身、注目の超絶フラメンコギタリスト新曲
Progressive Rock
- イスラエル発、驚異のSFヴォイス・アンサンブル!鬼才音楽家/作家ニル・ヤニヴの世界
- メタル×フルートの意外性で攻める10代バンド、Storchi が凄い
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- スタンダードやクラシックの独自解釈も凄い!イスラエル産超絶プログレ・ジャズ、Heathens
- イスラエル・プログレ最高峰バンド、Anakdotaを率いる天才ピアニスト
- 北欧プログレ女王ヘドヴィグ・モレスタッド、新結成セクステットで轟音轟かすジャズメタル快作
- ジャズ/プログレ好き必聴!カシミール・リベルスキ『Cosmic Liberty』
- 世界の音楽家を魅了する驚異の才能ティグラン・ハマシアン、旺盛な徒長枝のような個性を強めた新譜
- イスタンブールから現れたJAZZ×中東フュージョンの次世代ギタリスト、トルガ・シャンル
- 超絶ドラムと重低音の効いたエレクトロサウンドが気持ちいい、鬼才ダン・マヨ新譜
- 青髭のティグラン!? 鬼才ピアニスト/作曲家ロン・ミニス、その超絶クレイジーな音楽
- パズルを解くような面白さ…ポーランドの新世代ピアノトリオ、Immortal Onion
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- エスノ・フュージョン・プログレジャズ!? ポーランド発の要注目バンド“Organic Noises”
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- イラン・バール=ラヴィ&オムリ・モール。現代ジャズの鬼才二人のデュオEP
- 旧チェコスロバキア出身の鬼才男女デュオ、現代ジャズの新境地を拓く『Sně』
- 現代ワールドミュージック×JAZZの寵児、イラン・バール=ラヴィの音楽が凄い
- ささやき系女性Vo.も印象的なフレンチ・アヴァンギャルド・ジャズ
- UKジャズシーンに嵐を起こす!? 暗黒エレクトロJAZZの新たな才能
- 鬼才ブラッド・メルドーが鋭く描く、旧約聖書と現代社会の重ね絵
- 異能のギタリスト、グェン・レ 新譜はJAZZ×サーカスの魔法のようなパフォーマンス
- 脳天直撃の衝撃。e.s.t.のベーシスト率いるポストロック・ジャズバンド Tonbruket 5thアルバム
- 伝統と革新。音楽の都ウィーンから現れた極上インストデュオ、バルトロメイビットマン
- 驚異のアルメニア民族プログレJAZZ!ティグラン・ハマシアン『Mockroot』
- テーマは『もののけ姫』?フランスの若手ジャズバンドが超絶技巧で魅せる“ダイダラボッチの伝説”
- ティグラン・ハマシアン。ジャンルを超越した音楽で現代JAZZシーンを牽引するピアニスト
Middle Eastern
- 魔法のような歌の力。アラビック・ポップの旗手シラン・アヴラハム
- トルコの変則ピアノトリオが描く上質な“ジャズの方舟”
- ギターもピアノもおそろしく巧い…知られざる“イスラエルのジスモンチ”、Itamar Erez
- マイケル・リーグ参加!微分音クラリネットの新鋭オヌール・チャリスカン衝撃デビュー
- ピアノ、ウード、トランペットによる静かで典雅な地中海音楽
- パレスチナのジャズピアニスト/SSW、現代社会に鋭く切り込んだ歌モノ新譜
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- イスラエルを代表する女性SSWロナ・ケナン、初の全編英語詞の新譜
- 微分音トランペット先駆者イブラヒム・マーロフ、キャリアを総括する2枚組新譜
- ユダヤの伝統にインスパイアされた壮大な叙情詩、イスラエル・ジャズの新たな扉
- YouTubeで大ヒット!ヘブライ語を学ぶのに最適!? な「アレフベートの歌」
- フレットレスギターの先駆者エルカン・オグル、様々な弦楽器で表現する魅惑の音楽
- ボサノヴァの名曲「想いあふれて」が中東音楽に!?スパイス効き過ぎイスラエル男女デュオが斬新で素敵
- ジャズギター×中東音楽のパイオニア、ミシェル・サフラウィ
- “パレスチナ人の音楽は全て政治的”─パレスチナ初のジャズピアニスト、鮮烈なデビュー作
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- 西洋〜中東の音楽文化を繋ぐ。ステファン・ツァピス、挑戦的な二作品同時リリース
- 平和とは──。イスラエルの若きピアニストのある素朴な問いかけに、心が締め付けられる
- ヤズ・アハメド。美しきトランペッター、魅惑のアラビック・サイケジャズ
- アイデンティティは人を殺すか? 微分音トランペッター、イブラヒム・マーロフの新たな挑戦
- 謎の歌唱法も駆使する神秘のウード奏者、ダファー・ヨーゼフの魅力
- 中東感濃いめ。イスラエル屈指のピアニスト、オムリ・モール待望の初リーダー作
- 驚異のコンテンポラリー・ムガーム!ケマンチェ奏者マーク・エリヤウの音楽がイケメンすぎる
- イスラエル発、“リアル凪のお暇” 縮れ毛の女性シンガーの至福の歌に心が洗われる
- クラシック&ロック in イスラエルJAZZ。雑多なルーツを飲み込んだピアニスト
- レッドブルを渡された20人の見知らぬ男女がスタジオに幽閉された結果
- “微分音トランペッター”が切り拓く、十二平均律に縛られた西洋音楽の新たな地平
- 注目のJAZZピアニスト、トメル・バールの新譜がまさかのネオソウル(しかもクオリティ最高)だった件
- イスラエルジャズの雄アヴィシャイ・コーエン新譜!大地を揺るがす最強ベース、復活。
Argentina
- ラミロ・フローレス、タロットカードにインスパイアされた新作EP
- 心が浄化される…アルゼンチン男女デュオによるインドへの音楽の旅路
- 知られざるアルゼンチン・ジャズ名盤、レアンドロ・サヴェロン『De Ver』
- アルゼンチンSSWダリオ・ハルフォン、初のソロピアノ作品
- カルロス・アギーレ&ヨタム・シルバースタイン、待望のデュオ・アルバム!
- AOR・ネオソウル・南米音楽の美味しさを詰め込んだ傑作!Así『Compartidas』
- アルゼンチンのSSWティンチョ・アコスタ、南米音楽の良心のような新譜『Silencio』
- 今注目のアルゼンチン音楽、その最高峰。ロドリゴ・カラソ新譜『Octógono』
- チェロ三重奏とヴォーカリストたちが奏でるアルゼンチン音楽・美の極致
- アーバンで多幸感に満ちた“Banti”ソロデビュー作『Proyecciones』
- SSWマリアナ・ミチ。初めて動画で観た彼女は、全裸で歌っていた
- アルゼンチンの野心的な交響楽団、Orquesta Sin Fin がナディア・ラルヒャー/アカ・セカ・トリオとの共演コンサートを音源化
- アルゼンチン・ロックの過去と現在を詰め込んだ驚くべきごった煮サイケ、Ocho『8 II』
- アルゼンチンの人気SSWロリ・モリーナ、彼女の歌とギターにフォーカスした最新作
- 静かな夜に聴きたい、南米+北欧の詩的なギタートリオ
- アルゼンチン音楽ファン必聴!洗練されたチェンバーアンサンブルが魅力のSSWホアキン・メリーノ
- 上質な南米音楽 meets ジャズ。気品溢れるアルゼンチン発SSWフアナ・ルナ
- 全ギターファン必聴!キケ・シネシ、7弦/10弦ギター、チャランゴ等で表現する独奏新譜
- サンプリングも印象的、Cribasのピアニストが放つ現代アルゼンチン・ジャズ名盤
- アルゼンチンの至宝ギタリストと女性歌手による心洗われる音楽
- 寡作のアレハンドロ・マンソーニ、9年振り新譜は美しくしなやかで知的なチェンバージャズ傑作
- ピアノトリオ×チェロ×DJの音響的チェンバージャズ
- 淀みなく流れる水のように美しい。カルロス・アギーレ新譜『La Música del Agua』
- 島田さゆり&ヒタ・マリア 注目の多国籍カルテットが奏でる至高のオーガニックJAZZ
- 古楽器ヴィオラ・ダ・ガンバと美声に魅了される。ルシアーナ・エリゾンドの至福の音楽
- 洗練極める南米音楽の金字塔。ブラジル歌姫とアルゼンチン天才ピアニストの親密すぎるデュオ作
- 8月下旬に来日のアカ・セカ・トリオ、交響楽団バックのライヴ映像をYouTubeで公開
- メマーリ、キンテーロ、アギーレ…南米を代表する音楽家の奇跡の共演『Serpentina』
Africa
- 南アフリカ発、ポエトリー・リーディングの洗練極める「Flex of He & I」
- 驚愕のニュー・アフリカン・ドラミング!サンプリングにも使える怒涛のソロ・パーカッション
- 世界を巡る音楽の旅、多国籍音楽プロジェクト「The Flower Shop」
- ドイツ×南アフリカのネオソウル、Seba Kaapstad 新譜
- 文化の混交地・カーボベルデの歌姫エリーダ・アルメイダ、伝統の進化を加速させる傑作新譜
- ギター×チェロ×アフリカ音楽。異文化を繋ぐ旅人デレク・グリッパー、魂の新譜
- 南ア・ズールー族の誇り、ナンディ女王の物語を描く最新Jazz傑作、ンダボ・ズールー『Queen Nandi』
- 複合的なリズムが超気持ちいい南アフリカ最新JAZZ!スィブスィソ・マシロアネの音楽
- シンガー/トランペッター、Mandisi Dyantyis がデビュー作で見せた気迫
- 南アフリカの現行ジャズを牽引するボツワナ出身のピアニスト
- 注目を浴びるグナワの革新。ラビイ・ハルヌーン& V.B.クール『Gnawa Electric Laune』
- 狂気のシャアビ×フリージャズ!エジプト・カイロ発の鬼才モーリス・ルカ『Elephantine』
- ベナン出身の驚異のギタリスト率いるGilfema、原点に立ち返った12年ぶり新譜
- ンドゥドゥーゾ・マカティニ:南アフリカのピアニスト/祈祷師の衝撃的ブルーノート・デビュー作
- 呪術的な陶酔。北アフリカのグナワと北欧ジャズの未知の出会いが生んだ真のトランス・ミュージック
- 絶海の孤島レユニオン島出身のハーモニカ奏者が奏でる、最高のクレオール・ジャズ
- アフリカを深くリスペクトしたフランス発・個性的すぎるバンド、アカゲラ
- 南アフリカ発の新時代ジャズ荘厳な名盤。女性ピアニスト、タンディ・ントゥリの繊細な感性
- 超強烈な現代アフロジャズ!MABUTA(まぶた)の凄まじい音楽
- 80年の歴史を誇るBlue Note Records、初の南アフリカのアーティストがデビュー
- カーボベルデ出身の歌手ネルソン・フレイタスが挑むズーク×R&B
- イスラエルJAZZ新世代による、最高にサイケでCRAZYなアフロビート・プロジェクト『Liquid Saloon』
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 溢れるソダーデ。セザリア・エヴォラが世界の音楽史に刻んだ偉大な軌跡を知る一枚
- 最果ての歌姫マイラ・アンドラーデが運ぶ至高のカタルシス
- 伝統打楽器「カ」が叩き出す強靭なグルーヴ。カリブ海JAZZの雄ソニー・トルーペ
- クレオールの女神マイラ・アンドラーデが魅せる、絹のような大人のサウダーデ
Rock
- メタル×フルートの意外性で攻める10代バンド、Storchi が凄い
- Jazzを軸に多彩な表現力が魅力!スペインを拠点に活動する多国籍バンド、VALMUZ
- ドイツのトランペッター、リュディガー・バルダウフ 新譜は珠玉のビートルズ曲集
- 米鬼才ギタリスト、“最狂”セクステットによる熱風ジャム!
- クリチバの音楽シーンに彗星の如く現れた9人組サイケロック・バンド「ímã」が凄い
- イスラエルを代表する女性SSWロナ・ケナン、初の全編英語詞の新譜
- 古き良きブラジリアン・ロックが蘇る!“ミナス新世代”オクタヴィオ・カルドーゾ新譜
- ハイファに空いた壮大な時空の穴、完璧すぎる時代錯誤「ウジ・ナボンと知人たち」
- 論争を巻き起こすレバノンのバンド、マシュロウ・レイラ新譜『The Beirut School』
- “クラシック界のロックスター” 奇想のヴァイオリニスト、ジャンルを超越する快作
- ブラジルを代表するSSWレニーニ、伝説的ライヴ『In Cité』の完全版をデジタルリリース
- エスノ・フュージョン・プログレジャズ!? ポーランド発の要注目バンド“Organic Noises”
- SSWマリアナ・ミチ。初めて動画で観た彼女は、全裸で歌っていた
- アルゼンチン・ロックの過去と現在を詰め込んだ驚くべきごった煮サイケ、Ocho『8 II』
- ロックの精神とジャズの技術を持て余したアヴィシャイ・コーエン、比類なき傑作『Big Vicious』
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- エミール・クストリッツァ&ノー・スモーキング・オーケストラ新譜は音楽的快楽に満ちた傑作ジプシーブラス!
- ブラジル音楽の歴史に燦然と輝くノヴォス・バイアーノス名盤『アカボウ・ショラーレ』
- テーム・インパラ5年ぶり新譜『The Slow Rush』/時間の流れつく先は、いつも残酷。
- ポストロックの異端児!イスラエル出身ダン・マヨの超絶ドラムに麻薬的依存性
- “ボッサメタル”Huaskaのラファエル・モロミザト、初のソロ作をリリース
- 異能のギタリスト、グェン・レ 新譜はJAZZ×サーカスの魔法のようなパフォーマンス
- ブリタニー・ハワードのソロデビュー作は、まるで鋭利な刃物だった
- 天然デス声は益々過激に…女帝エルザ・ソアレス新譜と波瀾万丈すぎる彼女の半生
- 知る人ぞ知るベトナム系ジャズギタリスト、グェン・レによる絶品ジミヘンJAZZ
Feature
- 【楽器別】最新イスラエル・ジャズ アーティスト大名鑑
- Música Terra 2020年 人気記事TOP10&もっと読んでほしかった記事12
- Música Terra が選ぶ 2020年ベストアルバムTOP10
- 楽器の街・浜松を楽しむ!音楽好きにおすすめの3大観光スポット
- 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 【特集】イスラエル・ジャズの源流──音楽文化の発展を加速させた70年代のSSWたち
- 【特集】サブスクでは聴けない、とっておきの必聴名盤3選
- 超絶バンド『Pinhas and Sons』インタビュー:結成秘話と、ファンと創るこれからの音楽
- 【特集】世界が注目するジャズ楽団、サン・アンドレウ・ジャズバンドの美少女たち
- 【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち
- 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
- ラーシュ・ダニエルソン『Liberetto』シリーズに凝縮された北欧ジャズの多様性と魅力
- 【アントニオ・カルロス・ジョビン没後25周年】私が愛するジョビンのボサノヴァ TOP10
- 2016年末に飛行機事故で壊滅したロシア「赤軍合唱団」の現在
- 今すぐ楽器を始めたい人におすすめしたい!モテる『パーカッション』7選
- 私のジャズへの扉を開いた2枚──オスカー・ピーターソンとビル・エヴァンス
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- Truffles Music:イスラエルジャズの今とこれからを知る為の新たなチャンネル
- 【特集】クラシックとアフリカのリズムから生まれた優雅で楽しいブラジル音楽「ショーロ」の系譜
- 【特集】まるで魔法の音楽。“第二のドバイ”で隆盛極めるムガームジャズの歴史と現在
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- 美しさの中に潜む狂気。驚異の創作楽器集団、ウアクチを知っていますか?
Spanish
- ハラナ奏者ラスト・ジェロニモ、HipHop前作から一転、ジャズ×民族音楽の新譜
- Jazzを軸に多彩な表現力が魅力!スペインを拠点に活動する多国籍バンド、VALMUZ
- ラテン・グラミー賞受賞!アントニオ・レイ、フラメンコギター王道を行く傑作
- 「家のTVが壊れたおかげで上手くなった」比類なき超絶フラメンコ・ギタリスト、エル・アミール
- 現代最高の歌姫ジェンマ・ウメット、“女性と母性、自由と孤独”をテーマに描く新譜
- “アダムとイヴ”以前の物語。最初の女、リリスをテーマに描く優しくも鋭利な叙事詩
- 地中海周辺の伝統音楽を繋ぐ大人気多国籍バンドBGKO、新ヴォーカルでの新譜
- スペイン発、驚異的な歌手シルヴィア・ペレス・クルスが放つ伝統と革新の新作『Farsa』
- 卓越した西ギタリスト、ホセ・アントニオ・ロドリゲス。多様な魅力が凝縮された新譜
- スティーヴィー・ワンダーのカヴァーも秀逸なホセ・カルロス・ゴメス新譜
- 現代ワールドミュージック×JAZZの寵児、イラン・バール=ラヴィの音楽が凄い
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- ワールドミュージック最高峰!フラメンコ×インド音楽×Jazz『Indialucia』世界を驚愕させた前代未聞のサウンド
- チック・コリア、78歳の新譜は“スパニッシュハート”への回帰!
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- 全ギターファン必聴!無二の音楽性と圧倒的テクの異端フラメンコギタリスト
- 驚くべき唯一無二の歌唱力、カタルーニャの才媛ジェンマ・ウメット
- ノア・ドレズナー – 気鋭女性フラメンコギタリストの果てなき挑戦
Flamenco
- イスラエルの若きフラメンコ・ギタリスト、夢の中をたゆたう待望の2nd
- ラテン・グラミー賞受賞!アントニオ・レイ、フラメンコギター王道を行く傑作
- 「家のTVが壊れたおかげで上手くなった」比類なき超絶フラメンコ・ギタリスト、エル・アミール
- 卓越した西ギタリスト、ホセ・アントニオ・ロドリゲス。多様な魅力が凝縮された新譜
- スティーヴィー・ワンダーのカヴァーも秀逸なホセ・カルロス・ゴメス新譜
- ベルギー出身のフラメンコ・ギタリスト、圧倒的なテクニックで聴かせるソロギター作品集
- もしもジャンゴとパコ・デ・ルシアが共演したら…そんな夢のようなギターデュオ
- “スーパーギタートリオ”存命の2人、相次いで新譜をリリース
- ワールドミュージック最高峰!フラメンコ×インド音楽×Jazz『Indialucia』世界を驚愕させた前代未聞のサウンド
- “EDM×フラメンコ”で尖るギタリスト、バハグニ。待望の新作シングルをリリース
- チック・コリア、78歳の新譜は“スパニッシュハート”への回帰!
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- 気持ちいぃぃぃ! EDM×フラメンコの全く新しい極上サウンド
- 全ギターファン必聴!無二の音楽性と圧倒的テクの異端フラメンコギタリスト
- ノア・ドレズナー – 気鋭女性フラメンコギタリストの果てなき挑戦
- アルメニア出身、注目の超絶フラメンコギタリスト新曲
Folk
- 儚げなフォークサウンドが魅力、イスラエル女性SSWカマ・ヴァルディ
- 極上オルタナティヴ・フォーク Prophecy Playground デビュー盤
- スーパーモデル、不倫騒動、大統領夫人…波乱万丈のカーラ・ブルーニ、7年ぶりのオリジナル曲集
- アルゼンチンのSSWティンチョ・アコスタ、南米音楽の良心のような新譜『Silencio』
- 静かなる『反逆の鐘』を鳴らすイスラエルの若き女性SSW/ハープ奏者、レナナ・ネーマン
- チェロ三重奏とヴォーカリストたちが奏でるアルゼンチン音楽・美の極致
- ポーランドの才媛ハニャ・ラニ、可憐な歌声も披露しスケールを増した新譜
- 世界的チェロ奏者ヨーヨー・マ、アメリカーナ最強バンドとの共演第二弾
- アーバンで多幸感に満ちた“Banti”ソロデビュー作『Proyecciones』
- アルゼンチンの人気SSWロリ・モリーナ、彼女の歌とギターにフォーカスした最新作
- 至福の声とギター。青葉市子、2020年1月のライヴ音源をリリース
- 心に滲み入る…。S.ジョブズに魅入られたSSW、ヤエル・ナイム新譜『Nightsongs』
- ヨーロッパの辺境から現れたカリスマ的表現者、カトリ・ヴォーラント
- いつまでも聴いていたい、素朴で美しいカントリージャズ 『Across the Sea』
- アルゼンチンの至宝ギタリストと女性歌手による心洗われる音楽
- 2016年末に飛行機事故で壊滅したロシア「赤軍合唱団」の現在
- イスラエル発、“リアル凪のお暇” 縮れ毛の女性シンガーの至福の歌に心が洗われる
Neo Soul
- ドイツ×南アフリカのネオソウル、Seba Kaapstad 新譜
- 才媛ジョージア・アン・マルドロウ、たったひとりのジャズバンド“Jyonti”新譜
- AOR・ネオソウル・南米音楽の美味しさを詰め込んだ傑作!Así『Compartidas』
- 超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー
- UK歌姫ザラ・マクファーレン新譜はジャマイカ伝統音楽、ジャズ、エレクトロニカの絶妙な色合い
- J.ラモッタ すずめ、より洗練された新譜『Brand New Choice』
- 次代を担うトランペッター Marquis Hill、名作『Love Tape』のフォローアップ作をリリース
- イスラエル・ビートシーンの中心人物、Rejoicerが創る夢見心地の音響空間
- モーゼス・ボイド。隆盛極めるUKジャズシーンで輝く最先端ドラマー
- イスラエルジャズ注目のピアニストTomer Bar、新プロジェクト“Horef Kar”始動
- 混沌と秩序の絶妙なバランスがヤバい。激推し次世代ネオソウル・バンド『30/70』
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- 【悲報】ロバート・グラスパー新譜が18禁だった件
- イスラエルジャズの進化を支えたベーシスト、ギラッド・アブロが放つ衝撃の初リーダー作
- ブリタニー・ハワードのソロデビュー作は、まるで鋭利な刃物だった
- 注目のJAZZピアニスト、トメル・バールの新譜がまさかのネオソウル(しかもクオリティ最高)だった件
Samba
- MPB大御所トッキーニョ、サンバへの愛に満ちた新譜
- 「音楽家は静寂のスタイリスト」ミナスの新星SSWマルコス・ルファート インタビュー
- 半世紀の時を経て…ブラジル史上最高の名盤『Acabou Chorare』再解釈プロジェクト
- “ミナス新世代”注目の美人ベーシストの「父」、まさかのデビューアルバム!
- ミナス音楽の新たな金字塔。マルコス・ルファート、ミナスの才能集う衝撃のデビュー作
- ブラジル新世代歌手アイルトン・モンタホヨス、ジョアン・ジルベルトが愛したボサノヴァの真髄に迫る
- 2020年。今もっとも聴かれるべきはトゥニコ・ダ・ヴィラのサンバかもしれない
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- 「酔っ払いと綱渡り芸人」で知られるブラジルの国民的詩人、アルヂール・ブランキが新型コロナウイルス感染症で死去
- モザンビーク生まれ・デンマーク育ちのSSWが表現するアフロ・ブラジル音楽
- ブラジルを代表する女性Voが集結!女性であることの喜びを歌うサンバの大金字塔
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 天然デス声は益々過激に…女帝エルザ・ソアレス新譜と波瀾万丈すぎる彼女の半生
- サウダージ満載。絶品パゴーヂで浸る音楽の幸せ
- ジャズサンバの旗手テノーリオJr.と、彼を襲ったあまりに醜い悲劇の結末
Arabic
- 魔法のような歌の力。アラビック・ポップの旗手シラン・アヴラハム
- 微分音トランペット先駆者イブラヒム・マーロフ、キャリアを総括する2枚組新譜
- 論争を巻き起こすレバノンのバンド、マシュロウ・レイラ新譜『The Beirut School』
- イスタンブールから現れたJAZZ×中東フュージョンの次世代ギタリスト、トルガ・シャンル
- 仏女流サックス奏者とエジプト天才ウード奏者、本気の混交『Joy』
- EDM×ブラジル×アラビック!イスラエル最狂音楽家、BEMETがヤバすぎる!
- 狂気のシャアビ×フリージャズ!エジプト・カイロ発の鬼才モーリス・ルカ『Elephantine』
- “パレスチナ人の音楽は全て政治的”─パレスチナ初のジャズピアニスト、鮮烈なデビュー作
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- UKの才女シャーリー・スマート、チェロで紡ぐ欧州ジャズ×中東音楽
- ヤズ・アハメド。美しきトランペッター、魅惑のアラビック・サイケジャズ
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- アイデンティティは人を殺すか? 微分音トランペッター、イブラヒム・マーロフの新たな挑戦
- 謎の歌唱法も駆使する神秘のウード奏者、ダファー・ヨーゼフの魅力
- “微分音トランペッター”が切り拓く、十二平均律に縛られた西洋音楽の新たな地平
Samba Jazz
- ブラジルの超絶7弦ギター奏者フェリクス・ジュニオールと、日本の7弦ガットギター事情
- ファビオ・トーレス、ブラジルを代表する女性シンガーたちを迎えた新譜
- ブラジル伝統音楽×JAZZ、アントニオ・ゲーハ 極上のライヴ盤
- ブラジルのベテラン鍵盤奏者ヒカルド・バセラール、ブラジル〜ジャズを繋ぐライヴ盤
- ミナス音楽の新たな金字塔。マルコス・ルファート、ミナスの才能集う衝撃のデビュー作
- ファビアーノ・ド・ナシメント、豊穣な大地の香りのギター音楽
- 日本とも縁の深いスーパー・ブラジリアン・ユニット“Shinkansen(新幹線)”始動
- アントニオ・アドルフォ、ミルトン・ナシメントに捧げる渾身の一枚
- ブラジル音楽の豊穣そのもの。MPBレジェンド、ジョアン・ボスコ新譜
- ジャズサンバの巨匠、アミルトン・ゴドイによるブラジル音楽ファン必聴のジンボ・トリオ・トリビュート
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 島田さゆり&ヒタ・マリア 注目の多国籍カルテットが奏でる至高のオーガニックJAZZ
- ブラジル音楽の生き字引、アントニオ・アドルフォ新譜は軽快なサンバジャズ!
- ジャズサンバの旗手テノーリオJr.と、彼を襲ったあまりに醜い悲劇の結末
Fusion
- イスラエル発、驚異のSFヴォイス・アンサンブル!鬼才音楽家/作家ニル・ヤニヴの世界
- 強力エレクトロジャズ・デュオ、Evan Marien x Dana Hawkins
- Jazzを軸に多彩な表現力が魅力!スペインを拠点に活動する多国籍バンド、VALMUZ
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- 名手ビレリ・ラグレーン快演!ビッグバンド編成のジャコパス・トリビュート作
- イスタンブールから現れたJAZZ×中東フュージョンの次世代ギタリスト、トルガ・シャンル
- 『ジャコ・パストリアスの肖像』におけるハービー・ハンコックの演奏は異次元レベル
- 目が回る楽しさ!イスラエルジャズ×NYのカオスなフュージョン『Kenner』デビュー盤
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- アル・ディメオラ、2作目となるビートルズ・カヴァー集をリリース
- 北欧発の現代グルーヴ『Mosambique』。ジャズ、ファンク、クラブミュージックが渾然一体
- 北欧の美しすぎるベースヒロイン、Kinga Głykと“フュージョン”のDNA
- SNSで話題のポーランド女子ベーシスト、Kinga Głyk(キンガ・グゥイク) って何者?
- チック・コリアの最高傑作『マッド・ハッター』。創造力爆発の鬼作
Hip Hop
- 南アフリカ発、ポエトリー・リーディングの洗練極める「Flex of He & I」
- ドイツ×南アフリカのネオソウル、Seba Kaapstad 新譜
- YouTubeで大ヒット!ヘブライ語を学ぶのに最適!? な「アレフベートの歌」
- ブッチャー・ブラウン、ファンク愛に満ちたメジャーデビュー作『#KingButch』
- 雑多な音楽が自然に融け合う。サウスロンドンの新鋭オスカー・ジェローム、デビュー!
- メキシコのマルチ奏者/ビートメイカー、Last Jeronimo ユニークなHipHop新譜
- トム・ミッシュ&ユセフ・デイズ。UKジャズの若き鬼才が組んだ『What Kinda Music』
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- カッサ・オーバーオールに覗き見るJAZZの未来
- イスラエル・ビートシーンの中心人物、Rejoicerが創る夢見心地の音響空間
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- 【悲報】ロバート・グラスパー新譜が18禁だった件
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- レッドブルを渡された20人の見知らぬ男女がスタジオに幽閉された結果
Azerbaijani Jazz
- 戦乱のウクライナから米国に渡った6弦ベーシスト、ハン・ベイリの音楽が凄い
- 現代最高の女性ジャズアーティスト、アミナ・フィガロヴァ、時代へのオープンマインドを示した新譜
- ムガームジャズの女王アジザ・ムスタファ・ザデ、13年ぶり新譜
- 日々の生活を豊かな音楽で潤す。エキゾ耽美な1時間のソロピアノ
- 巨匠レイン・スルタノフ、アゼリと北欧をつなぐ抒情的な新譜
- パレスチナから現れた驚くべきJAZZの新たな才能、ファラジュ・スレイマン
- 微分音ピアノの不思議な響き…ムガームジャズ新鋭エティバー・アサドリの音楽の衝撃
- バクーからNYへ。神童と呼ばれたピアニストが巨匠のリズム隊を率いて魅せた圧巻のJAZZ
- レイン・スルタノフが美しく描き出す“アゼルバイジャンの7つの風景”
- 【特集】まるで魔法の音楽。“第二のドバイ”で隆盛極めるムガームジャズの歴史と現在
- 驚異のコンテンポラリー・ムガーム!ケマンチェ奏者マーク・エリヤウの音楽がイケメンすぎる
- ムガームジャズの継承者エルチン・シリノフ 新たな音楽世界への扉を開く名盤
- イスラエルジャズの雄アヴィシャイ・コーエン新譜!大地を揺るがす最強ベース、復活。
Bossa Nova
- ブラジル新世代歌手アイルトン・モンタホヨス、ジョアン・ジルベルトが愛したボサノヴァの真髄に迫る
- ブラジル音楽の良心を体現するギター&女性Vo.デュオによるホベルト・メネスカル曲集
- 巨匠トニーニョ・オルタ、集大成とも言える2枚組新譜
- パウラ・モレレンバウム、進化する現代のボサノヴァを表現する新譜『Atlantico』
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- イタリアが誇る歌手トスカ、ブラジルやヨーロッパの名曲にフォーカスした新譜『Morabeza』
- 巨匠カエターノ・ヴェローゾ、気鋭クラリネット奏者との美しいデュオアルバムをリリース
- ジャンルを超えた音楽の悦び。名ギタリスト、ベルタ・ロハスによるブラジル名曲集
- 【アントニオ・カルロス・ジョビン没後25周年】私が愛するジョビンのボサノヴァ TOP10
- 日系歌姫、フェルナンダ・タカイが歌うジョビン曲集
- キュートすぎるヴォーカル&トランペッターによる極上ボッサ&サンバ
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
- LAの日系SSW、ミア・ドイ・トッド(土井美亜)が歌うDeepなブラジル音楽
Armenia
- 世界の音楽家を魅了する驚異の才能ティグラン・ハマシアン、旺盛な徒長枝のような個性を強めた新譜
- ティグラン作品でお馴染み、アレニ・アグバビアン 深淵なるECMデビュー作
- “クラシック界のロックスター” 奇想のヴァイオリニスト、ジャンルを超越する快作
- エスノ・フュージョン・プログレジャズ!? ポーランド発の要注目バンド“Organic Noises”
- ロシアの若き女性ヴァイオリン奏者と、アルメニアの名ピアニストの奇跡の邂逅
- ヴァルダン・オヴセピアン、全曲サブスク解禁&最新アルバム『Triptych』リリース
- 絵画的な美しさ、ヴァルダン・オヴセピアン&タチアナ・パーハ新譜『Triptych』
- エレガントなピアノと歌声が魅力的!東欧伝統音楽にも深く根ざした才媛による現代JAZZ
- “EDM×フラメンコ”で尖るギタリスト、バハグニ。待望の新作シングルをリリース
- チェロという楽器の魅力に気付かされる。鬼才アルチョーム・マヌーキアン新譜
- 驚異のアルメニア民族プログレJAZZ!ティグラン・ハマシアン『Mockroot』
- 全ギターファン必聴!無二の音楽性と圧倒的テクの異端フラメンコギタリスト
- ティグラン・ハマシアン。ジャンルを超越した音楽で現代JAZZシーンを牽引するピアニスト
Choro
- クリストヴァン・バストス&ホジェリオ・カエターノ、巨匠デュオによるショーロ作品
- 世界でもっとも美しい“大人のための”リコーダー&ギターの音楽
- 最先端から見るショーロの長い歴史。アンドレ・メマーリ&ダニロ・ブリート『Nosso Brasil』
- 超絶技巧とブラジル伝統音楽に根ざした高い音楽性を両立する若き天才6弦ベーシスト
- 知られざるショーロの巨匠チア・アメリアの魅力を映す、エルクレス・ゴメスの優美なピアノ
- 刺激的すぎる…!モダン・パンデイロの巨匠、トゥーリオ・アラウージョが奇才ピアニストと組んだ『Quantum』
- ビリンバウ集団との演奏も圧巻!ブラジリアン・ギターデュオ『Guanduo』
- 55年の歴史を誇る超正統派ショーロバンド、エポカ・ジ・オウロの2019年最新作
- 躍動するリズム、繊細な音色。150年の時を超えた素晴らしいピアノ・ショーロ
- 【特集】クラシックとアフリカのリズムから生まれた優雅で楽しいブラジル音楽「ショーロ」の系譜
- まるでシルクの耳触り。ヨタム・シルバースタイン新譜は現代ジャズギターの万華鏡
- ショーロクラブと7人の歌手による極上の武満徹ソングブック
- “地中海ショーロ”で至福のコーヒータイムを。ガブリエーレ・ミラバッシが挑むブラジル名曲集
Funk
- フランス現代JAZZシーン、若手最注目バンド「Uptake」
- 強力エレクトロジャズ・デュオ、Evan Marien x Dana Hawkins
- ブラジリアン・フュージョンの新たな傑作!MPBの名曲を再解釈するSonorado
- ハイファに空いた壮大な時空の穴、完璧すぎる時代錯誤「ウジ・ナボンと知人たち」
- ブッチャー・ブラウン、ファンク愛に満ちたメジャーデビュー作『#KingButch』
- ジャミロクワイの再来!? シカゴ発、現代最高のファンクバンドと、その音楽が目指す先にあるもの
- 必聴! イスラエル発、世界中の音楽を詰め込んだ驚異のバンド『Pinhas and Sons』
- 最強ファンクバンド・Lettuce、変わらぬファンクネスが炸裂する新譜
- 今もっとも“農耕接触”すべきバンド、AJATE。埼玉・東秩父から現れた祭囃子×アフロビートの衝撃
- ベナン出身の驚異のギタリスト率いるGilfema、原点に立ち返った12年ぶり新譜
- 引き篭りが捗る…モントルー・ジャズ・フェスティバル、50本超のライヴ映像を期間限定無料公開
- 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
- ジョンスコ参加!最高峰ドラマー、アダム・ダイチが放つ容赦なきオルガンファンク!
Latin
- 世界を巡る音楽の旅、多国籍音楽プロジェクト「The Flower Shop」
- メキシコの歌姫ナタリア・ラフォルカデ、自身のルーツを見つめる激良新譜『メキシコのための歌』
- メキシコのマルチ奏者/ビートメイカー、Last Jeronimo ユニークなHipHop新譜
- アルゼンチン音楽ファン必聴!洗練されたチェンバーアンサンブルが魅力のSSWホアキン・メリーノ
- ラテンジャズをあらゆる方向に拡張するロベルト・フォンセカ新譜『Yesun』
- 上質な南米音楽 meets ジャズ。気品溢れるアルゼンチン発SSWフアナ・ルナ
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 【特集】21世紀のワールドミュージックを方向付けたオホス・デ・ブルッホという稀有なバンド
- クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子、新譜でラテンJAZZな「スーパーマリオ」
- 伝統打楽器「カ」が叩き出す強靭なグルーヴ。カリブ海JAZZの雄ソニー・トルーペ
- ゴドウィン・ルイス『Global』- タイトルを裏切らない濃密アルバム!これが現代の最新JAZZだ
R&B
- 超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー
- イスラエル発、驚愕のライヴルーピング・パフォーマー Eldad Zitrin
- UK歌姫ザラ・マクファーレン新譜はジャマイカ伝統音楽、ジャズ、エレクトロニカの絶妙な色合い
- J.ラモッタ すずめ、より洗練された新譜『Brand New Choice』
- ベタ・イスラエルの痛みと苦しみを歌うエステル・ラダ
- グルーヴ・マスター、ネイト・スミスの多才さを見せつける新作EP
- 親友の死のトラウマを乗り越えたサンダーキャット新譜『It Is What It Is』
- The Weeknd『After Hours』- 世界がウイルスに怯える退屈な週末に届いた刺激的な音楽
- 混沌と秩序の絶妙なバランスがヤバい。激推し次世代ネオソウル・バンド『30/70』
- J.ラモッタ すずめ。多様な音楽文化を吸収した新たな才媛
- カーボベルデ出身の歌手ネルソン・フレイタスが挑むズーク×R&B
Gypsy
- カナダ発、クレズマーを軸にした魅惑のインスト・バンド“Kleztory”
- 地中海周辺の伝統音楽を繋ぐ大人気多国籍バンドBGKO、新ヴォーカルでの新譜
- バルカン音楽のカリスマ、ゴラン・ブレゴヴィッチが放つロマ賛歌
- 現代のジプシースウィングの王道を行く!女性voも魅力的な Hot Club du Nax
- エミール・クストリッツァ&ノー・スモーキング・オーケストラ新譜は音楽的快楽に満ちた傑作ジプシーブラス!
- 個性派ピアニスト×ギタリストによる至高の“クラシック・ミーツ・ジプシージャズ”
- 【特集】人間業とは思えない!ジプシージャズと驚異の超絶ギタリストたち
- どこか懐かしいロシア民謡×Jazz。ウラジミール・シャフラノフ『ロシアより愛をこめて』
- ブラジリアン×ジプシージャズ、まるで音の宝石箱。知られざる鬼才 Ted Falcon & Felix Junior
Latin Jazz
- マルティニーク出身の俊英ピアニストGMX、ソロとデュオで魅せる圧巻の2枚組
- ハラナ奏者ラスト・ジェロニモ、HipHop前作から一転、ジャズ×民族音楽の新譜
- 脈々と受け継がれる音楽家の血とその進化。現代ラテンジャズ最高峰、アロルド・ロペス・ヌッサ
- ベネズエラ出身の若き個性派ジャズピアニスト、ガブリエル・チャカルヒ
- ラテンジャズをあらゆる方向に拡張するロベルト・フォンセカ新譜『Yesun』
- 上質な南米音楽 meets ジャズ。気品溢れるアルゼンチン発SSWフアナ・ルナ
- チック・コリア、78歳の新譜は“スパニッシュハート”への回帰!
- クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子、新譜でラテンJAZZな「スーパーマリオ」
Japan
- 今もっとも“農耕接触”すべきバンド、AJATE。埼玉・東秩父から現れた祭囃子×アフロビートの衝撃
- 至福の声とギター。青葉市子、2020年1月のライヴ音源をリリース
- 日本民謡×JAZZ×聖歌隊。NY在住の日本人女性ピアニストが放つ異色の傑作
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 人間の根元に問いかける。ティグラン・ハマシアン『ある船頭の話』オリジナル・サウンドトラック
- ショーロクラブと7人の歌手による極上の武満徹ソングブック
- 医師であり天性の歌手。アン・サリーの珠玉のデビュー作『Voyage』
Dance
- エレクトロスウィングのパイオニア Parov Stelar、新譜でアルゼンチンタンゴのあの名曲をカヴァー
- ヤバみしかない…。衝撃のフィリピン伝統音楽×EDM!カナダの女性5人組“Pantayo”の音楽
- ブラジル音楽大御所セルジオ・メンデス、SKY-HIとのコラボも話題の新作
- おすすめ!イタリア・シチリア島発エレクトロスウィング「Swingrowers」
- レトロお洒落なエレクトロスウィングの王道 TAPE FIVE 新譜と1929年に世界を揺るがした大事件
- エレクトロスウィング最高峰!キャラバンパレス待望の新作『Chronologic』
- エレクトロ×フラメンコ×バイアォンの壮絶なカオスを体感せよ!
- 気持ちいぃぃぃ! EDM×フラメンコの全く新しい極上サウンド
Cabo Verde
- 文化の混交地・カーボベルデの歌姫エリーダ・アルメイダ、伝統の進化を加速させる傑作新譜
- カルメン・ソウザ新譜は同郷カーボベルデにルーツを持つホレス・シルヴァー作品集
- カーボベルデ出身の歌手ネルソン・フレイタスが挑むズーク×R&B
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 溢れるソダーデ。セザリア・エヴォラが世界の音楽史に刻んだ偉大な軌跡を知る一枚
- 最果ての歌姫マイラ・アンドラーデが運ぶ至高のカタルシス
- クレオールの女神マイラ・アンドラーデが魅せる、絹のような大人のサウダーデ
Metal
- メタル×フルートの意外性で攻める10代バンド、Storchi が凄い
- メタル/プログレ/ジャズ/エレクトロ…ジャンルの境界を壊す二人の鬼才による驚異の音楽
- 北欧プログレ女王ヘドヴィグ・モレスタッド、新結成セクステットで轟音轟かすジャズメタル快作
- 青髭のティグラン!? 鬼才ピアニスト/作曲家ロン・ミニス、その超絶クレイジーな音楽
- AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰
Musical instrument
- ブラジルの超絶7弦ギター奏者フェリクス・ジュニオールと、日本の7弦ガットギター事情
- 【楽器別】最新イスラエル・ジャズ アーティスト大名鑑
- 楽器の街・浜松を楽しむ!音楽好きにおすすめの3大観光スポット
- 楽器初心者や子供に最適な“スマートウクレレ”『ポピュレレ』が楽しい
- 今すぐ楽器を始めたい人におすすめしたい!モテる『パーカッション』7選
Indiana
- 現代インド音楽を代表するシタール奏者アヌーシュカ・シャンカール、新作EP『Love Letters』をリリース
- ワールドミュージック最高峰!フラメンコ×インド音楽×Jazz『Indialucia』世界を驚愕させた前代未聞のサウンド
- Apple Music 各国の“トップ100”で知る世界の最新音楽事情がとても面白い
- 首刈り族の末裔!ユニークすぎる経歴のSSWの音楽が想像の遥か斜め上の素晴らしさだった
Russia
- ロシア出身の注目の若手サックス奏者アザト・バヤジトフ、郷愁の新譜『The Doors Are Open』
- ロシアの若き女性ヴァイオリン奏者と、アルメニアの名ピアニストの奇跡の邂逅
- 2016年末に飛行機事故で壊滅したロシア「赤軍合唱団」の現在
- どこか懐かしいロシア民謡×Jazz。ウラジミール・シャフラノフ『ロシアより愛をこめて』
Fado
- 史上初の女性ポルトガルギター奏者マルタ・ペレイラ・ダ・コスタ。伝統の壁を打ち破ったデビュー作
- 南欧/南米の名曲が繋ぐ家族の絆。母娘デュオが奏でる素敵すぎる音楽の贈り物
- ファドとエレクトロニカの意外な融合『Lina_Raül Refree』