- 2019-11-25
- 2019-12-21
楽器初心者や子供に最適な“スマートウクレレ”『ポピュレレ』が楽しい
中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(Xiaomi)が開発した『ポピュレレ』を試奏させていただきました。一見本格的なウクレレの弾き心地ですが、実は多機能な“ポピュレレ”。スマートフォンやタブレットのアプリと連動し、楽器を始めたい初心者や子供にもおすすめです!
中国のスマートフォンメーカー、シャオミ(Xiaomi)が開発した『ポピュレレ』を試奏させていただきました。一見本格的なウクレレの弾き心地ですが、実は多機能な“ポピュレレ”。スマートフォンやタブレットのアプリと連動し、楽器を始めたい初心者や子供にもおすすめです!
ジャズの超名門レーベル、Blue Note Records の80年にわたる長い歴史の中で初めて、南アフリカのアーティストの音源がリリースされることになった。ピアニストの名はNduduzo Makhathini。
Apple社の定額制ストリーミングサービス、Apple Musicでは、各国でもっとも聴かれている楽曲のヒットチャート「トップ100」を見ることができる。そしてこれが、すごく面白い。
イスラエル・ジャズシーンの若手音楽家を紹介する、Truffles Music と題されたそのチャンネルがとても面白かったので、現代イスラエルジャズが好きな方はぜひチェックして欲しい。
天才ジャズピアニスト、イーロ・ランタラ(Iiro Rantala)が12の月をテーマにした新作『My Finnish Calendar』を全曲解説。これを聴けばフィンランド人の一年がわかる!?
ブラジルを代表するピアニスト/作編曲家/プロデューサーのアンドレ・メマーリ(Andre Mehmari)が8月15日、新しい公式ウェブサイトを公開した。
現代アルゼンチン音楽を代表するバンド、アカ・セカ・トリオ(Aca Seca Trio)が2018年3月25日に行なったアルゼンチン・Estaciones Sinfónicas(シンフォニック・ステーション)でのライヴ映像をフルで公開している。
フラメンコギタリスト/作曲家のバハグニと、ダンス音楽の作曲家/プロデューサーとして活躍するライアン・マーチャントがまさかのコラボだ。まったく新しいエレクトロ・フラメンコを、彼らは“Dancemenco”と呼んでいる。
AIで自動生成され続ける音楽が、YouTubeでライヴ配信されている。しかもジャンルはデスメタルだ。
人気ソプラノサックス奏者のダニエル・ザミール(Daniel Zamir)が、これまた今最も熱いギタリストであるNitzan Barとの共演動画をYouTubeに公開した。
アルメニア出身、NYで活躍するフラメンコギタリスト、バハグニ(Vahagni)が新作EPと、その映像を公開した。