J-WAVE ラジオ番組『SUNNY VIBES』にて、ムジカテーハ選曲の”中東音楽への旅”MIXをご紹介!

SUNNY VIBES

2025年11月28日、FMラジオ曲J-WAVEの毎週金曜放送番組『SUNNY VIBES』内のコーナー「EARTH BEATS JOURNEY」にて、当サイト選曲によるノンストップMIXが放送されました。

この15分間ほどのコーナーは、「音楽で5大陸を横断するサウンドジャーニー」をテーマに、首都圏のワールドミュージックを扱うレコード店やレストラン、ミュージシャンなどとコラボレーションし、毎週、世界の“鼓動”を音楽で伝える企画です。

今回、私がテーマに選ばせていただいたのは「中東への音楽の旅」。
ほかにもブラジルやインド、スペインなどと迷いに迷いましたが
普段ラジオでもあまり流れることの無いであろう、中東の音楽をテーマとしてみました。

朝の番組ということで、アラブやユダヤの音楽の要素を軸にしつつ
西洋音楽などとも融合した、聴きやすく、朝にもぴったりな選曲にしたつもりです。
「radiko」でも視聴いただけますので、ぜひ聴いてみてください!

番組情報

SUNNY VIBES

放送局:J-WAVE
周波数:FM 81.3MHz
番組名:SUNNY VIBES
放送日時:毎週金曜日 午前6:00 〜 9:00
公式サイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sunnyvibes/

ムジカテーハ選曲「中東への音楽の旅」放送日時

上記番組内「EARTH BEATS JOURNEY」コーナー
オンエア日時:2025/11/28(Fri) 8:10〜8:25

▶︎「radiko」で聴く

放送楽曲紹介

  1. Khayal / Kazdoura
  2. Shotor / Marvash
  3. Dance of Madness / Pinhas and Sons
  4. Ana Bukra M3atel / Autostrad

① Khayal / Kazdoura

シリアとレバノン出身の男女デュオ、カズドゥーラ(Kazdoura)のデビューアルバム『Ghoyoum』より、中東ネオサイケ風でチルな雰囲気の曲「Khayal」。国内の内紛を逃れ移民としてカナダに移住し活動する彼らにとって音楽活動は、「アラブのディアスポラ・コミュニティの声を代弁し、戦争や移住によるトラウマを音楽を通じて癒す試み」と位置付けられています。

「Khayal」

② Shotor / Marvash

イラン出身のサントゥール奏者と、オランダ出身のドラマーのデュオ、マルヴァッシュ(Marvash)のアルバム『Dar Amalga』からの1曲「Shotor」。ペルシャの伝統楽器サントゥールの目の醒めるような音色と、エネルギッシュなドラムスの演奏が爽快です。

「Shotor」

③ Dance of Madness / Pinhas and Sons

複雑な政治情勢下で活動するイスラエルのバンド、ピンハス&サンズPinhas & Sons, ヘブライ語:פנחס ובניו)の楽曲「מחול הטירוף」(英語表記:Dance of Madness)に見られる西洋と中東の音楽性の混淆は、「世界ともっと繋がりたい」という彼らの願いを反映しています。2018年のアルバム『מדובר באלבום』(英語表記:About an Album)より。

「מחול הטירוף」(英語表記:Dance of Madness)

④ Ana Bukra M3atel / Autostrad

ヨルダンのバンド、アウトストラッド(Autostrad)はロック、レゲエ、ラテン、ファンク、ジャズ、アラブ伝統音楽などを組み合わせたサウンドが特長。2011年作『Autostrad』に収録された「Ana Bukra M3atel」は、バルカン音楽を彷彿させる祝祭的な疾走感が気持ち良い曲です。

「Ana Bukra M3atel」
SUNNY VIBES
Follow Música Terra