- 2023-08-01
- 2023-08-01
カンドンブレの神々に捧げる祈りの歌。バイーアの歌手イルマ・フェレイラ、伝統と現代を繋ぐデビュー作
ブラジルの土着宗教カンドンブレの精神性や音楽に魅了されたシンガー、イルマ・フェヘイラ(Irma Ferreira)のデビュー作『Em Cantos de Oriṣà』は、アフリカ系ブラジル人のルーツに対する彼女の飽くなき探究心の結晶のような作品だ。
ブラジルの土着宗教カンドンブレの精神性や音楽に魅了されたシンガー、イルマ・フェヘイラ(Irma Ferreira)のデビュー作『Em Cantos de Oriṣà』は、アフリカ系ブラジル人のルーツに対する彼女の飽くなき探究心の結晶のような作品だ。
ブラジル・パラナ州の二人、ギタリストのアンドレ・シケイラ(André Siqueira)と、シンガーのナタリア・レプリ(Natália Lepri)による美しい“声とギター”のアルバム『Macramê』。オリジナルはアンドレ・シケイラ作の(5)「Vozear」のみで、他はエグベルト・ジスモンチ、ギンガ、セルジオ・サントス、カルロス・アギーレ、クチ・レギサモンなど南米の美しい楽曲の極上カヴァーとなっている。
モンゴル出身の歌手エンジ(Enji)が待望のサードアルバム『Ulaan』をリリースした。前作から引き続きポール・ブランドルがギターを、モンゴル出身のムングントフチ・ソルモンバヤルがダブルベースを担当。さらに今作ではブラジルのクラリネット奏者ジョアナ・ケイロスとドラムス奏者マリア・ポルトガルが全面参加し、アジア的な雰囲気のソングライティングとブラジルの洗練された現代ジャズのエッセンスが魔法のように融合。前作を上回る素晴らしい作品に仕上がっている。
ラテン・グラミー賞ノミネート経験もあるサンパウロ出身の人気SSW/アコーディオン奏者マルセロ・ジェネッシ(Marcelo Jeneci)の2023年新譜『Caravana Sairé』は、彼が幼少期に一時期過ごしたブラジル北東部ペルナンブーコ州サイレ(Sairé)の伝統音楽に特化した、サウダーヂ感がありつつも彼らしく現代的にアップデートした素晴らしい作品となった。
サンパウロ出身のクララ・コエーリョ(Clara Coelho)と、レシーフェ出身のフライラ・フェホ(Flaira Ferro)。自然を愛する二人の女性アーティストが出会い生み出した珠玉のデュオ・アルバム『Áua』。副題に「生まれ変わるための招待状」 と名付けられた本作は、感情面では非常に繊細ながら芯の強さを備え、音楽面ではジャズ、クラシックの室内楽、ブラジル北東部の土着音楽、フラメンコなどが自然に絡み合うという間違いなくハイクオリティな作品に仕上がっている。
ブラジルの7弦ギター奏者/作曲家ギリャルメ・ラマス(Guilherme Lamas)の『Bem acompanhado』(2022年)は、7弦ギター(Violão de sete cordas)をブラジルの大衆音楽にとって重要な楽器に引き上げた偉大なギタリストたちに敬意を込めて作られたハイレベルなオリジナル・ショーロ曲集だ。
イスラエルはかねてより、ブラジル音楽の受容が盛んな国だった。90年代、少年時代をテルアビブで過ごしたタミル・チェン(Tamir Chen)とムーシュ・ラハヴ(Moosh Lahav)は街で流れるサンバやボサノヴァなどのブラジル音楽に魅了され心酔した。その後ベルリンに拠点を移した二人が、ブラジル出身の二人のアーティストと出会い生まれたのがこのMoriah Plaza。彼らのデビュー作には踊るための音楽が詰まっている。
1969年ブラジル・バイーア州サルヴァドール生まれ、4^0年以上のキャリアを持ちシンガー/パーカッショニスト/ギタリスト/作曲家として知られるナニー・アシス(Nanny Assis)が、自身の本名を冠したアルバム『Rovanio』をリリースした。自身のルーツである“ブラジル音楽”をベースに、長年第一線で活躍を続ける国際的なミュージシャンが多数集結した要注目の作品となっている。
ブラジルで最も偉大な作曲家/ヴォーカリストであるミルトン・ナシメント(Milton Nascimento)のキャリア50年および生誕70年を記念して、2013年から2016年にかけてミルトンの膨大な作品を演劇の観点から捉え直したミュージカル『Nada Será Como Antes』が上演された。音楽の編曲はデリア・フィッシャー(Delia Fischer)、サントラのアルバムにはミルトンの代表曲28曲が収録されている。
ブラジル出身、現在は米国ロサンゼルス在住のギタリスト/マルチ奏者/作曲家ペドロ・マルチンス(Pedro Martins)がまたもや、その驚くべき才能を見せつけた!ソロ名義としては『Vox』(2019年)以来の新作となる『RáDIO MISTéRIO』は、ほとんどの曲でペドロ自身がギターのみならずキーボード、ベース、ドラムス、パーカッションなど全てのパートを担当。その上で数曲で驚くべきゲストを迎え、傑作と称えられた前作を凌ぐモンスター・アルバムを生み出した。
2006年にサンパウロで結成された大所帯バンド、トゥルピ・シャ・ヂ・ボルド(Trupe Chá de Boldo)による6枚目のアルバム『Rua Rio』。同バンドの特長である雑多なジャンルが混ざり合ったブラジリアン・ロックはエネルギーに溢れており、表情豊かで何よりも愉しく、同時に控えめな複雑さも含んでおり良い意味でカオティックだ。
ブラジル・パラー州都ベレン出身のシンガーソングライター、ギリェルミ・コウチーニョ(Guilherme Coutinho, 1942 - 1983)が1978年に残していた幻の作品『Guilherme Coutinho e O Grupo Stalo』が2023年になって復刻、初CD化された。ディスクユニオンのWebページでも絶賛されているが、これが聴いてみてびっくり、驚くほど最高にかっこいいブラジリアン・サイケファンク超名盤だった。
フランス出身でブラジルの音楽にも造詣が深いドラマー、フランソワ・モラン(François Morin)の2022年新作『Particules』は、フランスとブラジルを代表する音楽家たちを迎え、全編に豊かな感受性を湛えた素晴らしい作品だ。
カリフォルニア州出身のトロンボーン奏者/歌手のナタリー・クレスマン(Natalie Cressman)と、ブラジル生まれのギタリスト/歌手イアン・ファキーニ(Ian Faquini)のデュオによる第二弾アルバム『Auburn Whisper』。絶賛された前作『Setting Rays of Summer』から3年。深い音楽的パートナーシップを経て夫婦となった二人による今作は、より温かみを増した極上の音に満ちている。