- 2020-05-12
- 2020-05-12
フランスの気鋭ピアニスト、ポール・レイが欧州ジャズ100年の歴史をテーマに描いた傑作『Deep Rivers』
フランスのピアニスト、ポール・レイ(Paul Lay)がヴォーカリスト、イザベル・セルリング(Isabel Sörling)とベーシスト、サイモン・タイユ(Simon Tailleu)とのトリオで作った最新作『Deep Rivers』のテーマは、アメリカとヨーロッパを繋いだジャズの歴史そのもの。
フランスのピアニスト、ポール・レイ(Paul Lay)がヴォーカリスト、イザベル・セルリング(Isabel Sörling)とベーシスト、サイモン・タイユ(Simon Tailleu)とのトリオで作った最新作『Deep Rivers』のテーマは、アメリカとヨーロッパを繋いだジャズの歴史そのもの。
チェコの女性ピアニスト、ベアタ・フラヴェンコヴァー(Beata Hlavenková)とスロヴァキアのトランペッター/ドラマー、オスカル・トロク(Oskar Török)のデュオによる『Sně』は、現代音楽のエッセンスがたっぷり詰まった個性的なジャズ作品だ。
フランスのピアニスト、ザビエル・ソラール(Xavier Thollard)のピアノトリオでの最新作はアルバムタイトルの『(Re)Compositions』通り、スタンダードとなっている楽曲の“再作曲”を標榜した個性的なトリオ作品だ。
ポーランドのピアニスト、ヴラディスラフ・センデツキ(Vladyslav Sendecki)とドイツのドラマー、ユルゲン・シュピーゲル(Jürgen Spiegel)のデュオによる『Two in the Mirror』は、ピアノとドラムスのみという珍しい編成だが斬新な感覚と静かな感動のある知られざる傑作だ。
フランスに生まれ、長らくスペインのバレンシアを拠点とするマチュー・サグリオ(Matthieu Saglio)は挑戦的なチェリストだ。彼はフランスと北アフリカを繋ぐ2018年作『Ahlam』が世界的に高い評価を受けたが、2020年の新作『El Camino de los Vientos』で世界をもっと広げた。しかも、現代的な方法で。
ドイツのドラマー/作曲家、ウォルフガング・ハフナー(Wolfgang Haffner)の最新作は『Kind of Tango』。その名の通り南米のタンゴに焦点を当てた作品だが、楽曲のほとんどはウォルフガング・ハフナー、もしくは今回のバンドメンバーのオリジナルで所謂タンゴのアルバムとも違う独特の風情を放つ。
ロシア発、二人のベーシストがフィーチュアされたユニークなコンテンポラリージャズ作品『Stereobass』がとても良い。タイトルを見て、二人の凄腕ベーシストが低音でブリブリ言わせるバトル的な作品なのかな、と思ったらこれがまた全然、良い意味で予想を裏切られた。
世界中の多くの音楽家がその魅力に取り憑かれてきた北アフリカの民族音楽、グナワ(Gnawa)。北欧ジャズの良作を次々と輩出するドイツのレーベル、ACTからリリースされた『Magic Spirit Quartet』はグナワ・ジャズとも呼ぶべき興味深い作品だ。
Love0東京で録音されたW.ムースピール、ECM4作目 オーストリア出身のギタリスト、ウォルフガング・ムースピール(Wolfgang Muthspiel)による2020年作『Angular Blues』は、長年活動を共にしてきた世界最高峰のドラマー […]
フィンランド出身のイーロ・ランタラ(Iiro Rantala)がドイツ屈指のオーケストラと共演した2020年作『Playing Gershwin』。ガーシュインの代表曲やオリジナルで構成された壮大かつ自由な音楽が展開される、感動的な作品だ。
いずれもスウェーデン出身。ジャズトロンボーン奏者/ヴォーカリストのニルス・ラングレン(Nils Landgren)とピアニストのヤン・ラングレン(Jan Lundgren)、姓はたった母音一文字違いの“Wラングレン”が夢の共演。水晶、英語でいう「Cristal」の意味のアルバムタイトル『Kristallen』のとおり、北欧ジャズらしい透明感のある絶品デュオ作品だ。
クラシック音楽のジャズアレンジなんて世の中にゴマンとあるが、ドイツのピアニスト/作曲家のマルクス・シンケル(Marcus Schinkel)のトリオがギタリストのヨショ・ステファン(Joscho Stephan)を迎えて録音した2019年作『Classic Meets Gypsy』は、それら凡百の“ジャズ風クラシック”とは一味も二味も違う作品だ。