【連載】ネイティブ・タンの衝撃~⑩英国フィメールラッパーの登場と、クラシック「It’s a Shame」

「ニュースクール」の幕開けを高らかに宣言した伝説のクルー

HipHopにはクルーと呼ばれるチームが数多く存在する。古くはマーリーマール(Marley Marl)率いるザ・ジュース・クルー(The Juice Crew)から、ノトーリアス・B.I.G(Notorius B.I.G.)のジュニア・マフィア(Junior M.A.F.I.A)とトゥパック(2PAC)率いるアウトロウズ(Outlowz)は悲しい抗争を生み出した。あのエミネム(Eminem)も元々はD12というクルーのメンバーであるし、最近ではドレイク(Drake)を輩出したヤングマニー(Young Money)も記憶に新しいところだ。このようにHipHop史を語るうえで切り離すことの出来ない“クルー”の存在の中で一際異彩を放つのが、ネイティブ・タン(Native Tongue)である。

ネイティブ・タンにおけるクイーン・ラティファとモニー・ラブ

ネイティブタンのフィメールラッパーとして真っ先に思い浮かべるのは、クイーン・ラティファ(Queen Latifah)だろう。彼女がラッパーとしてだけではなく、シンガー、役者としても今なお活躍するトップアーティストであることは以前取り上げた通りだが、そのクイーン・ラティファと楽曲「Lady First」で共演していたのがモニー・ラブ(Monie Love)である。

クイーン・ラティファと競演した「Lady First」

同曲のMVを見てもらうとわかる通り、ラティファの低めの声のどっしりとしたライミングに対し、高めの声と流れるようなフロウが特徴的なモニー・ラブはまさに妹分といった趣。
しかし、今で言うニッキ・ミナージュ(Nicki Minage)のようなスキルフルな高速ラップはラティファに全く引けを取らないものであり、英国出身という出自もさることながら、そのアイドル的な容姿も含め、ネイティブタンを、よりキャッチーで新世代のHipHopとして世間に認知させたと言う意味での貢献度は計り知れない。
今回はネイティブタン時代に残した2作のうち、代表作である90年の1stアルバム『Down to Earth』を取り上げていきたい。

プリンス参加の2ndに繋がるファンク嗜好の強い作品

好みの問題もあるが、往々にしてこの時期のHipHop、特にネイティブタン・アーティストに関しては、94〜95年に集中する2作目にクオリティの高い作品が多いという見解は、以前に書かせていただいた通りである。
93年作ではあるが、モニー・ラブの2作目である『In a Word or 2』プリンス(Prince)が数曲のプロデュースに関与したR&B要素のある作品であり、こちらも非常に聴き応えのある作品であることは疑いの余地がない。
しかし。
モニー・ラブといえば、やはりこの作品を語らないわけにはいかないのである。
それは何故か?
(2)「It’s A Shame」の存在。
それがまさに本作が代表作たる所以である。

スピナーズ(Spinners)の同曲をサンプリングした本曲は、原曲のイントロとサビの気持ちいいフレーズは活かしながら、ヴァース部分でモニー・ラブのラップが炸裂する。”My Sister,My Sister”から始まるリリックは、兄妹に彼氏との関係を考えるよう諭す内容であり、自らを誇示したり、何かを主張するのではなく、ストーリー仕立てで紡がれるこういった切り口は非常にニュースクールらしい。

また、JazzyというよりはFunkyという形容が近い、間奏で差し込まれるサックスなど、本曲に限らず、ファンキーなビートが多いのが本作の特徴だ。
その名の通りの(3)「Don’t Funk Wid the Mo」や、表題曲の(9)「Down to Earth」など、モニー・ラブの持つ高速ラップスキルと明るくアップテンポなファンクは相性がいいのであろう。
結果、これらの音楽性がプリンスの目に留まり、自作での参画に繋がったと想像してみると非常に興味深い。

また本作のボーカルにはHouseシーンで活躍し、「Free」で有名なウルトラ・ナテ(Ultra Nate)が参加しており、(4)「Ring My Bell」や(18)「Grandpa’s Party」など、ファンク嗜好の作品でありながらも、当時のネイティブタンによって初めて試みられたHip HopとHouseのクロスオーバーを聴くことが出来る。

その他にもジミ・ヘンドリクス(Jimi Hendrix)の「Who Knows」をサンプリングソースとして使った(6)「Just Don’t Give a Damn」や、バイロン・モリス&ユニティ(Morris & Unity)の「Kittey Bey」の特徴的な高速ベースをスローにサンプリングした(13)「Race Against Reality」などニュースクールらしいサンプリングが散見されるなど見どころはたくさんあるもの、やはり作品を通して耳に残るのは本作の中でも異次元の完成度を誇るこの「It’s a Shame」であり、その存在は今なおHipHopクラシックとして語り継がれている。

モニー・ラブにみるニュースクールの未来

上述のプリンス参加の2ndアルバムは思ったほどセールスが伸びず、次第に活動を見なくなっていったモニー・ラブ。しかし、近年、skyzooTUFFなど若手をアサインした楽曲「DIVINE」や、Beatminorzがリリックを担当、同じ英国の次世代シンガーNana Folieをフィーチャーしたレゲエ楽曲「1ne People」などを立て続けに発表し続けている。

Nana Folieとの「1ne People」

デビューアルバムから約35年。ラップスキルはそのままに、ネイティブタンの妹分からすっかりベテランになったモニー・ラブが模索し始めた、新たなHipHop。
デ・ラ・ソウル(De La Soul)のトゥルーゴイ(Trugoy the Dove)がこの世を去り、当時のメンバーが揃うことは叶わなくなったが、モニー・ラブのこの動きをきっかけに再びネイティブ・タン界隈に何かしらの動きがあることを心待ちにしたい。

モニー・ラブをはじめ、デ・ラ・ソウルやジャングルブラザーズ、Q-Tipが参加した「Doin’ Our Own Dang」。またこのようにネイティブ・タンが集結する日は来るのだろうか。

プロフィール

1990年代前半、ネイティブ・タン一派として2枚のアルバムを発表したイギリス出身のラッパー。
デビューアルバム「Down to Earth」は1990年11月6日にリリースされ、スティーヴィー・ワンダーが書いたスピナーズの「It’s a Shame」をサンプリングしたシングル「It’s a Shame (My Sister)」で一躍有名になる。
1991年にホイットニー・ヒューストンのR&Bヒット曲「マイ・ネーム・イズ・ノット・スーザン」のLAリード&ベイビーフェイス・リミックスに参加し、ヒューストンと共にミュージック・ビデオに出演。
1992年のシングル「フル・ターム・ラブ」は映画「クラス・アクト」のサウンドトラックに収録され、ホット・ヒップホップ・シングル・チャートで第7位に達した。
その他、マーリー・マールの2枚目のアルバム「イン・ア・ワード・オア・2」(1993年)に参加。
プリンスがプロデュースしたシングル「ボーン・トゥ・ブレッド」はホット・ダンス・ミュージック・チャートで第1位、ホット・ラップ・シングル・チャートで第7位を獲得している。
その後、ラジオDJとして活躍。
近年はスカイズーとその友人タフをフィーチャーしたシングル「Divine」をリリースするなど、再び活動の幅を広げている。

関連記事

Follow Música Terra